赤ちゃん冬のお散歩
2011.11.10 14:35 1 11
|
質問者: あんまん大好き!さん(40歳) |
主人と私と子供の3人暮らしです。
実家は遠くお手伝いはないです。
よろしくおねがいします。
さて、寒くなってきましたね。
私は関東に住んでいます。
赤ちゃんのママさん教えてください。
毎日お散歩されていますか?
私は、寒いし風邪も心配だし、ぜんぜん外出していません。
買い物は主人のお休みや帰宅が早かった時に3人一緒に行きます。
週2回くらいです。
もしくは深夜、子供が寝てから24hスーパーに1人で行っています。
いけないかな~と思いつつ外出していません。
赤ちゃんのママさんはどれくらい外出されていますか?
回答一覧
こんにちは。
私も主人と娘の三人家族です。
うちは東北ですが、日中天気のいい日は散歩してますよ。
家のまわりを10分程度ですが服装には気をつけて寒くないようにして出掛けてます。
晴れている日ならポカポカして気持ちいいですよ。
昼間の刺激が夜泣きにつながるというのをどこかで聞いたことがあるのですが(うろ覚えなので違っていたらすみません)
うちの娘はぐっすり寝てくれています。
2011.11.10 17:36 178
|
うりぼー(29歳) |
>もしくは深夜、子供が寝てから24hスーパーに1人で行っています
もちろん、ご主人が在宅のときですよね?一瞬、寝ている子供を一人残して、外出するのかと思っちゃいました(汗)
2011.11.10 18:10 25
|
ゆい(29歳) |
うちは1歳の娘がいます。
娘はまだ5~6歩しか歩けないのでベビーカーで週に2~3回はお散歩しています。
最近は寒いのですぐ近所のお友達の家に週2回程度行ったりしています。少しでも環境がちがうと多少気分転換にもなっていいかなと思います。
2011.11.10 18:13 47
|
ミント(31歳) |
6ヶ月の子供がいます。
私は散歩がてら買い物行ったり、友達と遊んだり、まる1日雨の日以外は朝晩涼しくなった9月位からほぼ毎日出かけています。
こもりっきりでは強い身体が作れないしと思って、人ごみでないお外にはこれからも短時間でも毎日出るつもりです!
ただ、風邪をもらいたくはないから今年の冬は児童館は行かないつもりです。どうせねんねの赤ちゃんはそんなに遊べないので…
2011.11.10 18:41 23
|
びっくり(35歳) |
4ヶ月の子がいます。
私も旦那と子供と三人暮らしです。両実家も遠方です。
私は犬を飼っているので、毎朝、毎夕に子供を抱っこして散歩に行っていますよ。旦那は仕事が忙しく朝は5時過ぎに出てしまうので、私が連れていきます。
朝は子供が5時に起きてしまうので、7時代には外に出ています。関東在住ですが、さすがに朝は冷え込みます。子供にはあたたかい服装をさせて行っていますよ。
スーパーへの買い物にも置いてはいけないので、つれていきます。
外出時は私はマスク着用、帰ってきたら手洗い、うがいを欠かさずしています。
生後1ヶ月半からこの生活ですが、まだ風邪を引いたことはないですよ〜。
これから寒くなるので、風邪をひかないようにお互い気を付けましょうね(`・ω・´)
2011.11.10 18:47 21
|
ちびくろまめ(29歳) |
はじめまして。6ヶ月の息子がいます。 南関東に住んでいます。
こちらは、まだそれほど寒くないので、昼前後に毎日買い物がてら散歩をしています。
抱っこひもで、暖かい上着を着せて、寒さによってはケープや帽子をかぶせてます。
北関東などにお住まいなら、寒くてお散歩もなかなか出来なくて大変でしょうね。 南関東はそこまで寒くならないので、冬場も暖かい時間に天気のよい日をねらってお散歩するつもりです。
2011.11.10 18:54 11
|
歯みがき(29歳) |
もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。1500㌘で生まれた事もあり、寒くなってからお散歩は、してないです。
担当ドクターも、この時期の外出は病原菌を貰いにいく様なものだと…。
だから、スーパーなども連れて行ってないです。しばらくお散歩は、ベランダとお庭です。
2011.11.10 19:02 12
|
はな(30歳) |
6ヶ月の子がいます。
ずいぶん寒くなりましたね^^
先日までは朝と夕方の2回、雨でない限りお散歩に行くようにしていましたがここ数日朝のお散歩はお休みしています。
これからどんどん気温が低くなっていくと思うので
時間帯をずらして日中比較的暖かいうちに散歩するつもりです。
風邪やインフルエンザは心配ですが
こもりっきりもお互いつらいのでものすごく寒い日と
雨の日以外は続けるつもりです^^;
2011.11.10 20:13 12
|
ゆう(30歳) |
10ヶ月の子供がいます。
ほぼ毎日外に出てます。
週に1回か2回は友達と遊んだり実家に行き母に相手してもらったり、土日は夫とお出掛けや買い物。
それ以外の日は近くのスーパーに行ったり、買う物がない日は抱っこだけで本屋にぷらっと行ったりしてます☆
まだ外で遊ぶ事が出来ないので連れ出してるだけの状態ですが(汗)
2011.11.10 20:32 13
|
かりもく(30歳) |
1歳の子供がおり、南関東在住、両方の実家は遠方です。
風邪も心配ではありますが、秋冬の木々や花や空気の様子、それについて親御さんがお話掛けすることもお子さんにとってよい刺激(経験)なのではないでしょうか?
うちは、9ヶ月か10ヶ月頃から指差しをよくしていました。お散歩中はそれが盛んなので、やはり家の中とは違うのだと思います。
お天気がよい日は、暖かくして、外から帰ったら、親は手洗いうがい、子供は(うがいはできないので)お湯で絞ったガーゼで手を拭くなどして、暖かい時間帯にお散歩してみたらいかがでしょうか?親はインフルエンザ予防接種やマスクなど予防策もしてみるとよいでしょう。
風邪のリスクも子供への刺激も、人ごみや児童館に行くのと、近くの公園などをお散歩するのとでは違いますし、
強いからだをつくるためには「風邪をひかないようにする」より「重篤化せずに風邪をひいて免疫を獲得する」のがよいと医師にききました。
2011.11.10 22:45 11
|
とくめいとくこ(33歳) |
スレ主です。
みなさまお返事ありがとうございます。
ゆいさん。
もちろん深夜スーパーに行く時は主人が在宅だからですよ。
子供を1人で置いていくなんてありえないですから。(汗)
書き方がわかりにくかったかもしれませんね。
ごめんなさい。
初めての子供という事もあり過保護すぎたかも・・・ですね。
風邪は怖いので人ごみは避けて暖かい日は外出しようと思います。
ちょっと出不精になっちゃってましたね~。反省です。
みなさま有り難うございました。
お互い風邪に注意して子育てがんばりましょう。
また悩みがあったら相談しに来ますのでよろしくおねがいします。
2011.11.11 02:54 24
|
あんまん大好き!(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。