名前を呼び捨てされてます。
2012.2.22 14:40 1 19
|
質問者: ポリンキーさん(30歳) |
園にはうちの子と同い年ですが半年早く生まれた子も通っています(Aちゃんとします)
最近、Aちゃんは単語を覚え始めたみたいで、うちの子の名前も覚えて呼んでいるようですがちょっとひっかかるのがうちの子の名前を呼び捨てで呼ぶんです。
園に子供を連れて行ったとき、先生が『Aちゃんが○○(うちの子の名前呼び捨て)きた!○○きた!って言ってました~』と伝えてきました。
最初は名前を覚えてくれてありがとうって思いましたが、今度は新しく園に入った1歳半の子が(Bちゃんとします)Aちゃんの真似をしてうちの子を呼び捨てするようになりました。
これも先生が『Bちゃんが○○だ!(うちの子の名前呼び捨て)○○だ!って言ってました~』と伝えてきたので呼び捨てにされているのが分かりました。
正直なところ、なんで入って間もない子にまで呼び捨てでしかも連呼されなきゃならないの?とイラッとしてしまいました。
そもそも園というひとつの集団生活の中なのだから、○○ちゃん、君、さん、などきちんとしてほしいと思うのは間違っているでしょうか?
子供が○○と呼び捨てにしているときに、なんで○○ちゃんだよって訂正してくれないのかなとモヤモヤしてしまいました。
子供それぞれキャラや個性があって、あだ名で呼んだり呼び捨てオッケーっていうのもあるとは思うのですが、お互いがお互いをきちんと認識してお友だちになった上での話ならわかるけど、まだまだそういう歳でもないし、うちの子だけ呼び捨てにされているようなのでそれも凄く嫌でたまりません。
家では私も呼び捨てにしていますが、親、家族、親戚、親しい友人などが呼び捨てで呼ぶのとはまた訳が違うと思うんです。
園には相談してもいいでしょうか?考えすぎというか、器が小さいでしょうか?
回答一覧
はい 相当小さいと思います…
と言うか私の感覚ですが…
うちの娘はみなみと言いますが、みんなから“みいみ”と呼ばれてますよ。
保育園に行っても
『こーき』
『けーた』
『まほー』
と言いながらみんな仲良く遊んでます。
呼び捨ての何がモヤモヤするのか分かりません。
私が園側の人間で、このような相談をされたら、とりあえず聞きますが…やっかいな親だとドン引きします。
でも、主さんみたいな親もいるって事が分かって良かったです。
うちの娘も『今日まほとね滑り台で遊んだの』なんてよく言っていますが、もし主さんちのお子さんだったら大変!
モヤモヤされちゃいますね…
2012.2.22 16:07 40
|
なつこ(33歳) |
うーん…。
考え過ぎじゃないでしょうか…。
2012.2.22 16:13 18
|
めいまま(33歳) |
子供同士のやり取りの話ですよね…・器小さいです。
そんな1歳時の可愛い子たちが呼び捨てって深い意味はないし、言葉やお友達の名前を覚えて楽しいのですよ。
その子たちの親に、主様の子が呼び捨てされたならちょっと引っかかりますが、子供に対してならずいぶん大人げない怒りかと思いますよ。
>子供それぞれキャラや個性があって、あだ名で呼んだり呼び捨てオッケーっていうのもあるとは思うのですが、お互いがお互いをきちんと認識してお友だちになった上での話ならわかるけど、まだまだそういう歳でもないし、うちの子だけ呼び捨てにされているようなのでそれも凄く嫌でたまりません。
認識もなにも・・・・呼び捨て・・・の認識もないほどまだ幼いと思いますが・・・・・。
主さん怖いママですね。
2012.2.22 16:58 31
|
もえ(32歳) |
ぜんぜん呼び捨てOKです。
名字の呼び捨てなら微妙ですが…(笑)
仲良くなる=名前を呼ぶだと思っているので、私は嬉しいですよ。
2012.2.22 17:12 24
|
首痛い(24歳) |
まだ一歳台ですね。敬称(ではないですかね)などの認識はまだまだではないですか?
単語の覚えたてでは犬はワンワンだったり、車はブーブーだったり…呼び捨てとは違いますけど、完璧な言葉づかいにはまだまだな時期ですよね。
もちろん、訂正はしてあげたらいいのでは?何もしない周りにイライラされるんでしょうけど、この時期は大人がさりげなく訂正する程度で十分だし、呼び捨てって言うほどの意識もないと思います。
うちも二歳から保育園に行き始めて今五歳の子がいますが、思うに呼び捨てと言うよりあだ名感覚で名前を呼んでるみたいですよ。この歳だと○○くんでしょ、○○ちゃんでしょとは言いますけど。確かに我が子(女の子)が男子に呼び捨てにされてるのを聞いてドキッとしましたけど。
ごちゃごちゃ書きましたが、主様も保育園に通われるうちに慣れるんじゃないでしょうか。慣れながらも気になられるようならお子さまには教えて差し上げてください。
これから大きくなると汚い言葉づかいが増えますし、あまり今から気にし過ぎないのも一つかとは思いますよ~。
園に相談は気になるならされたらよいと思いますよ。私自身が相談されている場面に出くわしたら若干ビックリしちゃうかもしれませんが。
もう少し大きくなってからでいいと思いますけど~
2012.2.22 17:15 9
|
どこどん(39歳) |
小学生の時に私を呼び捨てにした同級生と大喧嘩したことがある者です。
子供はいないのですが主様の気持ちが少しわかるのでお邪魔しました。
私は、友人を呼び捨てにすることが「乱暴」だと思えて好きではなく、そのため同級生に呼び捨てにされた時に「下に見られている」と感じ「やめて」と言いました。
結果、その同級生とは仲が悪くなってしまいましたが後悔はしていません。
友人の中には「呼び捨て」されることに拒否感がない人も多く、親に相談したところ「自分が嫌なら、嫌だと伝えなさい」と言われ、伝えた結果大喧嘩となりました。
大人になった今では、呼び捨ては「親近感」「仲が良い身近な」意味合いもあることがわかりました。
なので今は、友人に呼び捨てにされても気にはなりません。
それでも今も私は友人を呼び捨てにすることはありません。
やはり「呼び捨て」が好きになれないからです。
1歳3ヶ月の子供達は「呼び捨て」することで相手に与えるイメージなどは考えていないのでしょうね。
園で対応していただいた方が良いのか、主様が見た時に「〇〇ちゃんて呼んでね~」と言った方が良いのか私には判断付きませんが、もし私の子供がそのように呼ばれ、自分が嫌だったら「〇〇ちゃんて呼んでね~」」ってその都度、言うような気がします。
園の先生が「・・・~言ってました」って伝えてくるのはどう言う意味なんでしょうね。
そういう意味では園の先生に相談されても良いのかもしれないですね。
あくまでも「園では今、どのように呼び合うように話しているのか?」という部分であり「なぜうちの子が呼び捨てされないといけないのか。園では言ってくれないのか」とは言うべきではないと思います。
器が小さいかどうか悩まれていますが、小さいと言われても嫌なものは嫌なのでしょうがないと思います。
器が大きい人は何を言われても平気かと言えばそうではないはずなので。
私が園の人間だったら「やっかいな親だな」とは思いませんよ。
「別に気にならない」という人と「好きじゃない」という人がいるということを理解したうえで、ご自分がどうされたいのかが重要だと思います。
他人の子はどうでもよいですが自分の子供は嫌ですね。
子育て頑張ってください。
2012.2.22 17:22 11
|
どんこ(34歳)
|
1才から名前の呼び方を気にしていたら、この先心身共に持ちませんよ。幼稚園、小学校になったら主さん倒れますよ(笑)正直、主さんのお子様と仲良くなってほしくないです。
2012.2.22 17:41 17
|
リンゴ(30歳) |
主さん怖すぎ。
そんな事言ってると娘さん、友達いなくなると思いますm(_ _)m
私ならいちいちめんどくさいママだから…って理由で遊ばせたくないしモンスター系で嫌ですね~
2012.2.22 18:10 17
|
(笑)(28歳) |
うちの子 一歳と九ヶ月 まだ単語がやっとです
相手の名前を 言える様に 無ったとしても やっとで、
「~ちゃん、~くん 」までは、 まだまだ到底無理……。
いずれは「~ちゃんだよ」「~くんだよ」と教えられれば 言える様には成るでしょうが 成らないと困りますが、 二歳前の成長過程からして 、まだまだ無理な気がします
特に 「先に入った」や、「後から入った」等の考え方は、 この月齢の子には当てはまら無い事ですし、 それを要求するのは無理じゃないですか? 赤ちゃんとは言いませんけど 赤ちゃんを出たばかりな子。
と思うのは甘えですか?
2012.2.22 18:43 15
|
いちご(32歳) |
まーーったく関係のない横レスなんですが・・
どんこさんのイメージ画像っ!なつかしすぎる!
ザシキブタだー!
子供の頃大好きでグッズ集めてたなぁ・・
さて、私個人の場合ですが
友人知人の中で、私の子供を唯一呼び捨てで呼ぶのが
なぜが親友の旦那さんです。
そしてそのノリが親戚っぽくて、私はすごく
気に入ってます。かといって私は親友の子供を
呼び捨てできないですが・・
こういう大人の事情は抜きにして、
まだ2歳足らずの子供同士のコミュニケーションですから
あたたかく見守ってあげたらいかがですか?
お子さんが大きくなって、お友達に呼び捨てされて
それで「格下」と思われたと傷つくようであれば
↑の方のように自分で解決するでしょう。
2012.2.22 19:49 9
|
GILMORE(37歳) |
皆さんのレス見て、色々と考えさせられました。
うちは女の子なので(男のお子さんでもそうだと思うのですが)、呼び捨てにされるのがすごく抵抗感あって仕方ないんです。
それと、うちの子だけが呼び捨てにされているのが嫌なんです。
他の女の子のことは『○○たん』とか『みーみ』とか呼んでいるのに、なんでうちだけモロ呼び捨てにされるんだろ?と思うんです。
まだ小さくて意味もろくにわからず話してる子供なので、それに対しては目くじらたてませんが、自分の子供が他の子と比べて違う扱いをされていると思うことがたまらなく辛いんです。
だから、園にも一言伝えた方がいいのかなと思ったんです。
これで〆ます。
2012.2.22 20:48 9
|
ポリンキー(主)(30歳) |
一歳七ヶ月のこどもを保育所に預けています。
失礼ですが、主さんのスレよんで笑っちゃいました。うちのクラスでも名前を呼び捨てにするお子さんいますが、別に嫌ではないし、名前覚えてしかも話せてすごいね〜っで終わりましたが。
一番うけたのが、後から入った子にも呼び捨て連呼されてたのが気に入らないって…一歳児の社会にそんな上下関係あるわけないでしょ!呼び捨てが下品とかの問題ではないですよ。
でもおもしろいから、他の子がうちの子を呼び捨てにしたら○○ちゃんでしょって訂正して下さいってクレームしてみてください。
保育士さん、どんな顔するかなぁ〜笑
2012.2.22 20:54 19
|
ちっさ!!(29歳) |
1歳相手に「上下関係守りなさい」「さん付けしなさい」と注意したら良いのでは?私なら息子の呼び捨てむしろ嬉しいので価値観の違いだったらごめんなさい。
2012.2.22 21:24 8
|
はやと(36歳) |
呼び捨てにされるのが嫌なら、「~ちゃんって呼んで欲しいな」とご自分で言われたら良いのでは?
呼び捨ては親しさを込めてという事もあるし、各家庭ごと価値観も違うと思うので、園に徹底してもらうのも難しいと思います。
他のお子様はちゃん付けだったり、あだ名だったりするのは、主さんの娘さんは呼び捨てで言いやすい名前なのかもしれませんね。
ちなみに私は自分の娘が呼び捨てでも全然構いませんが、うちの子が他の子の事を呼び捨てにするのは気になるので「~ちゃんだよ」って言ってしまいます。
2012.2.22 21:36 10
|
みみ(39歳) |
うーーーん。。
みんなで呼び捨てだったら気にしないかな^^
逆に自分の子だけだったらかなり気になっちゃいますが;
2012.2.22 23:03 8
|
まな(32歳) |
もしかして、先生も呼び捨てで呼んでいるから、子供達も同じように呼んでしまうのでは?
うちの子は、前の保育園で連絡帳には”「下の名前+ちゃん」が○○でした。”とか書いてあるので、そう呼ばれているのかと思っていたら、実際は「苗字の前半+ちゃん」や「苗字の前半+すけちゃん」とあだ名をつけて呼ばれていたみたいです。下の名前が他の子とかぶっていたならまだしも、下の名前が同じ子はクラスにいないのに。。。しかも、女の子なのに、「すけ」って。。。
子供は、先生が大好きだったので何とも思っていなかったみたいですが、親としては、正直、ムカつきました。
小さい子のクラスでは、先生もバレないだろうと色々な呼び方をしてるのかもしれません。うちの子は、すごくおしゃべりが達者な子なので、たまたま上記のことが分かったのですが。
2012.2.22 23:50 8
|
もしかして・・・(33歳) |
〆レスみて思ったのですが、あてはまるかわかりませんが、、
少なくとも大人の感覚でいうと、
名前によって呼びやすい呼びにくいってありますよね?
あとはお子さん本人が自分のことを名前でいうとか。
私は子供が呼び捨てにされるより、ちゃんのほうが断然うれしいですが、呼び捨てでも名前を覚えてくれたことはうれしいです。
私は友達ママと、お互いの子供を呼ぶのに呼び捨てはなく、ちゃんと呼び合っていますが、
もし呼び捨てされたら、えっ??と思うかも。。
2012.2.23 14:05 6
|
通りすがり(30歳) |
〆後にすみません。主です。
これだけは言わせてほしくて。
後から入って来た子が呼び捨てだとイラつくというのは最初から呼び捨てで教えられたんだろうなと思うと腹が立つんです。
別に1歳児に対して上下関係を教える必要があるとかいってるんじゃありません。
まだ何もわからない子供にそんなことで怒りません。
2012.2.23 16:11 11
|
ポリンキー(主)(30歳) |
託児で預けていたときに、うちの子を呼びつけで、お友だちがあつまってきたときは、仲間にいれてもらえて嬉しかったです。
保育園は保育の場所、長い時間のお預かりで、子供同士、お友だちが増えるのは嬉しいし仲間意識が強いんじゃないんですか。
幼稚園に入ると、やはり教育の場なので、先生は呼び方を教えてくれるので、ちゃん、くん、で皆呼び合います。時にはふざけて、テンションあがると呼びつけになりますが、日常、ちゃん、くん、で呼びあってますよ。
先生は、みんなとうまくやっているとお話したかったんではないでしょうか。
保育園は子供の世界なので、お子さんは呼び方が気になるようなら自分でちゃん、くん、づけて呼ぶようになりますよ。
ちなみに普通の小学校でも、さん、くん、づけで呼ぶようにと指導されるところもありますよね。
ご家庭で、教育なさればよいと思います。
保育園は、あくまで保育の場なので、楽しくうちとけられるの方が大事なんじゃないかと思います。
2012.2.24 23:06 7
|
あさひ(39歳) |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
赤ちゃんのおへそに、謎のかたまり!これって取った方がいいの!?
コラム 子育て・教育
-
あなたが今使っている「抱っこひも」。 ちゃんと使えていますか?
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【her story~あなたに伝えたいメッセージ】いつかこの公園で赤ちゃんと散歩する日を夢見て…
インタビュー 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。