HOME > 質問広場 > くらし > 実母が他界されている方い...

実母が他界されている方いますか?

2012.3.30 23:03    0 12

質問者: カラーさん(33歳)

私は一昨年実母を急な病で亡くしました。
その際、義母から母に対して侮辱する発言があり、かなりもめた経緯があります。
義母は自分の発言はまずかったという意識はあるようですが、謝罪する事なく流された感じで今に至ります。

そして今年は母の三回忌で、先日法要を行いました。その1週間ほど前に義母から連絡があり、母の三回忌の話を出すと、完全に忘れていました。
義母は「あぁ〜そうだったわね〜可哀想に。きちんとこちらも何かさせてもらうから。」と言っていました。

しかし結局何もありませんでした。
忘れてるんだと思います。
自分の身内じゃない嫁の親なんて、これぐらいの対応なのでしょうか?
お花くらいあるかなと思ったのですが、間違っていますか?

亡くなった時にもめたので、名誉挽回じゃないですけど、何か誠意を見せてくれる事を期待していただけにガッカリしました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

亡くなった時に、いったいどのようなもめ事が起きたのでしょうか?
全面的に義母さんが悪いのでしょうか?

普通というのは解りませんが、うちの義両親はきちんと覚えていてくれていますよ。うちは、父を亡くしましたが、義両親は飛行機利用をしなければいけないほどの、遠方ですが3回忌にも来てくれましたよ。

義母さんと主さんの確執が相当ありそうですね。義母としては、もう主さん側の家族のことは関わらないというスタンスかも知れませんね。どうでもよいというか。

悲しいでしょうが、関係が上手くいっていないと、大人の対応が出来ない人もいますよ。

2012.3.31 08:30 10

のむら(30歳)

私は主人と知り合う前に、実母を亡くしています。
法要については、義実家には知らせず、身内だけで行っています。

それにしても、随分ルーズでKYな義母さんですね。
あまり細かい事を気にしない私ですが、
この様な心無い言葉には傷つきますし、悪意すら感じます。
でも、残念ながら「そういう人」なんでしょうね…。

私は、実家の慶弔については、夫から義両親に伝えて貰っています。
夫婦間で何でも話せるなら、
「義両親から花を贈って貰えたら嬉しいわ」と希望を述べるか、
「義両親、花くらい贈ってくれるかしら?」と半強制するとか、
具体的に、ご主人から義両親に要求して貰ってはいかがでしょう。

もしくは、「妻の実家の法要に、ウチの実家の名前で〇〇を持参する。
代金は立替えておくから、あとからお金を払って。
これは親戚付き合いで、大事な事。」と、
息子の名において、さっさと段取りを取って貰ってはいかがでしょう。

そこまでしないといけないのは、残念かもしれませんが、
義実家の不行き届きは、息子であるご主人の責任も多少あると感じます。






2012.3.31 08:43 13

菜の花(42歳)

バカな義母に期待してはいけません。

嫁なんて所詮他人。
その母ともなればもっと他人。

義母は忘れていると思っているかもしれませんが、したくないからしないだけと思います。

常識あればもめる事もないし、主さんが言わなくても何か持って手を合わせに来ます。

お母様もそんな義母に来てほしくないと思います。

いっそ義母はいないものだと思ってはどうですか?

2012.3.31 08:43 10

無駄(35歳)

母が死んで14年になります。

義母はきちんと覚えていて色々してくれます。

私にも、母はいないし父も父らしいことしてくれない、家族の縁が薄いので気を遣ってくれます。


でも結局、他人なので何かを求めると傷つきます。
だから自分の中で線引きしてます。


何も求めないほうがいいです。
その代わり私も何もしないです。他人なんで。


カラーさんも自分と自分の家族を大切に、毎日楽しく元気に生きることがお母さんの供養になります。まだ時間が解決するほど時間は経ってないですが、体に気をつけて、楽しい毎日を送って下さい。

2012.3.31 10:48 9

うさぎ(36歳)

実母は健在ですが、祖父母が他界した際、親戚間でかなり揉めた経験があります。

私が学んだことは「こういう時に人の本性が出る」ということです。

義母さんにとって、相手が嫁の実母だったという事は関係なく、義母さんがそういう人間だという事ではないでしょうか。

個人的には、そのフォローをするのは間にいるご主人だと思います。

お母様が亡くなられた時の事もご存じで、法要にも当然出られますよね?
普通、妻が嫌な思いをしない様に気を回しませんか?
…すみません、ご主人の文句みたいになってしまいました。

でも一度ご主人と今後の義母との関わりについて話し合われてはいかがでしょう?
私なら自分の中で我慢を続けるといつか主人に対して爆発しそうです。

2012.3.31 10:48 10

ハリー(33歳)

すみません。実母健在ですが。

所詮他人です。あたしはいままでいろいろあって、期待をしなくなりました。期待をするとがっかりすることが多いからです。
でも、この件は酷いと思います。
が、気持ちがない人たちに何かされても…嬉しくないしお母様も、なんだかな、って思われるのではないでしょうか。

疎遠になればいいんです。いくら嫁にいった、といっても大切な、大好きな実母です。あたしなら侮辱された時点で主人と話をし、付き合いをやめると思います。

2012.3.31 11:10 5

さら(31歳)

私もそうでしたよ。
自分の発言がまずかったという意識があるかわかりませんが、かなりひどいことも言われました。

所詮他人なんですよね。

義実家とはこれからも付き合いが続いていきますし、酷いことをされたからといってないがしろにするつもりはありませんが、あの時にされたことや言動はずっと忘れないと思います。

いつか義母の母が同じようになった時、どれだけ酷いことをしたかをわかってくれればいいです。

2012.3.31 11:14 6

匿名(28歳)

まずはお悔やみ申し上げます、私も一昨年に実母を47歳の若さで病気で亡くしてますので凄く気持ちわかります…。

うちの場合ですが、義実家は新幹線で2時間程離れていてなかなか会えないので一応今年三回忌を行うけど来れそうか電話したら義父が入院してしまった為来れないとの事でした。

ですがすぐにお花代として3万包んで送って頂きました。うちの義母は法要やお祝いは必ず包みます。

お金がほしいとかじゃないけど何もしてくれないのは気持ちが悲しいですね、せめて手紙を書くなりお電話の1本位欲しいですね…

義母がこんなものですか?と言うよりはその方の人間性ですよね。。
その方を反面教師としてご自身がしっかりされてればいいかと思います。

2012.3.31 12:51 6

さくら(25歳)

私も母が他界してます。哀しみの中で、周囲の人達の優しさや寂しさ普段より敏感に感じますよね。

主さんのおっしゃる、侮辱というのがどんな風だったか分かりませんが、私だったらお花なんかでチャラにされても嫌だから今更何もしてほしくないです。

義母さんを反面教師にして、人にやさしくなりたいですね。

いつの日か、義母さんとお別れする時、モヤモヤするかもしれませんが、形だけでもきちんと供養してあげて下さい。(義母の為ではなく、ご主人の為にです。)

2012.3.31 13:43 5

腰痛(34歳)

なんだか悔しいですね。
大切なお母様のことなのに‥

私の義母もわりと近い感じがあります。
嫁さんの実家=知人、の程度のようで
嫁さんの実家=親戚、とあまり思わない表現を感じることがあり
私の実家の両親(年上ですが)を軽視?見下して?います。


お義母さんが亡くなったとき
すっかり忘れてやりましょう!日にちも、年号も
おもいっきり「え?お義母さんっていつだっけ?」って

お義母さんのお誕生日なんて今後お祝いの言葉も口にしないようにしましょうよ。
母の日でも、敬老の日でも
もし言われたら「あ〜今度なにかしますね〜」で知らん顔しましょうよ。

自分のことしか興味ない人はほっておいて
大切な実家のご家族を守っていきましょうね!

2012.4.1 01:00 4

しろのん(38歳)

スレ主です。


実母が他界した際に義母ともめた理由ですが、私の母(看護師でした)の死因は脳内出血で、即死状態でした。
それに対し、義母は「看護師のくせに自分の体調管理もできないなんて、ダメな看護師だ…云々」と暴言を吐き、私はもちろん父も激怒しました。

このような経緯があり、丸1年完全に連絡を絶っていました。


今回皆様からの書き込みに、かなり学ぶ事がありました。
期待しない代わりにこちらも何もしない。このような義母に何かしてもらったところで、母は喜ばない…まさにその通りだと思いました。

「他人」という言葉に、気持ちがスッキリしました。


貴重なご意見ありがとうございました。

2012.4.2 22:06 7

カラー(33歳)

結婚直後に実母を亡くしました。

カラーさんのお気持ちが痛いほどつたわってきます。

世の中にはいろんな人間がいるように、お姑さんもいろんなタイプがあると思います。

人間がよくできたお姑さんなら、そんなふうにはならないと思います。お嫁さんのことはもとより、お嫁さんの身内まで見下すような封建的な考え方のお姑さんもなかにはいます。

ただ、カラーさんがそのことでご主人に意見して夫婦で対立してしまうのは本末転倒です。

これからは決して何も期待せず、お姑さんから連絡がきたら淡々と対応し、こちらから連絡をとる回数は確実に減らしていく。

心を乱されないようにするコツは、とにかく距離をしっかりととることです。

これから先も嫁として年に何回か会ったりお付き合いをしなきゃいけないのは、はっきり言ってもう冗談じゃないですよね。

お付き合いは、何か全く別の理由をつけて断れそうだったら断ってもいいと思います。断ったらまずいところだけは、あなたが自分の身を守るためだと思って乗り切ってください。

常識が違う相手なら、誠意なんて期待しないほうがいいです。
相手の身内の悪口を直接言って聞かせるなんて、理由はどうであれ非常識です。

カラーさんがいちいち傷つかなくてもお母さまが天罰を与えてくださることでしょう。

お姑さんのことは反面教師にして、自分磨きする材料にしましょう。

私は紆余曲折を経て、傷つくことも振り回されることもなくなりました。お姑さんに関してはもう、冷ややかな見方をしています。

2012.4.3 01:44 7

バナナ(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top