HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 教えて下さい。半泣きで絵...

教えて下さい。半泣きで絵本を観る

2011.6.17 13:04    0 3

質問者: すももさん(33歳)

お世話になりますm(_ _)m
絵本が好きな11ヵ月の息子がいます。


最近図書館で絵本を借り始めました。

気に入った絵本は『おぉー』と歓声をあげてにこにこします。

しかし、今回借りてきた絵本の中で、
読み始めると『うぇーん』と半泣きでページをめくるものがあり、
その時はたまたまかなと思ったのですが、
やはり2冊だけ今日も半泣きでした


以前借りたお気に入りの絵本と同じシリーズでしたので、
まさかの反応にびっくりです

本人はページをめくろうとするので、
観たくないわけではないのでしょうか…


この半泣きは何を意味しているのか、
同じ反応をされたお子様がいらっしゃるなど、
お分かりになればどうか教えて下さいm(_ _)m

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

「なんかコワイ」「なんかいやだ」という感じなんじゃないでしょうか。
ちょっと違いますが、息子が赤ちゃんの頃、必ずニヤッと笑う絵本がありました。
松谷みよこさんの「いないいないばあ」ですが、キツネのページだけニヤッと笑うのです。
どちらかといえば、キツネの顔はちょっと怖い感じだったのですが…。
赤ちゃんにしかわからない何かがあったんでしょうね。

半泣きになりながらも絵本を見る息子さん、かわいいですね。
怖いもの見たさ?でしょうか。
たぶん、大人が考えるような複雑な理由はないと思いますが…。

2011.6.17 19:36 23

キンギョソウ(36歳)

本のタイトルくらい書いたほうが良いんじゃないですか?

ほのぼの系でどんな赤ちゃんでも喜ぶ本なのにあなたの子供だけ泣いてたらちょっと感覚がおかしいし。
それとも本当に他の子供も怖がる本なのかもしれないし。

2011.6.18 02:13 17

あ(秘密)

スレ主ですm(_ _)m

フォローありがとうございました

本のタイトルうんぬんより、
息子のような反応は何を意味しているのかが気になったもので、
お話が聞ければなと思いました。

もちろん超ほのぼの系絵本でしたので、
不思議で不思議で。


その時、その絵本その絵本から、
息子が感じる感情を大切にして、
いろんな感情を育て見守ってみようと思います


なんか嫌だと感じているならば、
無理強いしない方がよろしいですよね。


ありがとうございました

2011.6.18 11:15 17

すもも(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top