主人の親と同居しますか?
2011.10.3 20:58 1 14
|
質問者: ななさん(秘密) |
40代の私達夫婦は結婚が遅く、今は車で1時間位かかる場所のアパートで二人暮らしています。
主人は長男なので、結婚する時にはいずれは同居、という暗黙の了解がありました。
そろそろ同居の話があると思います。
けれど、どうしても主人の親、兄弟などが好きになれません。
帰省では表面的にはおとなしい嫁を演じていますが、
結婚する前から姑にひどい言葉の暴力で心療内科に通っていました。
実家の親に心配をかけないようにと何も言わず、
主人にはこの事をぶつけてきましたが、
自分が長男であると言うことは自覚しなければ、と思っているようです。
主人の家には姑の女きょうだいや小姑と子供が頻繁に出入りし、お手伝い扱いされ、気の休まる時は無いと思います。
主人と私の実家は同じ区内にあります。
二人暮しの80代の自分の親もそろそろ気に掛かり、近くで見守りたいとは思いますが、そうすれば主人の親と同居しなければいけなくなります。
主人の親は私の親よりも若く、とても元気です。
自分の親の事を考えると、同居せざるを得ないか
とても悩んでいます。
主人からすれば大事な親ですが、恐ろしくて怖いです。
私さえ我慢すればいいのでしょうか。
回答一覧
こんにちは。
結婚前から同居が暗黙の了解で、心療内科に通っていてそれでどうして結婚したのかと・・。
同居には断固反対ですよ。
同居前からそんな状態でうまくいくはずがありません。
同居なんてしたらお先真っ暗ですよ・・。
ご主人には本音をぶつけてよく話し合ってください。
義両親から主さんを守れるのはご主人だけなのですよ。
2011.10.3 21:55 36
|
あらら・・(41歳) |
結婚前からいずれ同居するという事が解っていてたのだから、今更言っても…。
長男だからといって、必ずしも同居しなければいけないわけではないです。
しかし、ご主人はいずれ同居をという考えでいて、暗黙の了解だったのなら、結婚した時点であなたはそれを受け入れた事になると思います。
ご主人と話し合われてはどうですか?
のらりくらりと誤魔化せる話ではないです。
2011.10.3 22:06 30
|
ゆき(40歳) |
合わない義親と同居って考えると、将来暗くなっちゃいますよね。
体調崩して心療内科に通わなければいけないような存在なんですよね。それでもご主人は、同居しなきゃって思われてるんでしょうか。
主さんのご両親と同居されるのは、難しいのですか?
うちは、長男と一人っ子の夫婦ですが、将来どちらの両親とも同居する気はありません。
私は義両親とうまくやれないし、夫は私の両親とうまくやれないと思うからです。親は大切ですが、同居することで夫婦がうまくいかなくなるのは、本意ではないと考えています。
そして、各両親も自分たちの老後は自分たちで、と言う考え方で同居など頭にもありません。自分たちで老後貯金をしていて友人たちと豪華なケアハウスに入居する準備を進めてます。
ジネコとか見ていて思うんですが、長男=同居、もしくは両親の介護は子どもがするのが普通とか親孝行って考え方の方が多いんですね。
私は、自分が要介護になっても子どもと同居せず、施設に入って時々面会に来てもらったり、たまに外出に付き合ってくれるくらいの方が理想です。
2011.10.3 22:16 33
|
長男の嫁です(秘密) |
旦那さんの両親はまだまだ元気なんですよね?
なのに何故同居しなければいけないのですか?
近所に引っ越して両方の両親を見守るではいけないの?
健康なのに同居する理由はなんですか?
義両親のどちらかに何かあった時には同居を考えようとご主人に提案したらどうでしょうか?
姑の姉妹や小姑達が頻繁に出入りしてるようですが、そんな状態で同居したら間違いなく精神的にやられると思います!
どうしても同居と言うなら小姑達が主さん達の居住区に入れないような二世帯にするべきです!
同居したら終わりです。嫌なら同居する前にある程度の決まり事を決めておくべきだと思います!
2011.10.3 22:42 22
|
イェン(34歳) |
>主人の家には姑の女きょうだいや小姑と子供が頻繁に出入りし
こんな家なのに息子とその嫁には「長男なんだから~」ですか。
ダブルスタンダードもいいとこですね。
長男とその嫁の役割果たしてほしかったら、まず自分が義理家族(舅実家)に尽くせ&娘に実家離れさせろと言いたいですね。
さすがに姑に↑を直接言ったら大変なことになると思いますが、ご主人はこの矛盾に気づいているのでしょうか?
2011.10.3 22:56 20
|
こっこ(36歳) |
うちは主人は4人兄弟の長男です。
でも同居ははじめから視野に入れてなかったしするつもりも一切ありませんでした。
別にお姑さんと仲が悪いわけではありませんが、義理母は5人姉妹でみなさん健在で仲が良く結構集まってるんです。それが嫌なんですよね。
主人も長男だから同居するとか今の時代ないとゆう考えで何も相談せず、家建てるからねーと報告だけして昨年注文住宅で家を建てました。
精神的に色々おありのようなら同居しないほうがいいですよ。
ちなみに主人の実家は関東で家を建てたのは東海地方です。
2011.10.3 23:21 17
|
なるほど(32歳) |
うちの主人の実家の地域は長男は特別扱いです。
そんな地域ですから長男も長男教育を施され、模範的な長男意識を持ちます。
こんな家に嫁ぐ訳ですから妻もそれ覚悟で結婚して当然って訳です。
時代錯誤だなって思いますよね?
私もいまどきナンセンスだなって思いますよ。
でもそんな家、そんな地域は未だ当たり前にあるんです。
凄く気の毒ですが、そんな家だとわかって嫁いだのなら仕方ないです。
回避するにはご主人を味方に付けるしかないんですが、そういう長男気質のご主人を理解させるのって至難の技です。
後は絶縁覚悟、ボロカスに言われるの覚悟で、同居を徹底的に拒否し、長男として必要なことは全部ご主人のみでやってもらうかになりますが、これもご主人の理解がないと離婚問題レベルになるので難しいと思います。
2011.10.4 01:02 17
|
がんばれ(34歳) |
私さえ我慢すれば、っておっしゃいますが、それに疑問は感じませんか?
なぜ、家族の間で、嫁だけが我慢しないといけないんでしょうか?
旦那様の家族はそれほど主様にとって大切なのですか?
義母さんは、主様に暴言を浴びせかけ、体のいいお手伝いさんくらいにしか思っていないんですよね。
その人たちのために、主様は、自分を犠牲にしてもいい、とおっしゃるのですか?
私は、自分さえ我慢すれば、という理屈は嫌いです。
他に選択肢はいくらでもあるかもしれないし、きちんと自分の考えを主張して、もしダメなら、独立とか別居しない、とかいろいろな方法があると思います。
そういう努力を完全放棄して、自分が我慢する、というのはある意味、一番楽な解決方法だからです。
自分さえ、我慢すれば・・という言葉の裏には、言いにくい話をすることもないでしょうし、周りと波風を立てることもない。
一番、楽な解決方法ですよね。だけど、そこには、ある意味、自分が悲劇のヒロイン・・みたいなニュアンスも全くない訳ではないですし。
楽して、自分が可哀相、なんてメンタリティー、どうしても好きになれないんですよね。厳しい言い方になっちゃいますが、同居はしてはいけないと思います。
自己主張しないで、相手の言いなりなんて、一番楽な方法です。反論したり、言い返したり、喧嘩したりって、結構大変なことですからね。それが、愛する旦那様の家族なら余計に、話し合うのは大変なことです。言いなりになるのが、とりあえず、一番、楽かと。
嫁ぎ先のご両親は、まだまだご健在なのに、同居する意味ってあるんでしょうか? 同居して、もし、主様が、実のご両親の面倒を見に実家に帰るたびに、おそらく、義母さんからは、ちくちく嫌味を言われたり、嫌がらせもあると思います。
同居してもらえない義母さんの自業自得です。私なら絶対に同居しません。守るべきものは、守りましょう。
2011.10.4 10:04 19
|
りん(45歳) |
義家族と同居しています。旦那は3兄弟の長男です。
正直同居は大変です。
同居前は義両親は優しくて、すごく良くしてくれていて、
都会から田舎に行くという事は嫌でしたが、同居はしても大丈夫だと思っていました。
しかし実際同居が始まると、義母は子育てについても、夫婦の事にも口を出し始め、同居2ヶ月で義母と大喧嘩になりました。
その時、本当に後悔しました。
だからと言って賃貸に引っ越すと言うと義両親は大反対。
義弟には『兄には責任感がない。』と言われました。
結局未だに同居から抜け出せずに、仕事に行っても帰ってもストレスが溜まります。(私の話を長々とスミマセン。)
同居まえから嫌なら、ハッキリ断られた方がいいと思います。
実両親が気になるなら、賃貸で近くに住むようにするとかしたほうがぃいですよ。
同居してしまったら最後ですよ。。。。
頑張ってください。
2011.10.4 10:40 16
|
ちぃむ(21歳) |
私も主さんと少し似た立場です。
いづれ同居とはわかっていて結婚しましたが、今どう?と聞かれたか答えはNOです。絶対同居したくありません。二世帯にしなきゃ嫌だと主人に言ってます。でも主人は親も味方ですから、最悪離婚も視野に入れてます。
なんででしょうね?同居して関係が悪化するより、距離をおいてたまに会って上手く
関係が保てるならそのほうがよくないですか?
と言っても、主人や主人も親には通じません。
単純に、義理母が息子と孫に帰ってきてほしいだけです。うちに場合は少なくともそうです。
私も年取ったら子供の世話にはならないつもりです。どなたかも書いておられますが。
2011.10.4 11:35 10
|
匿名de(34歳) |
うちは同居しないですよ。旦那は次男だし、学校を卒業した時点で田舎から出てきてるし、長男も実家の山をおりた町で世帯を持ってるので寂しいですが、誰も跡はとりません。
2011.10.4 12:46 9
|
チキン(30歳) |
通院する程あわない義両親との同居はやめたほうがいいです。
人生一度きりですよ。とりあえずはご自身の体調や精神面が心配だから今は無理とご主人に相談して、義両親が身の回りのことができない位の状況になってから決断すればいいと思います。
同居について義実家や小姑にとやかくいわれようと、同居よりはましと気にする必要はないです。
いざ義両親が身の回りの世話を必要とした時も同居したくなかったら、離婚しか選択肢はないかもしれません。でも私なら義両親と同居して精神的苦痛を味わうより、楽しく暮らしたいです。
2011.10.4 13:08 16
|
美樹(34歳) |
うちの夫は長男ですが、同居はしません。
とは言え、結婚前は「同居はしなくていい」と言っていた主人ですが、最近は「お袋はあの性格(きつくて我が強い)だから、施設とか無理かもなぁ〜」なんて言い出しています。
でも私は絶対に同居はしません。なぜなら先が見えているから。
同居を開始して半年もすれば、私は心療内科に通う事になり、1年後には別居か離婚の話が持ち上がるのは確実です。
私は今の平穏な生活を維持していきたいので、わざわざそんな危険な道は選びません。
主さんはすでに心療内科に通われていたとの事。
それで同居となったら、それこそ先が見えていませんか?本当に我慢できますか?
心療内科に通うほど精神的に追い詰められたのに、同居したらどうなるか、もう1度御主人と話し合う必要があると思います。
長男の責任とやらを全うする事と、主さん、どちらが大切なのかと。
2011.10.4 21:07 12
|
こもも(33歳) |
主さんと同じく長男の嫁ですが、
結婚前は私の認識不足もあり、「長男の嫁」をあまり意識していませんでした。
今のところ義両親との関係は良好で
義母は気さくでいい方なのですが、
それはきっと一定の距離があるからだと思うので
結構きつい性格でもあり同居は厳しいかな、と思っています。
またとてもマイペースな義父が苦手なので
なるべく同居はしたくない気持ちでいます。
同居ではなく、近くに住む程度ならまだいいかな
と思うのですが。。。
実家の両親も義両親と全くの同学年のため、
私としては自分の両親をまずは面倒を看たいと思っているのもあります。
自分の話が長くなりましたが、
まずは旦那様とよく話し合われて、
精神的に参るほどの重荷であれば
やはり同居はできないですよね。
それでも同居を強行するのであれば、
離婚までしなくとも実家にしばらくの間戻るなど
された方がいいと思います。
どなたかもおっしゃっていますが、
同居してしまったら最後だと思います。
2011.10.5 13:26 8
|
カラー(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。