冷凍ものってどのくらい?
2011.6.22 10:19 0 3
|
質問者: スパイスさん(秘密) |
どのくらいの期間冷凍OKなのか、ご存じのかた教えてください。
冷凍したいものは、
1)肉類(生)
2)枝豆(ゆでたもの)
3)とんかつ、エビフライなど揚げる前のもの
どちらかというと、お腹を壊しやすく、3日間まで冷凍したものしか食べませんでした。
それよりもつんでしょうか?
回答一覧
主婦雑誌なんかをみると、自家製冷凍の目安みたいなのが
よく出ています。
肉は、パックから出して空気が入らないようにラップをしてさらにジップロックみたいな袋に入れて冷凍すると1か月は大丈夫って書いてありましたよ。
私は目安として2週間くらいで食べきるようにしています。
お腹を壊しやすいタイプですが、今までお腹を壊したことはないですよ。
気休めかもしれないけど、冷凍するときは、新鮮なのを買ってきてすぐに冷凍しています。(見切り品やひき肉、味付き肉は鮮度がいまいちなので冷凍しません)
揚げる前のフライや枝豆も2週間~1か月は大丈夫なはずです。
2011.6.22 15:40 13
|
葉月(34歳) |
調理師科出てます。
一般的には2週間をメドに劣化と言われます。
が もっと長くいけると思います。
ただ、当然ですが物によると思います
書いておられる枝豆などは、その後火通しませんよね?
肉やフライの火入れる前とは又違ってくると思います
ちなみに半年前に作ったハンバーグ食べましたが
何ら問題ありませんでした。
基本腐ると言う事はないので。
火通すものであれば、そう神経質にならなくても
大丈夫かと思います。
ただ、物自体大丈夫でも、気にすると神経性の下痢と言うのは
あり得るかもしれませんね
2011.6.22 16:41 17
|
白桃(35歳) |
コメントありがとうございます。思った以上に長くもつものなんですね。
そうか、目安は2週間ですね。
2週間あれば、余ったおかずも飽きずに食べられますよね。
ちなみに、一度、冷凍したものは、かならず、レンジで沸点近くまで温め、念のため、殺菌します。
どうも、ありがとうございます。
2011.6.22 22:02 13
|
スパイス(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。