ステップアップ
2012.4.1 09:24 0 3
|
質問者: すももさん(39歳) |
あと、数回AIHを行いIVFに、ステップアップを検討していますが、現在シフト制の、フルタイムで勤務しており、夜終わってから、病院には、
いけそうもありません。
三日に一回は、おやすみが入ります。
今はなんとか、排卵日周辺に休日を予測していれてます。今は急に休むことはないのですが、IVFとなると、採卵と移植は休みをとるようになりますよね。
普段の診察は、朝一で見てもらえれば、仕事の日は、少しの遅刻で済みそうで、自己注射も頑張ろうと思っています。経済的にも、仕事を辞めたら治療ができないので両立を目指しています。やってみてそれでもダメなら、退職という考えでもいいかとか、毎日葛藤しています。
仕事のストレスも影響していると思う反面、辞めて妊娠の事ばかり考えてしまう心配もよくないなとか。
似たような方いらしたら
アドバイスをお願いします。
回答一覧
こんにちは。私も夜勤は有りませんが、教員でフルタイム勤務です。年齢が近いので、出てきてしまいました。病院までは、車で片道二時間弱。しかも、職場は、病院と反対方向に車で30分かかりました。
一人目を、38で自然妊娠で、出産。その後、生理不順になり、1年間タイミング。それでも出来ず、半年で人工授精を3回。それでも出来ず、仕事復帰してから、41になり体外に進みました。今まで、移植4回陰性ですが・・・。
確かに、採卵や、移植の日には、休みを取らないとならないのですが、上司にも年齢的に限界が近いことを話し、理解をしてもらい、何とか休みました。休みを取ると、ほかに日に授業がびっしりになりかなり辛い週も有りましたが、がんばりました。しかも、保育園の送迎と息子の発熱や保育園行事もなんとかしながら・・・。
仕事のストレスも有りますが、経済的にやめることは不可能でした。家のローンと、治療費の面で。
採卵と移植の日は、割と予測できますよ。私の先生は、体外に進むときに、「人工授精より、体外の方が治療日程の融通は利きますよ。」と言いましたが、本当にその通りでした。私は、1ヶ月ごとに時間割を出すのですが、生理とか診察日を予測し、ほとんど、予測通りに休みを取った日に通院できました。
「仕事か治療か、どちらかだったらどんなに楽だろう!」と思ったことも有りますが、3月で、仕事と治療の両立(子育ても・・・)を一年間したことになります。4月からは、転勤になりました・・・(涙)でも、がんばって続けます。どちらも絶対にやめません。
主さん、まずは両立がんばってみてください。それでだめなら、次の方法を考えましょう。年齢的にも、今が踏ん張り時です。応援しています!
2012.4.1 15:59 10
|
らいらい(41歳) |
らいらいさん。お返事ありがとうございます。
主婦業と治療と、お子様の育児と、本当に、毎日
頑張っていらっしゃるんですね。
らいらいさんの、努力もあり、周囲の方の理解も
あり、素晴らしいですね。
AIHより、治療の融通性があるとは、驚きです。
本当にこの、一年二年が、大切ですよね。
幸い上司も、女性で話はしているので、無理になったらいつでも
辞められる覚悟で、まずは頑張って調整してみようと思います。
新たな原因もわかるかもしれないですよね。
一緒に頑張りましょうね。ありがとうございました。
2012.4.1 20:22 5
|
すもも(39歳) |
二回目ですが・・・。
本当に日程の融通が利きますよ。人工授精は、排卵日に当てないといけませんが、体外は採卵では注射を始める日や量を調節しながら、2〜3日は前後することが可能です。移植でももちろん、生理開始から、日程を調節できます。
うちの病院は、先生が3人いますが、体外は院長のみです。診察日も日・火・金の午前が固定と、木・土の午前が隔週でした。毎日ではないのです。それで、毎回生理が来てから、今回はどの日ぐらいに採卵や、移植をするか相談しながら、二週間後くらいの診察日の中から選びましたから。「何日ならこれますか?」って感じで。そして、毎日の注射のときは、市内のかかりつけの内科でHMGを打ちました。
だから、何とかがんばれると思います。がんばってくださいね。
私は、転勤に会わせて、三月25日に採卵を済ませ、凍結胚盤胞が2つ出来ました。4月の下旬に移植予定です。ただ、4月からは小学校2年生の担任なので、家庭訪問の時期だなぁ・・・、と。でも、5月にすれば、今度は運動会練習が始まるし・・・。でも、まぁ、周りに理解を求めて工夫しながら通院します。私のタイムリミットは、あと1年と思ってますから。6月で、42才です(汗)でもでも、あきらめません。主さんもいろいろなことを乗り越えて、夢を叶えてくださいね!
2012.4.1 21:37 10
|
らいらい(41歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。