一緒に遊んでいるお友達のお兄ちゃん、お姉ちゃん
2012.4.9 14:14 0 5
|
質問者: ちーちゃんさん(35歳) |
1歳11か月の子供を育てています。
幸い、近所に同じくらいの子供を持つ家庭が多く毎日一緒に遊んでいます。
5組で遊ぶことが多いのですが、その内2組は上に4歳のお兄ちゃん、お姉ちゃんがいて(以下「上の子」とさせてください)幼稚園から帰ってきて夕方は一緒に遊んでいます。
その際、上の子たちに遊びの相手を求められることが多くなってきたのですが、どう対応すればいいのか難しく感じています。
というのも、自分の子はまだ2歳前で目が離せない年頃ですし、上の子たちがうちの子に「○○して」とか「こっちへ来て」と言っても、まだまだ上の子たちの要求に応えることができず「ごめんね、まだわからないよ」と言っても上の子たちが不満そうというか、悲しそうな顔をします。
結局上の子たちにうちの子を合わせさせる感じで一緒に遊ぶのですが、こちらがクタクタになってしまいます。
まだ自分の子が小さくて目が離せない状態で、少し大きな子も一緒に遊ぶ場合、どのように対応すればいいのでしょうか?
自分の子ではないので「小さい子に合わせて欲しい」ということはなかなか言いにくく、また上の子たちが自分の相手をして欲しいという気持ちもわからなくなく、邪険にもできず自分の子と、よその上の子たちの間に挟まれて困っています。
ちなみに上の子たちの親は、下の子から目が離せず上の子の相手はなかなか出来ないようですし、上の子たちも自分の親に相手を求めることはあまりありません。
回答一覧
一緒に遊ぶのなら、下の子が目が離せないにしても上の子のママがきちんと対応するべきだと思いますけどね。自分が下の子にかかりきりだからって、上の子の遊び相手をママ友に任せていいわけじゃないですから。上の子によく言い聞かせて、チビっ子達とは違う遊びをするようにうまく誘導するべきだと思います。
でもそれも毎日だと上の子も不満が溜まってくるかと思うので、上の子の友達らと遊ぶ時間も作るようにして、バランス取る事はしないんでしょうかね。上の子ママに聞いてみたらいいんじゃないですか?「○くんもお友達と遊びたいよね。近所に同じ幼稚園の子とかいるの?いつもチビっ子に付き合わせて悪いな」とか。
無理に合わせて遊ぶ事はないんじゃないですか?4歳なら自分で好きな遊びを見つける事もできますし。「これ見て!」「わぁすごいね!上手だね!」くらいの会話などの相手ならいくらでもしてあげればいいけど、上の子に合わせて自分も子供も振り回されるのは楽しくないでしょう?
「こっち来て」と言われたら「ごめんね、この子(自分の子)見てなくちゃいけないから、今行けないの」と断ればいいし、悲しそう不満そうであっても、できない事はできないとちゃんと言えば分かる年齢ですよ。
いつも相手してくれるから主さんを誘ってくるのだし、相手してくれないから自分の親に相手を求めないんでしょうね。上の子ママがちょっと怠慢な気がします。普通、ママ友とその子供が自分の上の子に振り回されてクタクタになるまで任せたりしないです。
2012.4.9 17:37 14
|
ふう(36歳) |
4歳であれば小さい子を可愛がることもできると思いますが心配ですよね~。
その子供の輪にお子さんを膝の上に乗せて主さんも入って遊ぶとかは無理ですか?ちょっとしたら「休憩たーいむ」とか言って水分補給をするとか。
あとは他のお母さん達と同じ行動をしてみては?
2012.4.9 17:49 10
|
北海道(34歳) |
毎回他人の子の世話までは正直シンドイですよね。お察しします。
因みに残りのママ友が子供のママ以外に2人居ますがどうなんでしょう?
主様だけが遊び相手にされるのでしょうか?いつも優しく相手をしてくれるから言ってくるのでしょうが、その子達の親も主さんが子供好きだから相手してると思ってるのでは?それくらい無理して、さも楽しそうに相手して上げてるんだと思います。辛いと言えない所が辛いですね~。チョットだけ相手して「小さいからもう疲れたって!明日また遊んでネ!後は2人であれやって見せて?お兄ちゃん達はあっちで一杯遊んでおいで~」等自分は体を動かさない様な指示を出すのはどうでしょう。
これを繰り返してたら、その子達の親も少しは主さんの気持分かりそうなものだけど・・気付いて欲しいですよね。
2012.4.9 22:31 11
|
サクラ(37歳) |
もう少し大きくなったら 2-3歳違っても一緒に遊べるようになると思いますけど 今は無理だと思うので
しばらく夕方にその人たちと遊ぶのをやめるのが一番いいと思います。
2012.4.10 00:22 9
|
とめ(41歳) |
お返事ありがとうございました。
上の子たち2人はそれぞれ幼稚園児1人、保育園児1人で、保育園児のお母さんは下の子が1歳前だからか最近外に出て来なくなりました。子供だけ出てきます。
そして幼稚園児のママは下の子が一緒に遊んでいるメンバーの中では最も活動的ですぐにどこかへ行ってしまうので追い回していて、全く上の子には目がいっていません。
もう幼稚園だから大丈夫、と思っているのかもしれませんが、この上のこが、うちの子に「○○して」とか「こっちへ来て」と要求するのです。
同性と遊びたいようで、うちの子ともう1人一緒に遊んでいるお友達がターゲットになっています。
ですが、まだ1歳代の子供たちは大きい子たちの要求には答えられず、自分が砂遊びをしたければ砂場へ行きたがるし、乗り物で遊びたければそちらへ行くし・・・
一緒に砂場で遊んでいても、上の子は自分が作ったものを触られたくないけど、小さい子は触りたい。
結局「ダメ!!」と言われて、親は触らせないように自分の子を止める、という状態です。
その子のママが気が付くと注意してくれますが、まだ4歳の子ですから、自分より小さい子を思いやるということは難しいと思うし、他のママたちもなんとなく、その上の子が寂しい思いをしていることを感じているのでフォローしつつも、苦笑い、という状況です。
その日によって遊びをねだるママは違いますが、基本的に私ともう1人、同性の子を持つママです。
2人の子供を持つママたちはよく言えばおおらかです。
私を含めた1人の子供を持つ3人のママは、もしかしたら神経質なのかもしれません。余所の子でもほっておけない感じです。
だから疲れてしまうんですよね・・・
小さな子供たちは毎日一緒に遊んでいるので外で声が聞こえれば行きたがりますが、本当に疲れている時は一緒に遊ぶのをやめようかと思います。
近所なので「もうちょっと上の子を見てあげて」とも言いにくいし、自分は1人の子しかいないので2人の子を持つお母さんの大変さを想像するとなんとかうまく一緒に遊べないものかなあ、と思います。
2012.4.10 13:03 12
|
ちーちゃん(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。