HOME > 質問広場 > くらし > 祖母と同居した事のある方

祖母と同居した事のある方

2012.1.30 11:08    0 8

質問者: 我が儘娘さん(36歳)

今、実母との同居話が出ています。実父は他界しています。私の母が一人なので、夫や夫の両親から「同居してあげては?」と有り難い事を言われました。しかし、肝心の私が決めかねています。 夫に気を使う生活になるのではないか・・食事も二種類作らなければならなくなるのか・・家族で気兼ねなく外出や外食もできない・・実母は愚痴っぽいので愚痴をしょっちゅう聞く事になる 等 私の我が儘な事で悩んでいます。

今 二歳になる子供が居ますが、子供にとって祖母の居る生活が良いなら同居してみよう と思っています。

そこでお聞きしたいのですが、祖母と同居した事がある方、幼少期、思春期、等祖母が居て良かった事、嫌だった事を教えて下さい。

実母は経済的には自立しており、家事も多少はできます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ずっと祖父母と同居でした。
両親が共働きだったこともありおじいちゃん、おばあちゃん子だったと思います。

私は両親が同居してくれてよかったなぁと思いますよ。

田舎だったこともありますが、祖父母のお友達や地域の方々にも本当に可愛がってもらいました。

地元に帰ると未だに声をかけてくれたりして嬉しくなります。

実母さんと同居ならうらやましいですよ。
私も子供達にはいいのかなと同居を考えていますが、そうなると義実家なので気が重いです(^_^;)

2012.1.30 16:09 13

プー(27歳)

小学校3年から20歳まで(祖母が亡くなるまで)母方の祖母と
同居してました。うちは母子家庭だったので、ご主人(父親)に
対する事などは判りませんが、祖母と一緒にくらしてたことは
よかったと思ってます。

母子家庭なので当然母は昼も夜も働いてたので不在でしたが、祖母が
いつも家にいてくれてた状態で、子供の頃はそれがうっとうしいと
思う事もありましたが今となっては感謝しています。
「いるのが当たり前」な感覚だったので、メリットデメリットなんて
考えた事ないですが、時々母と祖母は言い合いをする事がありましたので
(どちらも気が強くて(笑))その辺はいやだなと思ってましたね。
食事などで困った事もなかったですし、逆に色々作ってもらってたり
しました。手作りおやつとか。

私の年代では子供がおじいさんやおばあさんと同居してる状況は
珍しくありませんでしたが、今はあまりないのでしょうね。

家族と気兼ねなく外出や外食できないとありますが、うちは普通に
母と2人で外出してましたよ(笑)気兼ねなくできないなんて事
ないと思います。時々は祖母も一緒に出かけてましたけど、お母様にも
お母様の付き合いがあるでしょうし。
食事も2種類ですか?お母様は何か食事制限があるのでしょうか?
主さんたちと同じ食事内容でいいと思うのですが。

なんだか取り越し苦労が色々あるように思いますが、主さんが面倒と
思うのと、お母様も今特に必要な状況でなければ
しないほうがいいんじゃないかと思います。

お母様の気持ちはどうなんでしょうか。
ご実家との距離がわかりませんが、さほど離れていないのなら
顔を見せに行く頻度を上げるとか電話をよく掛けるとかでも
いいのかもしれませんね。

2012.1.30 16:36 12

かがみん(43歳)

単純に、最後の質問だけ答えれば、
良かった事は特にないです。
うちは父方の祖母と同居だったので
母のストレスがただただすごいウン十年だなぁ
という感じです。
特別可愛がられた記憶もないし、
母は奔放な感じの教育方針だったのに
祖母が教育熱心でしんどかったです。
その家庭家庭で違うと思いますよ。
同居でいやだったことはたくさんあります。
外食するにも祖母の意見中心だし
旅行なんて行けなかったし。
でも大人になって今祖母に会うと
全く嫌いではないし
可愛いなぁと思ったりもします。
不思議ですが。

2012.1.30 16:46 12

あい(30歳)

父方祖父母と同居していたものです。何もわからない幼い頃は祖父母が同居であることに全く違和感を感じませんでしたが、小学生くらいから年を重ねるにつれ、だんだんつらくなっていったというか最後は「地獄だ~」とも思っていたのが本心かな。

孫もいつまでも幼いわけではなくどんどん友達等の人間関係の付き合いも増え外の世界に旅立っていくわけで・・我が家は、そういう孫の生活の変化に、ひきこもり系&年下家族にいつも何か気遣いを期待している系の祖父母がついてこれなかったというか、いつまでも「祖父母一直線のベタベタの孫像」を求められて困りました。特に私の祖父母は長寿でしたので。

食事も2種類作ってましたし、生活時間帯も違って、愚痴文句を小姑(父の姉妹)に年中言いふらすし(親戚間で変なウサワを流されたことも)、色々困惑することが年々どんどん増えてきました。

私は同居は基本反対派なので、やめておいた方が・・としかいいようがありません。でも最後はトピ主さんが決めることですが・・。

2012.1.30 17:56 23

うーん(38歳)

生まれた時から、母方の祖父母と祖父の母…曽祖母と同居してました。
つまり、祖母が嫁の立場で、母は気楽な実家住まい、父はマスオさんという関係です。(書いてみるとややこしいなぁ)
食事は皆の食事に曽祖母用の一〜二品を追加する、という感じでした。
母と祖母の得意料理が違ったので、日々のメニューがバラエティに富み、今思えば随分恵まれていたと思います。
祖父母と、私たち親子は、それぞれ旅行に行ってましたし、外食は皆で行ってましたねぇ。
嫌なことは無かったですよ。
色んな昔の話が聞けて楽しかったですし。
曽祖母や祖母が年を取り、介護したり、晩年を間近で経験したことも、自分の人生に影響を与えました。

違う世代の人と触れ合うのは、お子さんにとっては貴重な経験になると思いますよ!

2012.1.30 22:08 12

まめ(34歳)

父方の祖母と同居してました。
うちは両親共働きですが、祖母は必ず家にいる存在なので小さい頃は学校から帰っても寂しくなかったです。学校の話をしながら一緒におやつを食べたり、おばあちゃん子でした。

思春期になって物事がだんだん分かってくるようになるといろいろ嫌になる部分もありました。
祖母と母はお互い気が強いので衝突することも多々あり、見ているこちらはしんどかったです。
祖母がまだ若くて元気だった頃は外食や旅行に行ってましたが、年を取り足腰が弱くなってからは愚痴が多くなり、いろいろ文句を言うようになったので私たちは我慢することが増えました。そんな祖母を嫌になった時もありました。

ですが、今は小さい頃から面倒をみてもらって感謝してますし、やっぱり私はおばあちゃん子なんだなぁとつくづく思います。

2012.1.30 22:28 6

私は(28歳)

私が5歳のとき母方の祖父が亡くなり、小学生に上がるタイミングで祖母と同居することになりました。
まだまだ子供だった為、父の心境などは全くわかりません。(父は婿養子です。)ただご飯のとき以外は自分の部屋にずっと居たりで、会話も今日は寒かっただの世間話程度です。

私は祖母との同居は反対です。
両親が共働きで家に帰れば祖母がいてくれたことは、今思えば寂しくなかったし良かったのだと思います。ただ小さい内は…と付け加えます。
中学ぐらいから祖母がウザイと感じるようになりました。
私の祖母は基本的に文句が多いので、何かにつけてマイナス要素の事ばかり言ってきます。頭ごなしに言うのでそれが子供ながらに嫌でした。
口癖は『女の子なんだから…』『お嫁にいけないわ…』でした。
要は私が家の手伝いや部屋を散らかす行為に、グチグチ言われてきました。
もちろん私にも問題はあるかもしれませんが、母親ではなく祖母に言われるから腹立たしかったです。

高校を卒業し就職で県外に行きました。
6年勤めた会社を辞め実家に帰って来たのですが、失敗した…と思ってます。
祖母がいるからです。
何かの言い合いのときに『だからあんたが帰って来るの反対だったんだ。まだ早いと思ったのよ。』と言われ、未だ心の傷になってます。
それを言われてから祖母のことを心から好きにはなれません。いつも心のどこかに早く天からの迎えがこないか…と思っています。

毎日が悪い日ばかりではありませんが、一緒に暮らすというのはやっぱり嫌な部分を見ることになります。
私の体験を踏まえ同居は止めた方がいいのでは?と思います。これは子供の意見です。
実際私が自分の母親といつか同居…と考えると別に問題なく受け入れらると思います。自分の母親だし、そんな気を遣うことはないかなぁ。なんと思ったり。
でも私の母親ではあるけど、子供からしておばあちゃんと一緒に住むという事を体験した私は子供の事を考えると躊躇します。

私の友人は話を聞いてるとおばあちゃんが大好きみたいで、その感覚が私には信じられないでいます。祖母=うるさい、という固定観念が長年にわたり出来てしまったのでしょう。

家族といえども孫と祖母は適度な距離があったほうがいいのではないかと私は考えています。

女の私ですらこんな感じなので、男の子だともっとウザがるのではないかと思います。
私は弟がいて、弟もよく祖母と口論してました。祖母のことをどう思っているのか!ていう話をしたことがないので詳しい胸の内は知りませんが、兄弟同じような日々を過ごしてきたので感じることは同じだと思います。

私の体験が参考になれば。

2012.2.9 19:39 12

えりりん(25歳)

遅いレスなのでもう見ないかもしれませんが・・・
同居の実母(父は他界)と私の息子の関係が悪化してて
問題を抱えてる者です。

結論から言うと、私は、実親とは言えども同居はよほどの
理由がない限りしない方がいいと思います。

小さい時は何かにつけ助かるし、いいと思っていました。
共働きの私たちにとって、日中面倒を見てくれる人がいる、
夕飯などの心配がないなどなどで。

ところが、中高生になって反抗期や思春期を迎えると・・・
実母が子育てに介入してきて話がややこしくなります。
息子からは母親が二人いるようだと、ものすごいうざがりよう。
もちろん、実母様の性格が静観タイプであればそう問題も
起こらないかもしれませんが。。。

うちの母のように、責任感が強く、過干渉気味で
子どものやることにいちいち口出すタイプの方だと
それ相応の年齢になったとき大変だと思います。

いま、我が家ではまさにその問題で頭を悩ませてます。
いくら母に、子育てはもう私らに任せてと言っても
言葉でわかってもらっても実際はうまくいかないです。
小さい時ばかり任せられて、大きくなったら
言いたいことも言わせてもらいないのか!みたいに・・・。
反抗期の息子の私の母への暴言も半端じゃなく、
母も精神的に参ってしまっててホント困ってます。。。

こんな例もあるという参考まで・・・。

2012.3.26 16:21 13

こまってる(42歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top