うんちの回数倍増でおむつかぶれに・・
2011.11.26 00:31 2 7
|
質問者: にゃーさん(31歳) |
2~3日前からうんちの回数が増えているせいかと思うんですが・・・。
今までは1日に1~2回まとめてうんちしていましたが、今日は5回もしています。
テレビ台やテーブル、物干しスタンドなど、つかまれる所を見つけてはう~んといきんでウンチしてしまうのです。
少量なんですがウンチしたらおむつをかえないわけにいかないので、どんどん真っ赤になっていって・・・。
市販のおしりふきをやめて、しっかり乾かしてからおむつをつけるなどはしています。
今日は小児科に行って塗り薬と整腸剤をもらってきました。
しょっちゅういきんでウンチを出すのをやめさせたいんですが無理ですよね・・(泣)
うんちしたいわけでもないのに、おならとともに無理やり出しているように見えるんです。
これって整腸剤で止まるんでしょうか??
同じような経験された方がいらっしゃったらコメントいただけると嬉しいです。
回答一覧
整腸剤は下痢にも便秘にもきくはずなので大丈夫ではないでしょうか?^^
心配ではあると思いますがなによりきちんと先生にみてもらっているので一先ず様子を見てあげてはいかがでしょう?
おしりはお尻拭きで拭いているんでしょうかね?
私は子供のお尻かぶれの時は毎回シャワーで流すようにしたらすぐ良くなりました。
お尻拭きだときちんと拭いたつもりでもやはり少しウンチが残ってしまうようですよ。
やっていらっしゃったらごめんなさいね
2011.11.26 08:33 16
|
もも(35歳) |
お腹が不快なんでしょうね。
整腸剤で気長に腸の具合を整えていけば落ち着くとは思いますよ。
後は、離乳食の水分量や繊維質の量を加減してあげたらどうでしょう?
下痢ではないんですよね?
今の時期は寒いですから、ウンチの度にシャワーで流すというのは大変かもしれないですけど、ぬるま湯でお尻を洗ってあげた方が赤みには良いと思います。
2011.11.26 08:49 47
|
かのん(32歳) |
うちもなりました。
しかも小児科や皮膚科で薬をもらっても良くならず、ネットで見たら、緑茶で拭いてあげると良いと書いてあったので、実行したらすぐに良くなりましたよ
2011.11.26 10:04 16
|
チキン(30歳) |
経験的にウンチの状態によって整腸剤だけだと即効性ないので、ウイルスや細菌性の下痢でなければ下痢止め(タンナルビンやアドソルビン)も服用させてました。
そうすると、うちの子供達の場合は回数は減ったりウンチも程よい硬さになります
上の子が、胃腸が弱く抗生剤などで、必ず下痢してたもので、先生に相談したら整腸剤と下痢止め両方処方してくれるので、各々使い分けして、余った分を常備薬にしてます。
おむつかぶれは、一度なってしまったら、しばらくは温シャワーで対応するのがいいかもしれません
2011.11.26 11:43 17
|
ももりん(35歳) |
便は固めでしょうか?
水分や食物繊維類の摂取で力まずに出やすくなるかもしれませんが・・・
私も子供のお尻が赤くなるのが気になるようになりました。
以前働いていた病院では、高齢者へのオムツ交換でお湯をかけてました。
100円ショップとかに売ってる空のドレッシング入れ。あれにお湯を入れて、便汚染時にお尻を洗ったりしてましたよ。
それで今は赤ちゃんにお湯をかけてます。
気持ちよさそうにしてますよ。
2011.11.26 12:10 15
|
runrun(38歳)
|
おむつかぶれは本当にかわいそうですよね
肌はかなり個人差があるのでお勧めかどうかはわかりませんが、うちの場合はお尻をシャワーで流した後、ティッシュで押して水分をとばしてワセリンをつけて肌を保護しています。
ワセリンはドラックストアで購入した市販品です
うちの娘には効果があるようです
2011.11.26 13:04 8
|
しろひげ(35歳) |
スレ主のにゃーです。
皆さんレスありがとうございます!
1日様子をみましたら、おなかの方はだいぶよくなったようでいきまなくなってきました。
やはりお腹が不快だったのでしょうか。
下痢ではなかったので「なんだろう?」と不安になってしまいました。
今まではおしりふきは使わず、コットンをお湯で濡らして拭いていましたが、
完全に良くなるまでは温シャワーしてあげようと思います。
ワセリンや、緑茶で洗うなどの情報も頭にインプットしておきます。
相談して良かったです。本当にありがとうございました。
2011.11.26 22:57 15
|
にゃー(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。