HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ママ友と連絡をとる頻度

ママ友と連絡をとる頻度

2012.2.16 12:24    2 5

質問者: ママっこさん(35歳)

最近児童館でお話しした方が妙にしつこく聞かれ、ちょっと気になっていたことです。
ママ友との連絡を取る頻度です。私はママ友とはいえ気が合わなさそうなら疎遠になるので今連絡を取る人は2名しかいません。
でも、数か月に1度程度で、会ったらすごく楽しく時間を過ごしますが会わなくても別段寂しいとか会わなきゃなど思いません。
気が向いたら元気?などメールして向こうもちょうど連絡しようと思ってたとトントン拍子に会う約束が決まり、会ったらまた数か月会わないという繰り返しです。

先日のママ友は会って数分でメルアドを聞かれ、困っていると「ママ友はいますか」「どれくらい遊んでますか」など質問の嵐でした。
その方はママ友が多いそうで、ほぼ毎日誰かの家に行ったり来たり、週に1回は会うママ友がいるそうです。
その中で2人めを出産された方がいるそうで、その方とはもう3か月会っていないそうで、もしかしたらもう会わないかも、などと愚痴まで聞かされました。

正直、ママ友とそんなに会っているなんて、私には無理そうだし、産後のママ友に3か月会えないからって他人に愚痴る人を知合いに欲しくないので欲しくないので、そ~っと離れましたが、最近のママ友関係は密でないと不安なのか、と感じました。

私の2人のママ友がもし出産したらおそらく半年くらいは音信不通になるかもしれません。
産まれた報告や妊娠中は会ったりすると思いますが、産後に連絡が3か月来ないからってそりゃそうだ程度にしか思いません。
でも、それは普段からその程度のやりとりだからこそ言えるのか、信頼し合っているのかと言われればどっちなのか不明です。

先日のママ友は3か月音信不通でもうママ友不信のようでした。皆さんはどの程度のお付き合いをしていますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

頻繁に会うのは嫌ですね~。毎日毎日誰かと会うとか誰かの家なんて心も体も疲れちゃいます;

今仲良くさせてもらってる友達は月1~多くて3回くらいです。
子供同士遊ばせたいなぁとか良さそうな体験教室や遊び場を見つけた時などに「どうですか~?」とメールしてお誘いする感じです。
これがたとえ同じメンバーでも週1絶対遊ぶと決まっちゃうと義務みたいになって疲れちゃいそうだし、今のとこ良い間隔と距離感だなぁと思ってます。

2012.2.16 13:31 14

しほ(30歳)

ママ友との付き合い方なんて人それぞれでしょう。
毎日どこかに行って毎日予定がある方が好きって人もいますし、逆の人もいます。無理に合わせたり他の人に倣う必要はないと思いますが。
結局は合う頻度やメールの頻度など、合う人が友達として残っていくんだと思いますよ。

私は密な連絡をしない方ですが、いろんなタイプのママ友がいます。いつも予定ぎっしりのママ友もいますが、無理に合わせませんし、相手もしつこく誘ってきたりしません。
声は掛けてくれるけど私のペースを乱す事はしないので友達として付き合っていけてます。もし非難されたり、相手に必要以上に気を遣うような関係だったらママ友として続かなかったと思います。

主さんが合わないと思うんだったら、付き合わなければいいだけです。

「産後のママ友に3か月会えないからって他人に愚痴る人」、「最近児童館で知り合ったよく知りもしない人の話を掲示板で批判しながら披露する人」、どっちも大差ないくらい私には面倒な人と感じます。

2012.2.16 13:58 30

うり(34歳)

>先日のママ友は3か月音信不通でもうママ友不信のようでした。皆さんはどの程度のお付き合いをしていますか?

ママ友不信と言うよりは、私の場合、むしろ長年の友達なら
3カ月連絡なくても、友達です。
しかしながら、ママ友に限らず、付き合いの短い人で
3カ月連絡ないなら、友達ではなく終わった人です。
頻繁に連絡くれと言ってるのではないので、
そこを勘違いされては困りますが、そう長い付き合いでないのに
3カ月も連絡ないなら普通はそうなりませんかね?
付き合いの浅い人から忘れた頃に連絡来ても
そっちの方が私はびっくりします。
又私は3カ月連絡ない事を不信だと言ってる訳ではありません。
ちょっとした知り合いでしばらく連絡ない人なんて
その先続かないから友達ではなく知人レベルと言う事です。

私もママ友の付き合いなんて、人それぞれで
その人の自由だと思います。
予定が詰まってるのが好きな人がいても、そうでない人がいても
その人の性格なので何とも思いません。
一番嫌なのは、自分とスタイルが違うからって
違う人に対してどうこう思う人です。
付き合いが活発な人が、ない人に対して友達いないとか
逆に付き合いをあまりしない人が、付き合いが活発な人を
必死みたいに言ったりする人は苦手です。

2012.2.16 18:19 11

きんこん(38歳)

独身時代に彼と会う頻度と同じで人それぞれだと思います。毎日会いたい人、たまにでもいい人。
私は月に1回~多くて2回位です。

2012.2.16 20:16 12

みさこ(34歳)

私はほとんど毎日遊ぶ派なので…すごいとげのある言い方のスレだなーと思いました。

>正直、ママ友とそんなに会っているなんて、私には無 理そうだし、

うちは子どもが元気すぎて、家や外でもずーと2人だと体力消耗しないし私は体力もたないし(笑)で友達と遊んでもらってます。私は数ヶ月に1回しか遊ばないなんて無理です。

私は俗に「ママ友」と呼びたくないような、ステキな友人が産後子どもを通して5~6人できました。だから日替わりであそんでも足りません。

>産後のママ友に3か月会えないからって 他人に愚痴る人を知合いに欲しくないので欲しくない ので、そ~っと離れましたが、最近のママ友関係は密 でないと不安なのか、と感じました。

なので、このママさんにも気持ちが沿えないのですが、3ヶ月も連絡ないというのはその程度の付き合いだったんだろうなと思います。私ならきっと会えなくてもメールとかの付き合いはどんなに忙しくても続けそうです。

べつにご自身の頻度を変えるつもりもないようですし、結局愚痴を言ってきたママさんへの愚痴スレですか?(笑)

お友だちと遊ばなくても大丈夫なお子さんで羨ましいですが、数ヶ月に1回とはお子さんのために少ないようにも思います。
(年齢が分からないのでまだ友達と遊べない年齢ならすみません)

2012.2.17 12:46 15

?(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top