私だと泣き止まないのに…
2011.7.9 09:16 0 6
|
質問者: パオさん(28歳) |
最近、グズグズがひどくおっぱいでもなく、抱っこしても反り返って号泣ってことが多いです。
それでも、なんとか泣き止まそうと抱っこしてますが、泣き止まず、旦那が抱っこするとすぐに泣き止むってことが多いです。
頑張ってるつもりなのに、正直かなり凹みます。
皆さんは、こんなことってありますか?
抱き心地が悪いのかな……
回答一覧
そんなにマイナスな考えしなくていいんじゃないでしょうか?
私も同じく3ヶ月の息子育ててますが…里帰り出産で実家に帰ってた時に母親にお母さんに甘えてるだけなんだかそんなにイライラしなくていいんだよって言われてすごく気分が楽になりましたよ!10ヶ月一緒にいたんですもの、自信もって育児しましょう♪
2011.7.9 09:54 41
|
ななこ(30歳) |
温度とかは大丈夫ですか?
2011.7.9 09:59 30
|
くう(31歳) |
私も全く同じ経験を持つママです(o^o^o)
子供は3ヶ月。
少し前まで私がいくらあやしても抱っこしても狂ったように泣いて止まらないのに旦那が抱っこした途端ピタッと泣き止む始末…(笑)
主さんと同じく凹む日々でした。
っていうか悔しいのと情けない気持ちで一人で泣いた時もありました。
すごく落ち込んだ時もありましたが、今は泣いてて旦那だろうが私だろうが抱いたら泣き止む時も泣き止まない時もあります(^o^;
こんなもんかなって今は開き直ってますけどね〃
母親じゃ甘えて泣き止まない時もあるらしいです。
男の人の声は低いので赤ちゃんの耳に届きやすく腕も大きいので安心するらしいと聞きました。
なのであまり気負いせずマイペースに行きましょうね!
2011.7.9 12:52 22
|
はいはい(35歳) |
・男の人の腕がたくましいので、抱かれてて安定感がある
・ママだと泣いて甘えればおっぱいをくれるなど全ての要求をかなえてくれる
赤ちゃんは分かっているんだと思いますよ
泣かれても‘ママだから甘えてるんだね♪’と思ってください。
2011.7.9 13:39 17
|
ちゃが(秘密) |
お母さんには甘え泣きして、慣れてない人(お父さんでも)が抱っこしたら緊張で泣き止む子もいるみたいですよ。
2011.7.9 14:16 32
|
まみ(26歳) |
2歳男児の母です。
家も、そうでしたよ〜(^o^)オットだと泣き止んで私だと泣き止まず。
当時はなぜ?と悩みましたが、逆に自分以外はダメと言うより楽になるよ。という友人の言葉に楽になりました。
今考えると、男の人のゆったりとした腕が良かったのか、私の不安な気持ちが伝わってしまっていたのかな?と思いますが最近はイヤイヤ期の癖に寝かしつけは私じゃなきゃイヤ!となりました。
偉そうですが赤ちゃんも、お母さんもまだまだ慣れませんもの!(モチロン私も今も毎日バタバタ&オロオロです)気楽に気楽に♪
2011.7.14 00:03 14
|
りん(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。