絵本 「おこだでませんように」
2011.6.28 23:26 0 9
|
質問者: ようようさん(40歳)
|
出てくる子供がいじらしくて、いつも同じ場面で泣いてしまいます。子育ての初心に帰してくれそうな感じがします。
今の私の中では、ベストワンなのですが、読んだ事ある方いますか?
また、他にも、心がほんわかする絵本があったら教えて下さい。
よろしくお願いします
回答一覧
「おこだでませんように」この絵本も大好きです。
わたしのお気に入りは
瀧村有子さんの「ちょっとだけ」
図書館で子供に読んでと言われて
その場で涙ぐんでしまって読めませんでした 笑
2011.6.29 00:00 28
|
ぱぴこ(38歳) |
下の子が生まれ、真ん中の子が赤ちゃん返りをして手を焼いていて、ついつい叱りすぎてたんですが、「おこだでませんように」を読んで反省しました。
子どもの為と言うより、私自身に役に立つ本でした。
私もお勧めの本知りたいです!
2011.6.29 00:14 13
|
読みました!(30歳) |
「おこだてませんように」知ってます!!
やることなすこと 周りの大人に 悪い子 の行動で解釈されちゃう。でも 本当は...っていう話ですよね。
反省してしまいます。
私と子供たちの ほっこり絵本は
「もしもしおかあさん」...子離れって 受け止めれるかなあ?!
「ちょっとだけ」...おねえさんデビューした女の子がいじらしい!
です。
ご存知だと ほっこりうれしい...★
2011.6.29 01:34 11
|
とことん天気(33歳) |
「おこだでませんように」は近くの図書館で、いつも貸し出し中になっています。とっても気になるので読んでみたいと思っていましたが、ますますその気持ちが強くなりました!
最近読んだ、あきやまただしさん?の「たまごにいちゃん」がかわいらしくて、でも考えさせられるものがありました。
こどもが2人いますが、ますますこどもたちのことを大事にしたくなるような絵本です!
2011.6.29 06:23 60
|
ふー(34歳) |
私は『おまえ うまそうだな』です。
毎回涙ぐんじゃいます。
2011.6.29 07:45 14
|
うさぎ(30歳) |
最近二人目が生まれ、五歳上の長男の寝かしつけの時に、よく読んでます。
どこの場面、という決まった場面はありませんが本の最後に近づくと、自然と私の手が長男の頭を撫でています。
大人から見ると、何でそんなことするの(怒)のような事も、子供なりに理由や言い分があるんですよね。
長男と重なります。
主さんに便乗しちゃいますが、他にうるうる、キュン、としてしまう絵本教えてほしいです。
2011.6.29 10:31 24
|
きーこ(34歳) |
私も、読んだことあります!
子供だけじゃなくて、親にも良い本ですよね。
私の好きな絵本は、よく病院の待合室に置いてあるのでご存知かもしれませんが・・・「明日はできるよ」(だったと思います)という絵本です。外国の絵本ですが、日本語です。
今日出来なかったことも、明日は出来るようになるかもしれないといった、内容が、子供の目線で描かれていて、大好きです。
2011.6.29 13:19 10
|
ぴょんこ(36歳) |
ほんわかより泣いてしまうママ用の絵本ですが…。
有名かもしれませんがラブユーフォーエバーとサムデイです。 どちらも海外の作品です。
特にラブユーフォーエバーは、男の子が赤ちゃんから大人になるまで、昼間は反抗されたりしても毎日お母さんがラヴユーフォーエバーと眠った我が子を抱きしめて歌ってあげるってお話でラストが切なく自分にも、実母にも姑にも当てはめて泣いてしまいます。
サムデイも女の子の親になり読んであげるには号泣しそうです。
おこだてませんように知らなかったので読んでみます♪
2011.6.29 16:44 10
|
どんどん(28歳) |
たくさんのお返事、ありがとうございました。
私も、この絵本を読んだ後は必ず、息子の頭をなで、愛おしさでいっぱいになります。みなさん同じなんだなぁ…と、思いながらお返事を読ませていただきました。レスの中にもありましたが、是非、お父さん、お母さんに読んでもらいたい絵本ですよね(^_^)
教えて頂いた絵本は、知らない絵本もありましたが、早速、探して読んでみたいと思います!
ありがとうございました。
2011.6.29 21:30 10
|
ようよう(40歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。