ミルクの量・間隔(生後1ヶ月)
2011.10.11 20:57 3 5
|
質問者: 紗世さん(29歳) |
今日、1ヶ月検診に行ってきました。
3485gで生まれ、退院時は3420g、そして1ヶ月検診では4155gでした。退院後から735gしか増えていないとの事で、再び1週間後に再診に行く事になりました。
今は母乳とミルクの混合で、母乳も搾乳したものを哺乳瓶であげています。
1回の飲む量は母乳もミルクも多くて80mlで、少ない時は40mlの時もあります。
ミルク缶には生後1ヶ月であれば120mlが目安だと書かれているのですが、娘は80mlを飲むのが精一杯のようなので少し不安に感じています。(赤ちゃんには個人差もあるますし、あくまで目安は目安かもしれませんが)
ちなみに寝る間隔は、2時間半~3時間程です。
今は赤ちゃんが欲しい時に欲しい分だけミルクをあげていますが、3時間なら3時間とある程度間隔をあけて授乳させた方が良いのでしょうか?
授乳の間隔をあければ、ミルクを飲む量も100~120ml位に増えていくものでしょうか?
初めての育児で少し困惑しています;
回答一覧
二人ともミルクで育てました。うちも生後1ヶ月の頃は80とかでしたよ。缶に書いてあるのは目安なので、あんまりあてにしていません。よく寝ているならまぁいいやって感じです。今下の娘は5ヶ月ですが、離乳食もはじまってきていますが、ムラがあります。あまり神経質にならなくて平気ですよー。
2011.10.11 23:16 32
|
みな(30歳) |
ミルクは欲しがる時に欲しがるだけ与えてはいけませんよ!それは母乳の場合です!ミルクは母乳に比べ消化が悪いので3時間は感覚をあけるように助産師さんに指導されました。
2011.10.12 00:52 27
|
え!!!(秘密) |
毎日の育児お疲れさまです(^-^)私には生後8ヶ月の娘がおります。
娘は2470gと少し小さく生まれました。退院時は2590g、その後、一ヶ月健診の時は3190gなので600g程の体重増加でした。
でも順調とのことで特に何も言われなかったです。先生の方針などによって違いがあるのだなと思いました。
混合で育てていましたが、生後一ヶ月の頃はうちもそんなかんじでした。泣いたらあげるというかんじで、授乳回数は2、3時間置きの一日7~8回程。量は60ml~80mlでした。
そんな娘もその後スクスクと育ち3ヶ月健診時には6490gと生まれた時の倍以上になりました。
私も主様と同じように、飲み方に関してはじめの頃悩んだりしたのでお気持ちすごくわかります。ですが色々聞いたり調べたりしているうちに、この子の個性なんだろうなと思うようになりました^^
大丈夫ですよ!主様の愛情で健やかに育ちますように。私もまだまだ育児に奮闘中ですが応援しております。
2011.10.12 09:55 37
|
まな(36歳) |
はじめまして。私も初めての子で今3ヶ月です。
私の経験からの話になってしまいますが、缶に書いてあるのは気にしないほうがいいです。うちはこんなに飲んでませんよ。でも体重はちゃんと増えてます。
また、オシッコの回数も大事だと思います。母乳の出が気なるなら。
うちは生まれた時は2800、一ヶ月健診時は3500。
増えてれば大丈夫です。
健診までは母乳の出は悪く、ミルクを足してました。足す量も多くて60と母乳外来で言われていつも40~60でした。
そのため赤ちゃんには足りてなくて、凄い泣かれました。授乳間隔空かず。それでまた助産師さんに相談しましたね。でも母乳もだんだん出るようになったのこあり、健診も時にはなんとか3500になったという感じでした。
今も多くて80です足すの。もうすぐ4ヶ月ですが、6キロだいになりました。
缶の表記ではなく、自分の判断でやっています。先ずはおっぱいを吸わせて、赤ちゃんの様子を見て。
こればっかりは個人差なので難しいですよね。妹の子はすごく大きいですが、そんなにミルクは飲みません。
と、本当にそれぞれだと思います。
2011.10.12 11:36 25
|
加地(33歳) |
スレ主です。
皆様のコメントを読んで少し気が楽になりました。
1ヶ月検診が再診になり不安があったのと、目安ばかり気にして少し神経質になり過ぎていました。
寝る間隔もそれなりに安定しているので、焦らず我が子の成長を見守りたいと思います。
もっとちゃんと勉強して私も成長しないとダメですね;
コメントを下さった皆様、ありがとうございました!!
2011.10.12 16:59 17
|
紗世(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。