家の中で抱っこ紐やおんぶ紐の使用は?
2011.11.4 09:18 1 12
|
質問者: りんごさん(32歳) |
使用しているのはエルゴの抱っこ紐です。
8キロ近くあるので夜になると肩や腰がかなり痛いです。
同じくらいの月齢を持つお子さんがいるご家庭ではどうなんでしょうか?
家事やるとき以外はおんぶなんてしないんでしょうか。
宜しくお願いします。
回答一覧
うちの娘が6ヶ月のときは、おもちゃで1人遊びをよくしてましたよ。
おんぶはいやがるので、あまりしません。
ねぐずりしたらおっぱいかミルク飲ませて寝かしてましたよ。
2011.11.4 10:24 100
|
ゴルゴ(30歳) |
7ヶ月になったばかりですが、抱っこ紐やおんぶ紐を家で使ったことありません。
家事をする時は一人で遊んでもらってます!
2011.11.4 11:36 19
|
ひま(23歳) |
うちの7ヶ月の娘も昼寝は、エルゴの抱っこ紐で寝かせてます。
家事の時は、もちろんおんぶで、家の中でもフル活用です。
たまに、添い寝で寝かせようとするのですが、失敗に終わります。
夜は、ネンネトレーニングをしたおかげで、ベッドに入れたら大体すぐに寝てくれるのですが、なぜか昼寝は、ベッドでは寝てくれません。うちもそろそろ8キロになるので、なんとかもっと楽な方法で昼寝をさせたいのですが。。。
寝たらエルゴからそーっとおろして寝かそうと何度か試みましたが、どうしても起きてしまって、なかなか難しいです。
たまに遊びながら寝てくれる赤ちゃんとか聞くのですが、本当に羨ましいです!
2011.11.4 11:51 49
|
梨(32歳) |
家では使ったことありません。
外出専用です。
基本的に1人で遊ばせて、時折一緒に遊んでいます。
2011.11.4 12:20 15
|
まる(28歳) |
娘が歩き始めるまでは、家の中でよくおんぶしてましたよ!
家事をする間はもちろん、眠くてぐずっている時にも大活躍でした。寝てしまってからは、そ〜っとお布団に寝かせてました。着地失敗も多々ありましたが・・・。
私が使用していたのは、昔ながらのおんぶ紐です。
2011.11.4 14:16 20
|
ぬぬ(32歳) |
1人目は使いませんでしたが、2人目3人目は毎日使いました。
おんぶしたまま家事や上の子の相手をして、いつの間にか寝ているって感じだったので、昼間は寝かしつけをしたことがありません。
肩はホントに痛くてしょうがなかったです…。
2011.11.4 14:29 16
|
頭痛(27歳) |
7か月の男の子がいます。
おっぱいを飲みながら寝ることもありますが、
体重は10キロ近くあり、抱っこしていたら
腱鞘炎になってしまったため、
寝かしつけはエルゴを使っています。
長時間の抱っこやおんぶは肩や腰が痛くなるので、
眠そうになってからエルゴを使うと10分位で寝てくれるので
助かってます。
2011.11.4 14:53 17
|
チーズ(30歳) |
結構使わない人多いんですね~。
という私も、1人目の時はおんぶしませんでした。
しなくてもどうにかなっていたし。
でも、2人目・3人目ともなると、おんぶしないと
どうにもならなくなり、毎日おんぶです。
ご機嫌なときはおろしますが、愚図り始めたらすぐおんぶ。
じゃないと家事が進みません。
うちの3番目も10キロ以上あって重くて大変ですが、
お互い頑張りましょう!
2011.11.4 16:27 15
|
ゆん(30歳) |
私もその頃は抱っこ紐で寝かしつけしてましたよ。
エルゴは、腰ベルトの位置をちょっと高めにすると楽です。骨盤のあたりじゃなくウエストの一番細いところでキツメに。赤ちゃんがふわっと浮いた感じになって、肩がかなり楽ですよ〜。
2011.11.4 20:09 15
|
ハルチャン(30歳) |
うちはまだ3ヶ月ですが、寝室は二階にあるので、夜つれていく時抱っこ紐です。
理由は、落としたら怖いからです。
2011.11.5 00:26 12
|
みんみ(28歳) |
主です。
たくさんのコメントありがとうございます。
こうやってコメントしている今もおんぶしてます(汗)
家の中でおんぶしたことない、という人も結構多くてびっくり!
うらやましいです。
うちはあやしていないとすぐ怒っちゃう(泣いて)のでおんぶは必須です・・。
コメントに頂いたように、ウエストの一番細いところにベルトをしたら肩が楽になりました。
ありがとうございました。
2011.11.5 11:37 10
|
りんご(32歳) |
うちは 布団で寝てくれないので 日中はいつも使ってます。
置いて泣いてじゃ、何も家事が出来ないから。
腕で抱っこは 腱鞘炎になったし かなりの必需品です。
2011.11.6 08:12 15
|
なな(23歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。