兄弟でのお見舞い金
2012.2.22 10:30 9 6
|
質問者: みゆうさん(36歳) |
入院期間は2週間くらいで、手術をすれば完治する病気だそうです。
手術後は夫が週末に見舞いに行く予定です。病院は都内、我が家は隣県で病院まで1時半くらい、お互い子ども(幼児)がいて数ヶ月に一度会う程度の交流があります。が、普段の連絡はほとんど兄弟で取り合っており、私は会った時に話をするくらいです。
このような時、お見舞い金などはどのようにするのがいいでしょうか?
現金なら一万くらいでしょうか?
術後は食事制限はないようなので、差し入れのお菓子なども持たせる方がいいでしょうか?
ただ、昨年我が家の息子が肺炎で1週間入院した時には義弟からはお見舞いは何もなかったので、今回お見舞い金を出したら嫌みと思われるのでは…と思ったり。ちなみに夫は男同士の付き合いは形式じゃないよと手ぶらでお見舞いに行くつもりのようです。
回答一覧
私だったら、お見舞いを渡します。
旦那様の方が兄ですし、主さまのお子様の入院時も、手術したわけではないのなら、お見舞いはしないかもしれないなと思うからです。
「男同士の付き合い」と言いますが、互いに結婚し家庭を持ち、妻が居るわけですから、今回の事は「男同士」というものとは、ちょっと違うと思います。
私だったら、夫に見舞金(最低1万円)を持たせ、義弟さまが食べられそうなもの、もしくは、小さな子供の世話と夫の入院とで奥様(義妹:義弟の妻)は大変だと思うので、奥様が好きそうなお菓子でも持たせます。
2012.2.22 13:47 20
|
私も義姉(37歳) |
今回は長く掛かる入院では無く 二週間で完治とハッキリしている様なので ご主人の仰る様に 余り仰々しくし無くて良いのかな?と思います。
でも 、さすがに手ぶらはどうかと思うので 私だったら 果物か、お花籠か(2千円分位)・・何かは持って行って貰います。
2012.2.22 14:13 14
|
やなぎ(43歳) |
現金1万で良いと思います
2012.2.22 14:52 13
|
りり(32歳) |
私はお見舞金必要ないかなっと思います。
むしろ自分なら義兄弟からもらうと気を使います。
手術後すぐに食べれるようなら、差し入れとかにします。
女同士でもお見舞いにお金は渡さないですよ。
2012.2.22 17:21 13
|
ゆき(31歳) |
昨年1週間ほどですが入院しました。
義姉から5千円送られてきましたが、微妙でお返しもどうしたら…と思いました。
義弟からは何もお見舞いがなかったです。
過去にお見舞いを頂いてないですし、手土産程度のお菓子とかで良いのではないですか?
病院で食べないなら家族が持ち帰ると思いますし。
2012.2.23 00:28 10
|
腰痛(33歳) |
いろいろなご意見がありますね。
これまで夫と義弟はあまり形式ばったやり取りをしてきませんでした。子どもたちへのお年玉まで話し合って廃止してしまったくらいで…
お返しなど気を使わせてしまうのも大変なので、夫が見舞いに行く時にちょっと日持ちしそうなお菓子の手土産でも持たせようと思います。
ありがとうございました。
2012.2.23 17:16 17
|
みゆう(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。