さりげない嫌がらせだと報告も立証もできず、耐えるしかないのか
2011.10.28 13:29 0 11
|
質問者: ゆうりさん(33歳) |
でも、表面化はしない方法です。
大型スーパーのあるコーナーで社員3名、力仕事要因の男性バイト、接客メインの若いバイト2名、このバイト3名のささいな嫌がらせが積み重なってきています。
社員は忙しくて裏に回っていることが多く、このバイト3名はもう5年ほどこの売り場で社員より長くいるので信頼度は厚く、ほぼ任されています。
実は私は急募されていないけど採用されました。
なので、いればシフトが回りやすい、でもいなくてもさほど困らない、忙しい時はちょっとは役に立つという位置です。
なので私の下には誰も入ってこず、もうずっと一番下っ端です。
主に掃除など雑用を引き受け、男性バイトの補佐の感じで小さい荷物を運んだり仕分けたりしますが、ずっと前から何だか自分が記憶していることと微妙に違う、と感じることが続きます。
でもフルタイムではないので自分が帰った後の変更などはわからないこともあり、自分だけが教えてもらっていない業務や、連絡事項を知らされていなかったことなども何度かありました。
でもここに貼ってあった、口頭で伝えたが上の空だった、など、証拠がないことが多く、私は自分の頭の悪さや物忘れを疑ったりもしました。
聞いたらメモ、見たら指さし確認などマイルールを決めましたが、数か月に1度何かやらかします。
やったはずの仕事が出来ていないと言われたり、やり残したまま帰って無責任だと言われることもあります。
自分が言われた分量+あとほんの少し、記憶にないものが置いてあったり、箱の数が1、2個増えていたり・・・・
私はうっかりするほうなので、初めは自分の数え間違い、やり間違いだと思いすごく反省しました。
社員も勿論報告が行くのでまたか、など思われ、ただでさえ必要要因ではなさそうなのに、と肩身が狭いです。
で、またマイルールでメモなどしましたが、やはり変わりません。
メモや作業場を見る限り絶対OKと念を押したことすらできていなかった時は頭が呆けているのかと家で泣きました。
でも先日、普段の通用口が閉まっていて後取りが必要なことがあり、通りがかりになんとなく作業場をのぞいた時に、私の作業をチェックしているバイト2名が「今日は2枚くらいにしておく?」と言っていて、目を疑いましたが、私の作業をほんの少しだけ意図していじっていたんです。
遠くてわからなかったのですが、そこから、もしかしたら今までも?という思いが湧きました。
本当にちょっとのことなんです。
だけどバイトなので社員に報告義務があり、3人の誰かが報告し、社員が呆れている時にはフォローもしてくれてました。
でも自分たちが操作?していたかもしれません。
その時私は頭が真っ白になって、なぜか見つからないように引き返したんです。
翌日、どきどきして会社に行くとやはりやり残しがあったと言われました。
女性が「今日私がフォローするので期日には間に合います。」と朝礼で言いました。
根拠がなく嘘ですとも言えず、涙が出てきました。
皆、迷惑そうに手伝ってくれました。
辞めてほしいんだな~となんとなく思います。
でも私にも生活の事情があります。
皆の結束度、仲の良さを見ると私が立ち向かって勝てる証拠などありませんし、変に進言して被害妄想と思われたら今度は表立って何かがあるかもしれません。
人から長期に悪意を向けられたのを実感し、時々鳥肌が急に立ったりします。
仕事と割り切り耐えるしかないのか、クビは避けたいです。
回答一覧
どうしても仕事を続けなきゃいけない状況なら、
私は誰にも嫌がらせをされない位に、自分の能力を高めます。
私には嘘やごまかしが通用しない、って事を相手に印象付けますね。
それから、自分で確実にやり終えた、と確信できる時には、相手が何と言ってきても、きちんと主張します。
周囲の人間がみんな、良い人ばかりではないものですよ。
悪意をどうかわして行くかが大切です。
2011.10.28 20:31 12
|
gurut(33歳) |
そんな仕事辞めてしまぇー!!
我慢して働く事ないですよ!
泣いて働くより笑って働ける場所沢山ありますから
意地悪したら、その人達にも罰があたりますから!!
2011.10.28 20:32 30
|
匿名(30歳) |
辞めたら良いと思いました。 パートなんだし...。 主さんの年齢なら、他に仕事が見つかります。
家庭にまで持ち込む程、精神的に負担がかかる状況は具合が悪いと思います。
2011.10.28 21:51 29
|
蟻(32歳) |
基本黙ってると、もっとエスカレートしますよ。
はっきり物を言う癖をつけた方がいいです。
何か濡れ衣をきせられたら「気付いてないと思ってるんですか?」と言ってみるとか。
ただご自分のミスなのか、嫌がらせか、はっきり判断つかなければ、言えないですよね。
そんな陰湿な職場にいたら、後々困った状況においやられるかわかりませんから、早々に転職をおすすめします。
2011.10.28 23:41 20
|
とくめい(35歳) |
証拠をおさえて、店長にみせる、というのが一番手っ取り早いのですが、ボイスレコーダーとか、店内カメラとかないでしょうかね?
お店なら、そういう画像記録の一枚や二枚ありそうな気がします。
なんとかできるといいですね。
2011.10.29 00:00 19
|
匿名(秘密) |
辞めた方がいいと思います。エスカレートして、現金や貴重品がなくなったと言われ、主さんが捕っているのを見た!と、みんなでグルになって言われそうです。
2011.10.29 09:59 9
|
さや(33歳) |
耐える必要はないです!!
ありのままを社員に報告しましょう!!
ダメなら、次は本社に!!
ゆうりさんの年齢なら、他の職場もありますよ!!
ただ、黙って辞めるのは悔しいじゃないですか!!
頑張って!!
そんな人達に負けないで!!
応援してます。
2011.10.29 10:39 13
|
助けたい!!(秘密) |
明らかに「個人的な問題」じゃなくて、会社としても体質の問題だと思います。
社員でどなたか信用できる方いないですか?
私ならその人にそっと「相談があるんですが」と話します。
スレの内容そのままを話し
できれば今後作業の確認は社員の方にしてほしいとお願いしてはどうですか?
ただ、「目撃しただけで証拠も残せていないし、もしかしたら勘違いかもしれない。バイトの人達と揉めることもしたくないし傷つけたくもない。大きな問題にはしないで、このまま仕事を続けたい。」とお願いしては?
バイトさん達、そんなずるがしこい事しているならば
他にも何しているか分からないですね。
怖いなぁ・・・。
スレ主さん、お辛いですね。
何も我慢することないし、1人で戦うこともないです。
というより、1人で戦っちゃだめです。
きちんと相談して対処してもらいましょう!
2011.10.29 10:50 11
|
トーマス(37歳) |
ひどい話ですね。
証拠をつかむことがどうしてもムリな状況なら、私ならその聞いた話をすべてして辞めます。
その時は「改善します」などと言われても辞める意志は曲げません。
主さんは悪くないし、いろいろ事情もあると思いますが、主さんが我慢してる時間ももったいないと思います。
2011.10.29 13:54 10
|
tea(37歳) |
信頼できる上司がいるなら、相談した方がいいです。
でも、改善されるかと言えばちょっと分が悪いですね。
バイトの3人が辞めるとも思えないし、辞められても店が困るだろうし、相談された上司がかなりキレ者でもなければ、対処の難しい例だと思います。
辞めたくないんですよね?
だったら、毅然とした態度でいる事です。仕事を言いつけられたらその場で「○○を2箱ですね?」と口頭で確認し、メモし、それで間違ってると後で言われたら
「作業前に確認しましたし、メモにも書いてます。私は指示の通りにしたので間違っていません。指示に間違いがあったんじゃないですか?」くらい言いましょう。
そういうのが何度もあれば、社員も変だと気付きます。できてないと言われ、ゆうりさんが謝って、の繰り返しではバイトの思うツボ(もしもイジメなら)です。
どんなに仕事のできない人でも、メモを何回も書き違えるって人少ないですよ・・・。なので、個数が合ってないとかだったら自信持って「メモに書いてあるから確実です」と言ってしまっていいですよ。ただし、「私が帰った後に出てきたんでしょうかね~?」とか、さり気な~く濁しておくと円満に運ぶかなーと思います。
それにしても、「口頭で伝えたが上の空だった」っていう報告、社員は聞いてないゆうりさんが悪いと判断したんでしょうかね。私だったら「はぁ!?だったらちゃんとメモ取らせるなりして指示通してないバイトが悪いでしょ!」ってバイトに注意しますけどね。
社員さん、バイトとなぁなぁになって仕事してるんでなければいいけど・・・
どうしても辛いなら、辞めてしまってもいいとおもいます。
その場合は証拠があるないにかかかわらず、ここに書いてある事を全部上司にブチまけてね。
2011.10.30 03:44 9
|
レレ(35歳) |
とりあえず、転職先を探してみて条件が良ければ移りましょう。
2011.12.7 13:04 10
|
匿名(40歳) |
![]() |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
【漫画レポート】お肌にもやさしく、洗浄力もしっかり!私を救ってくれた洗濯洗剤とは?
コラム くらし
-
体温が2相に分かれても排卵されないことはあるのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。