手土産をお土産に持たされる
2012.2.29 17:20 0 9
|
質問者: さんまさん(32歳) |
よくお邪魔するのですが、必ず手土産を持っていきます(お菓子です)。
持参したお菓子をみんなで食べる時もあるのですが、ママ友達が用意してくれたお菓子を食べて、私が持参したお菓子は食べない事もあります。
後で食べてくれればいいと思うのですが、必ず「持って帰って」と笑顔で渡されるのです。
「せっかく持ってきたし、後で家族で食べて。」と言うのですが、かなり頑なにお土産に持たされます。
初めの頃は、持参したお菓子があまり好きな物ではなかったかな…と思ったりもしたのですが、何を持参しても、手をつけなかったらそのまま持たされるようになりました。
先日は私ともう1人(Aさん)の2人で、このママ友達のお宅にお邪魔しました。
私は焼き菓子を、Aさんは高級な紅茶を持っていきました。
そして出されたのは、ママ友達(家主)が用意してくれたケーキと紅茶でした(Aさんが持参した紅茶ではありません)。
そして帰る時間になったら、「良かったら持って帰って」と、私にはAさんが持参した高級紅茶を、Aさんには私が持参した焼き菓子を渡されました。
私もAさんも戸惑ってしまい、家主のママ友達に受け取って欲しいと言ったのですが、笑顔で「いいのいいの〜良かったら食べて(飲んで)。」と持たされました。
Aさんが持参したのは凄くいい紅茶で、私が持参したのはよくあるチェーン店の焼き菓子だったので、ちょっと気まずかったです。
これはよくある事なのでしょうか?
何を持っていけばいいのか分かりません。
ご意見をお願いします。
回答一覧
そんな事しませんよ。丸ごと返されるわけですよね?
大勢で集まってお菓子がバラバラと残ってしまったら、アソートパックのように小袋に詰めて、子供達にお土産だよ~って渡したりはしますけど。
手土産はいらないっていうアピールなのかな?
そんなつもりは何のかも知れないけど、私なら感じ悪いな~って思ってしまいます。
2012.2.29 18:10 33
|
おばじ(28歳) |
そんなに頑なに「持って帰って」と言われるのも、気分悪いですよね。
向こうも気を遣っているのだと思いますけど。
紅茶と焼き菓子を交換して持って帰らせる・・・のは、気が利かないし感じ悪いと思います。
あまりに頑な過ぎて感じ悪いことに気づいてないのでしょうね。
主さんはいつもどのような手土産を持って行ってるのですか?
主さんの家に招待する時は、その方は何を持ってくるのですか?
毎回要らないけれど、たまに持っていく・・・なら受け取ってくれるとか。
もう少し安いものにするとか。(例えばおせんべいとかスナックとか)
そのママ友のところに、お土産持参だからと毎回来られるのは実は迷惑で、その意志表明とか。
他のママと話し合ったらいかがですか?
2012.2.29 18:25 16
|
ありこ(35歳) |
私は持って来たものをお土産に持たされるって事も無いし、持って来て頂いた方にも、それを持って帰って貰うと言うことはしませんね~。
そんな事があったら、余り愉快ではないです。それもほぼ毎回でしょ?
そのママ友は、お土産を頂いたから「帰りはお土産を渡さないと」と思っているのでしょうけど、ちょっと違う様な・・
「これは、こちらの皆さんで食べて戴こうと思って、折角買って来たのだから…私が持って帰ってたら意味無いもの~」とハッキリ言うか、お茶の時に開けて貰う様にしたらどうでしょうか?
2012.2.29 18:45 25
|
まんま(37歳) |
私の仲間内では集まる家の人が食事を作り飲み物スナック菓子、夏場はアイスなどを用意します。他の仲間内で相談して、ケーキ(生)担当、寿司担当、フルーツ担当、クッキーや焼き菓子や和菓子など日持ちするもの担当が決まります。
日持ちしないケーキ(生)は食べきってしまいます。
余ったものが多ければ、食事(巻き寿司稲荷寿司とか持ち帰れるようなもの)とフルーツと焼き菓子や和菓子などは、分けてそれぞれ持って帰ったりしますよ。もちろん集まった家にも分けた分は置き土産されます。特に子供がいるとこには余ったお菓子を持って帰ってもらいます。
毎回集まる家は違うし、担当も違うし、問題なくきています。
ちょっと主さんの場合とは違いますがね。
2012.2.29 19:32 13
|
ヘレナ(34歳)
|
なんか失礼ですね!
でも私は手土産で持って行った焼き菓子でもスーパーのお菓子でも自ら「食べよ~」ってテーブルでさっさと開けてしまいます。
開けて並べてもらうのを友人にやってもらうより、気楽にみんなに食べてもらえると思うので。
そんなに毎回手土産を返品されるくらいなら持っていかなくていいと思いますよ~
(それならそれで言って欲しいが)
2012.3.1 08:28 11
|
にゃん乃(33歳) |
失礼ですよね
私はママ友が手土産に下さったお菓子などを出しますね~
一緒に食べようと持参してくれたのだと思いますし
そして帰りにお土産でこちらが用意したお菓子を渡しますよ!
まったく手をつけないで返してくるんですか?
なんだか気分悪いですね…
次回そのママ友が手土産にしてくれた物を
そっくり返してみたらいかがですか?
同じことしてみてもママ友が気にしないようでしたらそういう人なんだと割りきってお付き合いするしかないと思います
それかお子様に可愛くラッピングして直接渡してしまうとか!
それでも返されるのかな…
2012.3.1 14:06 9
|
ふー(30歳) |
「なんだか受け取ってもらえないことが多いけど、もしかして持ってくるの迷惑だった?」
とか…次回また同じことがあったら聞いてみてはいかがですか?
かなり失礼だと思います、そのママ友さん。
本人はよかれと思っているのかもしれませんが…
2012.3.1 17:02 9
|
やんわり(24歳) |
スレ主です。
やはりママ友達の言動は珍しい事なのですね。
私が持っていくのは、フルーツやスナック菓子やロールケーキや焼き菓子等、かなりバラバラです。
ふと思ったのですが、このママ友達は潔癖性に近く、とにかくリビングには最低限必要な物しかありません。(台所には、砂糖と塩が置いてあるだけ)憶測ですが、ママ友達はたとえもらったお菓子でも、家に置いておきたくないのかもしれません。
何にせよ、やはり失礼ですよね。
少しハッキリ言ってみたいと思います。
ありがとうございました 。
2012.3.2 10:07 5
|
さんま(32歳) |
潔癖に近いならゴミを出したくないとかありそうですね・・。
なんにせよ、真相が聞きたいです(笑)
2012.3.3 22:54 10
|
にゃん乃(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。