スーパー勤務です。オフの日に買い物に行くことについて
2011.12.13 18:24 0 5
|
質問者: natiさん(38歳) |
激安スーパーで有名で、働く前からも利用していました。
働きだしてまだ数か月です。
まだ、研修中という事もありパートとして出勤する場合は自分の家庭の事などは自分からは喋っておらず、ごく数人の聞いてこられた場合のみ子どもがいることや結婚していることを伝えていた状況です。
母もこのスーパーを知っていますが、もうひとつ近所にスーパーがあり、そっちの方が近いので母はそっちを利用し、私が勤めだしてからは私のパート終わりに買ってきてほしいと頼むことが増えたので、私も言われた日は買って帰ります。
商品によっては社員割引もありとても助かります。
先日、大売出しがあり、パート終わりに買うつもりがうっかりお金を財布に入れ忘れてしまい、一度帰宅後に子どもと一緒に買いに行きました。
買い物中には特に店員(同僚)に会わなかったのですがレジに行くと、子どもがいたことにすごく驚かれ、その周辺にいた同僚も数人気づいて、近づいてきてくれて、少し立ち話もしました。
皆さんとても気持ちよくしゃべってくれ、仕事中よりも気さくに話してもらえたり、ちょっとですが職場の方になじめたような感じもしました。
勿論だらだらと居座ることはなく会計をして速やかに帰りました。
翌日、朝に出勤すると、社員の女性から呼び出され「昨日子どもを連れて買い物に来ていたけど、そういうのをパート先に持ち込むのってどうかしら、オンとオフを切り替えてほしい、私も子どもがいるけど一切連れてこないし、子どもがいることもパートには言ってないのよ」と言われました。
その人は見た目は二十歳くらいで(実年齢はわかりません)、小学生のお子さんがいるシングルマザーだとその時に言われました。見た目もすごく若いし、社員さんなので朝早くから夜遅くまで激務で働いておられて、確かにお子さんがいたんだ、とは思えない方ではあります。
ただ、私も子どもがいることで優遇してもらおうとか考えたことはないですし、子どもが理由で就業にご迷惑をおかけしたことも今のところ一切ありません。
当り前ですが、子どもがいるんです~と自慢したくて連れて行っているわけでもなく、ごく普通の買い物主婦として激安スーパーを利用しました。
これが事務職とかだったら子どもを連れて行く場所ではないということはわかるのですが、以前から利用している近所のスーパーなので、ちょっと感覚がわからなくなりました。
仕事中に子どもの話題を持ち出したこともなく、それでもやはり注意されるべきことだったのでしょうか。
安く買える社員割引は社員の方から教えてもらいました。
どんどん買ってね!とも言われています。
子どもを連れてパート先に買い物に行った、というのはやってはいけないことですか?
回答一覧
だらだらおしゃべりを続ける~等の迷惑をかけていないのなら気にしないでいいと思いますけどね。
きちんと仕事を終えて買い物するなられっきとしたお客ですもの。
その社員の女性がちょっと???だと感じました。
文章を見て主さんは「ちょっと控えめでおとなしめの女性」という印象を受けたのですがもしかしてイライラ解消の八つ当たりを受けてしまったのかも?
とにかくスルーでいいと思いますけどね、気になるようなら上司に「終業後に子供連れで買い物に来るとご迷惑ですか?」とかお伺いたててみるとか。。。(その際社員女性の名前は出さない方が得策かと)
2011.12.13 18:40 73
|
まか(36歳) |
「新入りのおばさんのくせに話題の中心になってムカつく、私だって子どもいるし、若くて頑張ってるんだからちやほやされるのは私のはずでしょ?」
と思ってるんじゃないでしょうか?
どう考えてもその若い社員がおかしいですよ。
2011.12.13 19:25 30
|
にら(秘密) |
別に勤務中に子供が来ている訳じゃないし・・・
一応、店長さんと確認しておいたほうがいいと思いますよ。店長さんに、社員から、勤務時間外に子供と買物をしていて叱られたのですが、やっぱり、まずかったでしょうか?と、シュンとした感じで聞けば大丈夫です。
店長さんが、OK!と言えば、それでOKです。社員さんに文句言われたら、店長さんからはOKと言われてます。と言えばいいだけです。
2011.12.13 21:44 65
|
同感(35歳) |
主人がスーパーに勤めてます。
ボーナス一部商品券で支給がありますが割引とかはありません。
パートさんは仕事終わりに買い物して帰るのは当たり前みたいです。
その社員はあなたが買い物に来た時に話しかけてきた他のパートさんは
仕事中なのよ、ということを言いたかったのかな?
あとはお客さんによっては常連さんだと‘パートの方が家族と来てる’と気づく方もいるかもしれませんね。
仕事場でもあるのでご家族とうろうろするのは最低限にしておいた方がいいかもしれません。
財布を忘れたから帰ってから来ただけでそう言われちゃうと壁を感じますね・・まぁ、シングルマザーの方からすれば面白くないことはたしかですね。
仕方なく来るのであればその方がお休みの日だけ
にしておくとか。
気になれば直属の上司に確認することですね。
2011.12.13 22:11 12
|
とくめい(秘密) |
私もスーパー勤務です。
帰宅後や公休日は個人の自由だし仕事から帰宅すればただの客です。
明らかにおかしい発言です。
私ならあまりしつこく言われるなら店長に相談します。
退勤後は客としても一切出入り禁止なのか…
まぁ。みんなが子供に夢中になって仕事の邪魔だとか言い訳するんでしょうね
2011.12.13 22:18 20
|
ゆみ(31歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
100均で買えて子どもも喜ぶ!かわいくたのしく作れるお弁当グッズ集
コラム 子育て・教育
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。