離乳食に牛乳を使用することについて
2011.7.20 21:05 0 4
|
質問者: もーもーさん(33歳) |
朝食にはバナナやカボチャを入れたパンがゆを食べさせることが多いのですが、少し牛乳を入れて作ると風味が増してお水だけよりおいしく出来上がるので使ってます。
息子もよく食べます。
チーズやヨーグルトでアレルギーが出たことは今のところ無いので、牛乳を離乳食に少し使うくらいなら大丈夫ですか?
牛乳は一歳くらいからじゃないと飲ませてはいけないと聞いたことがありまして…。
回答一覧
そのままゴクゴク飲ませるのは1歳を過ぎてからですが、離乳食に使用するのは大丈夫ですよ。
2011.7.20 21:35 73
|
うし(28歳) |
大丈夫だとは思いますが、うちは粉ミルクを使っていました。
ちなみに、完母の友達はスティックタイプのを使ってましたよ。
2011.7.21 08:07 167
|
あかり(32歳) |
うちは一歳ですが、牛の物は、まだまだ先にした方が良いと、助産師さんに言われました。
母乳なら、助産師さんや産科の先生が書いているレシピ本を参考にすると良いですよ。
うちは、ステップアップミルクをたま〜に使っています。
2011.7.21 08:46 70
|
匿名(30歳) |
うちは、粉ミルクを溶かして牛乳がわりに離乳食に使っていました。
保健師さんから、鉄分不足を防ぐために離乳食時期は粉ミルクを使うと牛乳よりは成分がたっぷり入っているので栄養が取れますとおっしゃっていたので、そうしています。
2011.7.21 10:41 118
|
たね(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。