HOME > 質問広場 > くらし > 喪中のときの年賀状について

喪中のときの年賀状について

2011.11.8 21:58    2 13

質問者: りぼんさん(25歳)

こんにちは。

今年の8月に母が亡くなりました。

葬儀や通夜に来てくださった方(ほとんどが父や母の友人や会社の人など)には喪中のハガキを送る予定で、私の友人には喪中であるとだけ伝え特に何も送らない予定でいましたが、相手から年賀状をもらっても良いものでしょうか?


友達から、「年賀状送るから住所を教えて」と連絡があったので喪中であることを伝えると、「もらうのはいいんじゃない?」と言われたので気になってしまいました。


無知でお恥ずかしいのですが、詳しい方いましたらお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

昨年母を亡くし、年賀状を出しませんでした。

もちろん喪中ハガキは出しましたが、喪中ハガキを出していなかった方から、年賀状が何通か届きました。
そういった方には、小寒~立春の間(毎年日にちが違います)に「寒中見舞い」を出しました。
そこに「喪中の為、新年のご挨拶を控えさせていただきました」といったような文章を入れます。

喪中だと知っていて年賀状をくれる方(うちはそのような人はいませんでしたが…)には、寒中見舞いはいらないと思います。
喪中だと知らずに年賀状を頂いた方には、寒中見舞いを出せばいいと思います。

2011.11.9 07:09 17

こもも(33歳)

喪中でも貰うことはいいと思いますが、喪中を伝えても送ろうとしてるのは非常識だなと。

喪中葉書は、年賀状のご挨拶は控えますという挨拶でもあるので、分かっているから出さないとはちょっと違うのではないでしょうか

2011.11.9 07:24 36

ちち(33歳)

非常識な友人ですね。
身内が亡くなった人におめでとうって送りつけてくるつもりですか?

私ならそんな返事がきたら激怒しますが。絶縁レベルの失礼だと思いますが地域によって違うのでしょうか?

2011.11.9 07:30 56

びっくり(34歳)

その友達がオカシイです。
私の周りではもらうのも駄目ですよ。
普通は喪中と聞いたら相手から連絡あるまで何もせずそっとしとくものですけどね。

2011.11.9 07:48 24

サハラ(28歳)

変なご友人ですね…

普通、喪中だからと言われたら年賀状控えますよ。

主さんに関しては、送られてきてしまったものを拒むわけにはいかないので、仕方ないから1月15日くらいに寒中見舞いで返せばいいと思います。

2011.11.9 07:54 22

タンバリン(28歳)

普通は喪中と聞けば年賀状は送りません。

喪中ハガキには年賀状は出せませんと、送らないでくださいの2つの意味があると思うのですが…。

2011.11.9 08:20 31

ジェイ(29歳)

喪中欠礼は自分が年初を祝う挨拶ができないことのお知らせなのであって、相手に挨拶をしてくるな、という意味ではないので、ご友人が言っていることは間違ってはいません。
ただ、「おめでとう」という言葉は控えたり、お悔やみの言葉を入れるのがいいみたいですね。
ただ、風潮?で喪中の人には年賀状は出さない、という傾向があるので、寒中見舞いにされる方も多いと思います。

ただ、これはあくまでも一般的なことで、ご自身が年賀状を受け取りたくない心情であれば、そのようにお友達に伝えて遠慮してもらってもいいかもしれませんね。

2011.11.9 10:14 20

orihime(40歳)

うちも今年喪中なので、写真やさんの喪中はがきの見本を見てたんですが、『喪中だけれども、年賀状を受け取りたい方』用のデザインもあり、へぇ〜そんなのもあるんだぁと驚いてたところです。
文面には、『年賀状の届かないお正月は味気なくさびしいものです。皆様からの年賀状は楽しみにお待ちしております』と書いてありました。
なので、もらうのは有りなのかなぁとは思いますが…。
でも、このようなハガキが届いたわけではなく、本人から喪中だと聞いただけなら、私なら出しませんけど。
その方はよっぽど年賀状を出したいのでしょうか…(;^_^A

2011.11.9 10:20 12

辰子(35歳)

>喪中欠礼は自分が年初を祝う挨拶ができないことのお知らせなのであって、相手に挨拶をしてくるな、という意味ではないので、ご友人が言っていることは間違ってはいません。

今はこういう常識らしいですよ(呆)。
挨拶というのは一方的にするものではなく、されたら受け止めて返すものだと思うので、年初を祝う挨拶ができないという人にはそういう挨拶をしないものなんですけどね。
特に今年は大きな震災があり、直接被災された方、親戚や友人が被災したという方など、新年を厳粛な気持ちで迎えたいという人も多くいらっしゃると思うので、喪中はがきをもらっても「でもこっちがおめでとうを言うのはいいでしょう?」みたいな浮かれた態度をとるのは控えたほうがいいと思います。

それに、世間の大多数は今でも「喪中はがきをもらったら、自分もその方には賀状を出さない」という行動をとっていて、それを当然のことと考えています。
夫や私の実家に不幸があったとき、喪中はがきを送ったのに賀状を送ってきた人は1割以下でした。
新しい常識(?)を振りかざしても受け入れてくれる人ばかりではありませんからご注意を。

2011.11.9 13:22 11

匿名(秘密)

3年程前になりますが、我が子が生後二ヶ月で他界したので喪中で出しました。
でも、上の子が一緒の幼稚園のママ友1人と、もう1人の知り合いから、写真付きの年賀状が来ました。
あまり気にしない様にしましたが、私だったら喪中で来た方への新年のご挨拶はは遠慮させて頂いてます。
ちなみに、その二人は、普段から少し変わってるな~と思う所がある人達でした。
いろいろ考え方はあるでしょうが、大半の方は遠慮して下さったので、普通はそうなのかもしれませんね。

2011.11.9 14:01 13

りるる(36歳)

初めまして。

私も、数年前に義母を亡くした際に喪中ハガキを出した既婚友人から年賀状がきました。

こちらの不注意で喪中ハガキが届いてなかったのかと思い、確認しましたが、「受け取っている」「年賀状を受けとるのは問題ないはず」と言われました。
同じく、喪中ハガキを出した姪達からは寒中見舞いが届きました。

私も主さまや、他の方が言われているように、年賀状を貰ったことに違和感があり調べてみましたが、友人の言う通り、年賀状は送ってもいいようです。

でも、主人の友人からは年賀状の代わりにクリスマスカードを頂きました。
(これは、比較的よくやりますよね。)

出す側の問題なので、ご友人が、主さまが戸惑っておられることに気付いてくれたらいいですね。

2011.11.9 17:29 4

たまお(44歳)

>今はこういう常識らしいですよ(呆)。
挨拶というのは一方的にするものではなく、されたら受け止めて返すものだと思うので、年初を祝う挨拶ができないという人にはそういう挨拶をしないものなんですけどね。

匿名0歳さん・・・・小馬鹿にしたような批判レスを書いていますが、あなたの認識の方が間違っていますよ。

喪に服している人に対して、年始の挨拶をする年賀状を出すことは元来失礼ではないんですよ。勿論、おめでたい言葉などは使いませんが・・・。

しかし、その様な認識が今は薄れているので、喪中を貰ったら年賀状は無し!!が常識のように言われてしまうんですよね。

世の中の大半がそういう認識なら、それに従った方が無難だとは思いますが。

主さん、ご友人は無知故の行動ではなく、きちんとした認識があっての上での行動だと思いますよ。ご家族や、親戚などはそういう対応をされているんじゃないでしょうかね。それが当たり前のように育ったのかも知れません。

2011.11.9 18:18 16

えりな(32歳)

『年賀状の届かないお正月は味気なくさびしいものです。皆様からの年賀状は楽しみにお待ちしております』
最近は、この様な文面の入った喪中ハガキを出される方も増えていると聞きました。

ただこれは、両親・子供などの不幸に対して使うためのものでは無く、大往生の場合など天命を全うした時や、亡くなられたのが親戚といっても、遠い場合に使うものです。

親や子が亡くなった人から、この様なハガキが来るのは人間性を疑いますし、また『年賀状を出そう』という人も、単なる常識外れなのか、悪意があっての事なのか、やはり人間性を疑わざるを得ません。

常識云々よりも、後ろ指を指される様な事は、極力しない方が良いです。
身内が人が亡くなった人に対して「おめでとう」なんて、ゾッとします。
よほど「見て見て~」という感じの、力作年賀状なのでしょうか。
お母様を亡くされた方に送るなんて、かなり自己中心的なお友達ですね。

2011.11.10 06:24 15

やっぱり変(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top