排卵検査薬陽性後10日経過後に高温期
2011.9.9 04:02 0
2
|
質問者: けみささん(34歳)
|
タイトルの通りなのですが、排卵検査薬で陽性反応がでてからなかなか高温期にならず10日経過後にやっと高温期に入りました。
その間、排卵検査薬を使ったりおりものの状態などを見ていたのですが、検査薬は陰性でおりものもみずっぽいだけで全く伸びはありませんでした。
この場合、排卵検査薬で陽性反応だったときに仲良くしてても妊娠している可能性はないでしょうか?
2人目を希望しているのですがなかなかできず、周期も定まっていないため今後無事に妊娠できるか不安です。
よろしくお願いいたします。
応援する
あとで読む
この投稿について通報する
回答一覧
けみささんはじめまして!
排卵日予定から基礎体温が高温になるのが遅いですね。
排卵検査薬もなかなかのお値段ですし、少し高くはつきますが、ある程度の排卵日が予測できるなら婦人科でのタイミング指導を受けてみてはいかがですか?卵胞をチェックしてもらえますので問題がなければほぼ排卵日も正確にわかりますよ!
2011.9.9 14:57
41
|
ケラン(30歳)
|
ケランさん
お返事ありがとうございました。
やっぱり上がるまで日数がかかりすぎですよね。
まだ一度も病院で見てもらったことがないので一度行ってみます。
アドバイスありがとうございました。
2011.9.13 03:27
25
|
けみさ(34歳)
|
この投稿について通報する
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。