同じハイツのママ友との関係、これって変じゃない?
2011.10.11 17:04 0 27
|
質問者: ぽにっこさん(33歳) |
児童公園や買い物などよく一緒に行っていたのですが、最近は外で偶然出会う事すらなくなってしまいました。
私は今2人目を妊娠中です。
妊娠報告は遊んだ時にしました。
おめでとうと言ってくれましたが、思えばそのころからA
さんからのお誘いはなくなりました。
でもメールは来るんです。元気?など他愛ないものです。自信が最近頻発しているので大丈夫?今揺れたね、なども。
仕事を始めたとも聞きましたが、具体的な事はあった時にでも、と返事をしたのに会う機会を作ってくれません。
私は全然いつでも大丈夫なのでいつも連絡してね、というのですが、無く、そのことを微妙に避けた感じの終わり方です。
なんか、変な感じです。
私何かした?って聞けば早いのかもしれませんが、妊娠が理由だと気まずいし、でも本当にむかつくならメールも来ないですよね。
今までは外で会ったらそのままどちらかの家に行ってお茶、コースだったのに、立ち話でサヨナラです。
ご近所さんなのにメル友な関係の人いますか?
その理由は?
ご経験あれば教えてください。
回答一覧
単純に仕事を始めて忙しくなったからではないですか?
2011.10.11 17:31 65
|
水玉(27歳) |
仕事もあるし家事育児と、暇な時間がなくなったんじゃないでしょうか。
特に仕事持ってると、ママ友ママ友〜なんて言ってる余裕なんてないです。
主さんも身重になったし気を遣ってくれているのかも。
あまり考えすぎないほうがいいですよ。
2011.10.11 18:06 51
|
メリー(33歳) |
自信→地震ですよ。
投稿だす前に、見直してから出しましょうよ。
主さまは、憶測で物いうのは、やめた方がいいですよ。
ママ友さんは、お仕事が忙しいのかもしれないし、事情があって、バタバタしてるかもしれないのに。
主さまは、暇な人ですよね。
2011.10.11 19:00 45
|
暇なのね(35歳) |
暇です。
家事はそつなくしているつもりですがママ友と遊ぶ時間はあります。
Aさんも遊んでいた時は毎日時間が有り余ると言っていました。
なのでちょこちょこ遊んでねと。
仕事を始めたのなら言ってくれればいいのに、聞いたのはごく最近だし、何の仕事なのか、週に何回位なのかすら返事がきません。
単に仕事を始めたんだ~と何かのついでに書かれていました。
どんな?どのくらい?など送ってもその件について回答なし。
もったいぶってるのかな~とか思ってしまいます。
言いたくないならメールしてこなければいいですよね。
それに保育所に預けているのかどうなのか、つい最近まで子どもは幼稚園にと話していたのに、待機児童が多い地域なのにどうしているのか、以前話題に出ていたのし気になります。
暇だから気になるというより、なぜ自分からメールしてきて問いには答えず、会う気もないのかが単純に変に思うんです。
忙しいならメールもしないでしょ?
2011.10.11 21:06 18
|
ぽにっこ(33歳) |
多分、本当に忙しいんだと
思いますよ。
私は今育休中ですが、始めての
子育てで、なかなか予定も立たず
遊ぶ約束もできません。
もうすぐ仕事復帰ですが、
仕事と家事、育児てなると
バタバタだと思うし、先の遊ぶ
約束もなかなかできないと思います。
プラス、携帯とずっと向き合っても
いられないので、メールもすぐ
返せないです。
休みの日には、たまった家事も
したいだろうし、子供とも向き合い
たいし。
それに身重の主様に気を使って
るかもしれないし。
私もランチに行きたいママ友が
いますが、ママ友が妊娠中なので
向うから連絡がくるまで、こっちから
しません。
体調もあるだろうし、やはり気を
使います。
しばらくはメールだけで様子を
みてはどうでしょうか。
2011.10.11 21:13 16
|
匿名(秘密) |
妊娠おめでとうございます。
ご近所の親しい人でも会わない時は会わずメールだけなんて良くあります。
全然不思議でもなんでもないです。
そもそも冷静に考えてみて下さい。
体調に波がある妊婦、特に初期だと知った以上、おいそれと今までみたいに気軽に誘えないですよ。
少なくとも私は無理ですし、私も妊娠すると出歩くの面倒になるタイプなので誘われるのも億劫でしたから余計そう感じます。
スレ読んで「スレ主さんの妊娠が羨ましいからではないですか?」ってレスを期待されているように感じてしまいますが、それはないでしょう。
2011.10.11 21:22 48
|
ヨリ(35歳) |
妊娠を聞いた直後は配慮していた。
自身は仕事を始めたら視野も広がり、また多忙になったものの、最低限のメールはスレ主さんに返信していると読みました。
会う気がないのは認識の違いか、交友関係にも変化があったのかもしれません。
仕事を始めるとライフスタイルも変化が生じるので、今までとおりという訳にもいかないでしょうし、そのあたりでしょうね。
今はスレ主さんとお茶する時間を取れない。言い方は失礼ですが、多忙なので優先順位が変わったという認識でよいのでは?
「最近頻発しているので大丈夫?」「今揺れたね」
多忙なのにこういうメールをくれるなんて思いやりのある方ですね。
2011.10.11 22:10 14
|
とく(39歳) |
要するに主さんは「妊娠したのを羨ましがってるんだよ」っていうレスが欲しいんですよね?
実際わたしも週4〜5でパートしていますが近所でよく遊んでいた友達でもなかなか遊べなくなりました。休みの日は予定があったり家族で出掛けたり、たまにはゆっくりしたかったり、家事を細かいところまでやりたかったり。しかも最近仕事始めたばかりだとしたら尚更まだ生活リズムができていなくて疲れているのかも…
前までは幼稚園と思っていても経済事情やその他何か事情により仕事を始めるということはあると思いますよ。
2011.10.11 22:21 24
|
みぃ(25歳) |
元気?とは送信してくるけど相手の返事はあまり読まないタイプなのでは?
ママ友はママ友の、あなたにはあなたの生活があるからほっときましょうよ☆
完全切れるのは淋しいからと社交辞令でメール送ってきてるかもしれませんね…
2011.10.11 22:25 21
|
クリーム(35歳) |
二回目です。
すみません、私も「妊娠が羨ましいからでは?」というレスを期待してるのかな?と思ってしまいました。
仕事を始めたと言ったとしても、どんな内容か?や週何回?など聞かれたら正直めんどくさいと思います。
2011.10.11 22:40 28
|
水玉(27歳) |
初期の妊婦さんだから気を使ってらっしゃるのもあるかと思いますが、
仕事が始まって忙しいのでしょう。
時間が有り余らなくなってしまってるのだと。
私も仕事してますが、やっぱり休みの日に掃除とか、まとめてやらなくちゃいけない事とか溜まります。
休みが日曜日なんですが、ママ友も遊びたくても旦那様も休みだろうなーと誘えなかったり。
御友人もお仕事しながらの育児で大変なんでしょうね。
自分の仕事・職場名は言いたくない人もいますので、あまり何度も詮索しない方が良いかと思います。
何気ないだけでも来るというのは、御友人は主様が嫌いとかではないと思います。
2011.10.11 22:44 12
|
るな(34歳) |
妊娠中だから特に気が立っているのではないでしょうか?
少し気にし過ぎなような気がします。
同じハイツなら尚更あまり深くなり過ぎない方がいいですし、
そのママ友もある程度の距離を置いて、主さんとお付き合いしているのではないでしょうか。
それにお仕事されてるなら、忙しいと思いますよ。
2011.10.11 23:27 22
|
しろ(29歳) |
恥ずかしながら、私は二人目不妊のときお友達のようになりました。(メールとかはしませんでしたが、、、)
今思うとほとんどノイローゼ状態だったです。
お友達と遊びたくなくなってしまい、お金も不妊にかかったので、働きに出ました。
ただ本当にそのお友達は二人目をほしがっていたのでしょうか?
そうでなければ他に原因があるかもしれませんね。
とりあえず当たらず触らずの今の状態でいいのではないでしょうか?
あまり深読みしないほうが疲れませんよ。
2011.10.11 23:32 12
|
匿名で(秘密) |
どんな仕事で、どのくらい仕事に行くかを、わざわざあなたに教えないといけないんですか?
はっきり言ってすごく気持ちが悪いですよ。
仕事をはじめたことがわかっているだけでいいと思いますが。
いままでいくら仲がよかったとしても、そんなプライベートなことを逐一報告する必要ないとおもいますけど。
暇な人ほど他人のことを知りたがるんですよね。
うっとうしいから、邪魔しないであげてくださいね。
2011.10.11 23:51 41
|
ママさん(36歳) |
暇なのね さんはよっぽど余裕が無いんでしょうね。
内容がストレス発散にしか見えませんよ。
まぁまぁ、そうカリカリせずにお仕事がんばって下さい。
主さん
次会ったときに仕事の事を直接聞いてみてはどうでしょう??
同じアパートで密な関係よりも今の関係の方が気楽な気がします。
深く考えなくて良いと思いますよ!
2011.10.12 00:02 15
|
笑(30歳) |
ママ友だからって、なぜいちいち、どんな仕事で何時間働いて保育はどうしてるかまで、わざわざ貴重な時間を割いて答えなきゃいけないのでしょうか。
仕事を始めたばかりなら、慣れるまでは時間のやりくりも大変だし、いちいち友達の詮索に返事するのが面倒だからでは無いでしょうか?
一応、メールが来るってことは、それなりに気にはかけてくれてる様には思いますが。
それにしても、もったいぶってるって…
そう言えば先日もママ友が仕事を始めたのにもったいぶって黙ってられた。って感じのスレが立ってましたが…削除されたけど。
いくら友達でも、何でもかんでも話さなきゃならない関係って面倒だと思います。お友達もそう思って付き合い方を変えようとしてるのでは?
2011.10.12 01:12 31
|
わさび(39歳) |
ひとくくりにしたらまた横からレス入れられそうだけど、専業主婦である主さんは暇なんですね。羨ましい!
お友達が仕事を始めたら教えてくれればいいのにっつ気持ちはわからなくもないですが、仕事+育児って本当大変だからそんな余裕ないのかもね。
挨拶程度になってしまったならもうそれを保つしかなうんじゃないですか?
1人のお友達に固着しないほうがいいですよ!
2011.10.12 07:40 13
|
いいな(30歳) |
多分ご友人はお仕事を始めて今はお茶する時間がなかなか取れないのではないかと思います。それを申し訳ないと思うので、お茶の話を避けてるのではないでしょうか。主さんに気を遣ってるんだと思います。
私も週四でパートに出ていた頃お茶に何回か誘われ、それなりの理由をつけてお断りしていました。ご好意は嬉しいのですが体が疲れてしまい、何度もお断りするのが心苦しく、正直に『週四の立ち仕事で体がしんどいから家でゆっくりしたい』とは角が立つようで言えませんでした。極端に言えばあなたとお茶をしたくないという風に伝わってしまうので、その辺りを配慮してのやり取りになりすごく気を遣いました。私もその時期はメル友のような感じになっていたと思います。
そのご友人はメールをくれるとのことなので、主さんのことは気にかけてくれていると思いますよ。疎遠にしたいと思う相手にわざわざメールなんてしませんから。
出産前に一度主さんのお宅へ、『二人目が生まれたら忙しくなるし、うちで久々にお茶しない?この辺りの日にちで考えてるんだけど』とお誘いしてみてはいかがでしょう?いつも大丈夫だから連絡してねだと、上記の理由で誘われる側も気を遣い、連絡がしづらいということもある思います。
主さんは何もしていないと思いますし、気にやむことないです。かわいい赤ちゃん産んで下さいね!
2011.10.12 07:47 15
|
匿名(30歳) |
ママさん さん、言い過ぎですよ。気持ち悪いとかうっとうしいとか、掲示板でも人に言う言葉じゃ無いです。
働いていたらメールが出来ないわけでは無いし、たまにお茶くらいも出来ます。どこか避けられている部分も有るのかなと考えると、その方は妊娠を羨ましいと思っているのかも知れません。私も友人が妊娠すると羨ましいと思いましたし、専業主婦でしたが治療費を稼ぐのと気分転換に働きに出ました。ただ、疎遠にはしなかったです。
でも、産後の方が友人は増えたのは事実です。
スレ主さんの立場でも急に会わなくなればそう思うのも仕方ないのでは?ただ、スレ主さんが言うと先に妊娠出来たという様な印象を受けてしまうので、仕方ないとも思います。
とにかく、そっとしておいてあげましょう。そのうち落ち着いた頃に連絡が来るかも知れませんよ。仕事内容も詳しく聞くような事でも有りません。淋しいかも知れませんが、それが一番です。
2011.10.12 07:58 20
|
ピペ(31歳) |
ただ単に忙しいだけだと思いますよ。
私も2ヶ月前からパートを始めましたが、休みの日は普段手抜きに
なってる家事をしたいし、疲れていてゆっくりしたいので
仕事を始めるまでは頻繁にお茶していた友人とは今全く会っていません。
メールに関しても、頻繁に携帯チェックできる職場環境では無いことや、自転車通勤で移動中の送信も無理なため、送る余裕がないです。
勤務の詳細を教えてしまうと「〇曜日は休みだから会えるよね」と
思われるのが嫌で(誘われても仕事だと断れないので別の理由を考えるのが面倒)伝えていません。
私自身、パートに出てからは新しい人との出会いや刺激があり
世界が広がったと感じています。
近所の友人とお茶して世間話や愚痴を言っていた自分は狭い世界にいたなぁ・・と。
投稿を拝見して、ご友人もそんな感じではないかな~と思いました。
2011.10.12 11:51 21
|
腰が痛い(35歳) |
思ったことを書きます。
初めのスレを読むと、やっぱり言葉の端々に「Aさんは二人目妊娠からそっけなくなり、前のような踏み込んだ付き合いを避けていて…やっぱり、わたしの妊娠が原因?」というアピールが強い気がしました。
まぁ、でもこういう考えには妊娠中のホルモンバランス上なってしまう人はいると思います。
やはり妊娠初期を気遣ったり、仕事が忙しかったり、返事を内容に沿って返す人では無い(前はそうでも仕事などで生活が変わって、そうなった)とか、とにかく気にしない方がいい。
多分、そこまで深い意味は無いように思う。
むしろ、そこまで悶々とするのなら、具体的に「○日にうちに遊びに来ませんか?」とか誘ってみては?
…というのがわたしの意見です。
でも…二回目のレスを読むと、ごめんなさい。主さんが勝手(自己中?)なイメージに変わりました。
なんか冷たいし、厳しい。
特に最後の一文。「忙しいならメールもしないでしょ」って…。
そんな言い方するなら、始めから答えが出ていたのではないですか?
もう主さんの中でAさんに対して「わたしの二人目妊娠にデリケート。メールしてくる割りに、肝心なところははぐらかして嫌な感じ。言いたくないならメールしなければいいのに」
…って。最早友達でも何でもないですね。
Aさんにフォロー入れられただけで、更に後だしでAさんの不のイメージを再レスって、せっかくレスした人へもマナー違反です。
わたしは暇が悪いとは全く思いません。むしろ、わたしはだらける時間が無いと駄目なタイプなので。
実際、こうしてレスするわたしも、暇なのねさんも、時間はあるんだと思います(笑)
でも、暇から物事を悪く考えて性格が捻れるのは悪いと思います。出不精や暇の何が悪いの?と思うのは勝手ですが、わたしが思うに今の主さんに暇は吉と働いていないような…。
ま、「散歩したり気分転換はしているつもりです!」とかムキになられそうですが…。
二回目のレスを読んだイメージは、(しつこいですが(笑))可愛くない人。素直じゃない人。細かい人。です。
わたしも二人目は追々…と考えていますが、妊娠できたとしてもそうはならないようにしたいです。
ちゃんと、お礼は言えるようになってください。
長々と携帯から失礼しました!
2011.10.12 12:21 41
|
あお空(25歳) |
あれ?
以前も同じ内容で投稿していませんでした?
結構強気なかんじで…。辛口レスがたくさんついていつのまにか消されていましたが。
自分の望む返事がもらえなかったので、少し文章を変えて再投稿ってところでしょうか。
すごい執念ですね…。
2011.10.12 12:28 46
|
希実(30歳) |
希実さんするどい!
そう言えばそんなスレ見かけましたね(笑)
確かに内容がよく似てる。
2011.10.12 13:45 21
|
そう言えば(30歳) |
私もそう思いました。
内容少し変えてるけど、同じ人が何回か投稿してませんか?
2011.10.12 14:32 22
|
確かに(30歳) |
忙しいんだと思いますよ。
あとは、妊婦だから気をつかってくれてるんじゃないですかね。
2011.10.12 20:21 12
|
りののの(23歳) |
私には、その方にそこまで執着するのかわかりません。
何かあった時に便利(言葉が悪いですが)だからでしょうか。
時間があるようですので、
児童館や、子育てサロン。図書館での読み聞かせ会などに
参加して、新しいママ友探しをなさったらどうでしょう。
因みに、
仕事を始めたとわかっているなら
今まで仲良かった友達になかなか会えなくなっても
「忙しくなったのかな?」程度で何とも思いません。
2011.10.13 12:11 16
|
匿名(34歳) |
私も、きっとそのママ友さんと同じような態度とるかもしれません。
最初は仕事を始めて、前とは違い、忙しくなった事と、ぽにこさんは妊娠中だし気を使ってるのかな? と思いました。
でも二回目のレスを読んで「仕事は週何回入ってるの?」とかの返事がないとか…
全て知りたいのに、何で私に全てを報告しないの!?みたいな人、面倒くさいです。絶対に友達にはなりたくないタイプ。
そのママ友さんはきっとぽにこさんと距離を置きたいんじゃないですか?
二人目妊娠を報告してから…とおっしゃってますが、なんだかご自身が優越感に浸ってらっしゃる?
こんなママ友、みんな逃げていきますよー
2011.10.25 22:46 34
|
優越子(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。