HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 初採卵、初体外。

初採卵、初体外。

2011.10.7 13:58    0 1

質問者: ハナコさん(33歳)

こんにちは。いつもお世話になっております。

初体外に挑戦で、きのう初採卵してきました。
クロミッド+フォリスチム1回で期待出来る卵胞が2個できました。
しかし、採れたのは1個。。
1個でもとれてよかったとは思えても、2個と言われていたので、不安になってしまいます。

この程度の刺激では妥当なのでしょうか?
よく数より質だとお聞きしますが、2個の卵胞のうち1個は排卵してしまっていたなんて事もあるのでしょうか?

そうしたらメインの育ちのいい卵胞は排卵してしまって、
成熟の遅い方が採卵されたのかな…など本当に考えてもしょうがない事を考えてしまいます。

あと、うまく行けば2日後に移植と言われましたが、初めてなのでそんなものなのでしょうか?
なんだか早すぎる気が…。

毎回、医師にちゃんと聞こう!って思っているのですが、いざとなると緊張して頭が真っ白になってしまって、、
いつもクリニックは混雑で、先生も忙しそうで質問しても良いかなんだか焦って気を使ってしまいます。。

経験者の皆さんのお話を聞かせて頂けたらうれしいです。

よろしくお願いします。






応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

2個の卵胞が見られたとのことですが、
おっしゃっているように一部排卵済みというケースもありますし、
卵胞は大きくなってるけど肝心の卵子が入っていないケースもありますし(いわゆる空砲というものです)、
また卵子が取れても未成熟卵だったり、変性卵だったりするケースもあります。

いずれにしても、今回はクロミッドと1回のフォリスチムという穏やかな誘発なので、当初から卵子をたくさん回収するというよりは、1~2個の卵子を適度なホルモン値で育てて体外受精させるというのが方針だったと思いますので、1個しか取れなかったからといって、現段階で落ち込む必要は全くないと思いますよ。

最初の移植を、採卵から2~3日後に行うクリニックは、結構あると思います。

誘発で卵巣が腫れている場合などは、採卵した周期に移植しない方がいいですが、主さんの今回の場合はマイルドな刺激なので卵巣にもさほど負担がかかっていないと思われますので、採卵した周期にそのまま戻すということなのだと思います。

また、培養の日数も、2~3日培養するケースと、5~6日培養して「胚盤胞」と呼ばれる状態まで育てるケースがあり、最近では胚盤胞まで培養して移植するのが、だんだん主流になりつつあります。

ただ、胚盤胞に至らずに培養中止=移植中止となることを避けるため、また、早い段階でお腹に戻して、母体で成長させる方がいいという見解もあり、2~3日の培養のタマゴを移植するケースもまだ多いです。

主さんの今回の場合は、「初回だから様子を見る」という意味でも、2日後にタマゴを戻すのだと思われます。

もし今回、2日後にタマゴを戻して、無事に妊娠すればよし、もし残念ながら陰性だった場合には、次回はもう少し培養して胚盤胞まで育ててから移植しましょう、ということになるのではないかと思います。

おそらく主さんは、KLC、もしくはその系列のクリニックへ通われてるのではないでしょうか。それらのクリニックは、体験談を書いたブログも数多く存在していますので、参考にされるといいかと思います。

2011.10.8 18:36 19

モサ絵(38歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top