体外受精の自己注射について
2011.10.6 10:02 0 7
|
質問者: びびさん(37歳) |
今日が月経周期1日目
月経周期3日目から体外受精の自己注射です
先日、自己注射の練習に行き看護婦さんから
指導を受けましたが、自分で注射するという
怖さで、かなり緊張して聞きたいことを
聞けなかったので知っている方がいたら
教えてください
注射はお腹のヘソ下に打つのですが、毎日同じ
場所が良いですか?
または左右、変えた方が良いですか?
出張のため飛行機に乗ります
注射やアンプルは手荷物だと引っかかりますか?
よろしくお願いします
回答一覧
こんにちは
自己注射は毎日打つ場所を少しづつ変えないと、皮膚が固くなるので、打つ際の痛みが増してしまいます。
私は、左右交互にしながら、同じサイドでも少し場所を変えながら打つようにしていました。
出張時は、私は持ち歩いていなかったので正確には分かりませんが、手荷物だとひっかかりそうですね。
自己注射、頑張って下さい!
2011.10.6 11:07 84
|
みどり(37歳) |
毎日同じ場所に打つと固くなったりかゆみがでたりするので、左右を変えるまでせずとも、少しずつずらしたほうがいいですよ。
飛行機の件はわかりませんが、緊急に必要なものではありませんから預ける方が無難だと思います。
なるべくなら預けたくないのであれば、航空会社に問い合わせされては。
2011.10.6 11:48 21
|
匿名(36歳) |
自己注射は緊張しますよね。
でも、なるべくリラックスして打つようにしてくださいね。
注射の場所は、同じ場所に続けて打っていると皮膚が硬くなるので、少しずつずらして打った方が良いですよ。
私は、左右にまで分けませんでしたが、右側なら右側で、上下左右にずらして打ってました。
また、手荷物の件ですが、手に入れられるなら薬の説明書を持参すると良いです。
AAの場合ですが、搭乗する便がわかっているなら、専用の電話番号があるのでそちらに連絡しておけば、前もって空港係員に連絡してくれます。
私も自己注射の時期に飛行機に乗りましが、上記をしなくても、手荷物検査場を通る時に「自己注射用の注射器が入ってます。」と申告して、係の人も「わかりました。」という感じでアッサリ通りましたよ。
一応、薬の用法を手に入れていたのですが不要でした。
自己申告で大丈夫だと思いますが、利用される航空会社に確認するのが一番です。
2011.10.6 12:50 28
|
まっく(44歳) |
毎日同じ場所ではないです。
少しずつずらしました。
飛行機はごめんなさい。
わかりません。
2011.10.6 12:53 19
|
匿名(秘密) |
うちの病院は、
お臍の左右1センチ位離した所に打て、でした。
私のやり方は
ぐいっと肉を掴んで、息吸って吐く時に打つ。
角度が高すぎると駄目みたいで、横からでした。
針が怖いから、
息を吐く時にゆっくり深く刺すようにして、
注射の液も息を吐く時に入れるようにしてました。
抜く時は逆に「すいっと一気に抜く」です。
一度痛点?に当たって「あれ、もしかして痛いかもーー」と
やりなおした時はありますが、
15回位打って痛かったのは1回だけ、
出血もありませんでした。
私は右ばかり、ちょっとずつ位置をずらしてやってました。
私は次回の通院の時に、やり方が不安だったので「見守り」というのをしてもらいました。
自分で貰った薬を看護師の前で準備して打つのです。
手伝ってはくれませんが間違ってたら注意してくれます。
頼んでみては?と思います。
注射張は手荷物は駄目だと思います。
預けた方が確実ですね。
2011.10.6 13:30 27
|
きのこエリンギ(秘密) |
私も自己注射中です
気合いで頑張ります
針とかは手荷物は危険そうですが、薬は手荷物でないといけない気がします。貨物室の気温が気になるためです。
念のため先生とかに確認をとったほうが良いと思います。
2011.10.7 08:00 59
|
よよ(33歳) |
みどりさん、匿名さん、まっくさん、匿名さん
きのこエリンギさん、よよさん
コメントありがとうございました。
返信がすっかり遅くなり大変申し訳ありません。
きのこエリンギさん同様、念のために看護婦さんの
前でも、練習してきました。
そして、皆様のご指示通り、少しずつ位置を
ずらしたりして、無事に自己注射終了しました。
空気を入れたまま間違えて注射した箇所は青あざ
になっていますが、問題ありませんでした。
また、飛行機は手荷物にせずチェックインしました。
皆さんの貴重なご意見は本当に助かりました。
ありがとうございます!
2011.10.19 16:16 25
|
びび(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。