共働きで負担する家計
2012.6.13 15:36 0 14
|
質問者: ぐみ。さん(29歳) |
毎月の支出は、
夫=家賃4万、公共料金、食費、雑費込み5000円まで
妻=家賃2万のみ。
他は各自負担や貯金。
共働きだし、食事は作らないでいいのが条件で雑費に5000円でした。(というのも、私が家事と仕事の両立ができず、ケンカが絶えなかったので、彼は食事の準備はしなくてもいいといい雑費代のみにしました。)
しかし、一緒に休みの日などはご飯を作って食べたいというのもあり、食費・雑費こみで5000円にしてもらいました。
でも、正直しんどいです。
日用品がたくさんいる月は5000円でおさまりません。
これは、旦那さんにもう少しほしいと言うべきか、収入は少ないですが、私も働いていて、旦那さんが生活費はほとんど見てくれているのだから、私が出すべきでしょうか?
真剣に悩んでいます。
回答一覧
お互いが納得できるなら、どちらが出してもいいのでは?
旦那さんと相談しましょうよ…。
2012.6.13 16:03 21
|
二人で考えて(秘密) |
足りてないのであればハッキリ伝えた方がいいと思います。
しかし。。
なんだか結婚したのに、二人で一緒に生きていくという思いが伝わってこないのは気のせい?
近い将来、お子さんを持つことを希望してますか??
希望しているのであれば、極力家計は一元管理したほうが良いです。
子どもがいないこの時期が一番お金が貯まります。
この時期に住宅の頭金や、何かあったときの為の生活費(年収の半額程度)をためた方がいいですよ。
2012.6.13 16:38 24
|
HAL4(35歳) |
最近、こういう共働きの家計のスレ、続いてますね。
ご結婚何年目かわかりませんが、長期的な見通しが甘いような気がします。「しんどい」と思う都度、二人で見直ししていけばいい話では?
うちも共働きですが、どちらが出すかでさほど揉めたことはありません。1カ月の生活費をやや余裕を持てるくらいに設定しておけば、余った分は「おうちの貯金」にすればいいし。それが貯まれば、二人のお楽しみに使えるし。やりくりのしがいもあるでしょ?
雑費をどちらが出すかで真剣に悩むのは、まだご結婚から日が浅いのかな~という印象です。まだ、ただの同居とか同棲の感覚? 長い結婚生活には、もっと不測の出来事もあり得ますし、その度にどちらが出すかで悩むのかな~?と他人事ながら心配です。遠い話かもしれませんが、老後まで見据えたライフプランを、旦那さんとよく練った方がいいと思いますよ。主さんと旦那さんとで「家族」なんでしょう?
2012.6.13 16:42 17
|
本当に夫婦?(秘密) |
食費・雑費込で5000円は少ないと思います。
うちは小さな子供がいるのもありますが、雑費は7000円予算を取っています。雑費に何を含むかにもよるのかもしれませんが・・・
食事は作らなくてもいい、と言っても全く作らないということはないですよね?
朝食も外食ですか?
外食はそれぞれが支出しているのでしょうか?
夫婦別会計が最近は増えてきているようですが、結構揉めている家も多いようです。
わかりにくいのではないですか?
夫婦それぞれ考え方が違うので仕方がないのかもしれませんが、よっぽどお金にだらしがないのでなければ家計の財布は1つにまとめた方がいいと思います。
例えば貯金だって、個人で管理すればどのくらい貯金があるのかも不透明ですしいざ家を購入する際に頭金・・・とか、出産のために・・とか「家庭」としての大きな出費が出来たときに思っていたよりもお互い貯金出来ていなかった、ということもあります。
夫婦別会計のままいくのでしたら、お互いがもう少し大きな額を出し合い、その中で余裕があればそれを家計の貯金としても貯金しておくというのはどうでしょうか?
例えばそれぞれ月収の何割を家計として一旦出して、その月の余った分を貯金、とか。
もちろん家計簿をつけて、お互い把握できるように。
2012.6.13 16:57 20
|
雅(33歳) |
家計の内訳がよくわからないのですが…
平日の食事は外食?お惣菜?
それは全額旦那さん負担ですか?
光熱費はどうされているんですか?
雑費ってどんなことに使われてるんですか?
ご夫婦で出費の内訳を見直して、負担額を決め直すべきだと思います。
うちも夫婦別財布ですが、遠慮なくお金のことを相談できる関係でなければ難しいと思いますよ。
2012.6.13 17:39 18
|
別財布は難しい…(32歳) |
家計の内訳がよくわからないのですが…
平日の食事は外食?お惣菜?
それは全額旦那さん負担ですか?
光熱費はどうされているんですか?
雑費ってどんなことに使われてるんですか?
ご夫婦で出費の内訳を見直して、負担額を決め直すべきだと思います。
うちも夫婦別財布ですが、遠慮なくお金のことを相談できる関係でなければ難しいと思いますよ。
2012.6.13 17:39 2
|
別財布は難しい…(32歳) |
なんだかややこしいですね。
もう、夫婦の収入は合算して
そこから色々と支払っていけば良いのではないでしょうか?
2012.6.13 18:10 14
|
ぴぴ(30歳) |
ご主人の収入にもよると思いますが、足りないならもらうしかないのでは?
今の配分だと、お互いの余った分はそれぞれのおこづかい(または貯金)になってるってことですよね?
そんな状態って、何だかお互いに出し渋ってる感じですね。
我が家は主人の口座から自宅ローン・生命保険代・携帯(主人と義母)などが引かれて、私には生活費として15万くれます。あとは主人のおこづかいです。
私はその15万から、食費・光熱費・通信費(ネット電話テレビ)その他もろもろを払います。
出来るだけたくさん残すよう努力し、貯金に回します(固定資産税・自宅修繕・慶弔費・旅行費用・貯蓄に)
私は、自分の携帯代や保険料、車のローンなどは自分で払っているので、生活費に充当はしていません。
そのかわり、時々外食に行った時に「今日は私がおごるよ~♪」と言って出します。それでトントンという風に主人も思ってくれています。
主さまも、生活にかかる分はキチンとご主人から頂くよう、交渉した方がいいのでは?(毎月いくらかかってるか紙に書いて説明して)
ちなみに私は自分の貯金で贅沢したりせず、これはいざという時(主人が病気になったり)のために使うからね!と言ってあります。
2012.6.13 19:14 6
|
ろーりー(42歳) |
本当に、最近多いスレですね。
でも各家庭のルールがあるので、なんとも言えませんが。
我が家はお財布は一緒なので(収入はまとめて、各お小遣いを振り分けた後は、全てまとめて生活費、貯蓄に回します)管理が別という家庭もあるかと思いますが…
主さんちのは「同棲?」というレベルな気がしますがどうなんでしょう?
結婚してるんですよね?
少なくとも、ご主人の戸籍に入っている元は他人なんですよね?
今は同じ世帯を守る同志だと思うんですが、なんなく他人行儀な関係は否めません。
同じ家族なんだから、もう少し、曖昧というか、交わる部分があって良いのでは?と思いますよ。
そこまで相手のお金に気遣いするのは夫婦として先のことを考えてもどうかと思うのです。
一度ちゃんと話しあってみてはどうでしょうか?
色々な夫婦の形があると思いますが……
2012.6.13 22:05 9
|
町子(41歳) |
お返事になってないんですけど
私の感覚が古いんでしょうけど
無理だわ~、その生活。
結婚してるのに、友達みたいな割り勘??
ありえない。
今時の男性ってホント情けないですよね。
夫婦の意味なくないですか?
旦那さんの貯金額(財産)を知る時って何時になるんですか?
変な話ですが亡くなった時に全てがわかるのですか?
夫婦ってなんなんですかね。
ごめんなさい、ホント私の頭、古いです。
この話ついていけない。
2012.6.14 00:30 20
|
卑弥呼(98歳) |
派遣社員の収入が見当つかなくて、的外れだったらごめんなさい。
おそらく二人の収入にはかなりの差があるのだろうと想像するのですが、それで別財布にするには無理がありませんか。ほぼ対等に話ができるのは、差が1~2割くらいでないと…と思うのですがどうでしょう。
きっと主さんの方が不利なんじゃないかな、貯金にしてもお小遣いにしても。それより、最初に収入を合算して、生活諸々に必要なお金と貯蓄や保険、ローンなどを確保した後、お小遣いを分配…とかじゃダメなのかな。だって、二人の生活だもの。二人で支えていかなくちゃ。
費目ごとにどちらが出すかを決めるって、どこかに不公平感は残るし。派遣社員もいつまで続けられるかわからないでしょう? これから先の、妊娠出産とか、子育てとか、住宅購入とか、親の介護派とか、自分たちの老後とか、いちいちどちらが出すか悩むのですか?
先の方が、二人で生きてく感じがしないとおっしゃってましたね。同感です。一生を共にすると決めた二人なら、同じ目標に向かう同志として旦那さんときちんと向き合って、お金のことや人生のこと、話した方がいいですよ。
2012.6.14 02:41 6
|
合算すればいいのに(秘密) |
うちは夫の収入だけで生活していて、私の収入は私の小遣い以外すべて貯金に回っています。
もちろん夫の収入のほうでも余りは出ますのでそれも貯金に。
予定外の出費(冠婚葬祭等)もありますので、全て貯まっているわけではありませんが。
ご主人の収入が少ないのか、そこらへんはよく分かりませんが、ご主人が「お前も生活費出せよ」とか言ってるならちょっとありえないな~と思いました。男としての器に問題があるというか・・。
結婚してるというよりただの同棲って感じですねその生活・・。
2012.6.14 12:51 9
|
共働きです(28歳) |
共働き家庭でお給料は個人管理の方って以外と多いのでしょうか・・?
ご家庭ごとにお金の管理はそれぞれだと思いますが、
お金が足りないならご主人と相談してどうするか決めたらいいと思います。その際1ヵ月で雑費食費がどのくらいかかるかのメモなり家計簿があると話しやすいと思いますよ。
皆さんおっしゃってますが夫婦なんだからどちらか1人が管理してお小遣い以外はお財布が一緒なほうが楽な気がします。
2012.6.14 14:18 7
|
くっぴ(31歳) |
正社員、派遣社員といっても
そもそもの収入が分からないので判断しかねますが。
東京で男性34歳、女性29歳で共に大手勤務と仮定すると、
月収が夫35万、妻22万位と想像しますが、
それにしては家賃6万は少ないですよね。
家賃は収入の2~3割りが適正といいますから、
夫婦合算で30万、夫18万、妻12万とかでしょうか?
>公共料金、食費、雑費込み5000円
まず、公共料金(電気ガス水道)だけでも
合計5000円で収まるのでしょうか?
地域性はあるのでしょうけど、
平日は全て外食(各自負担)としても、
上記で最低でも公共料金2.5万、食費2.5万、雑費1万
ぐらい必要じゃないのでしょうか・・・。
仮に夫婦の収入と必要経費が当たっていたら、
夫の残金:13.5万、妻の残金:4.5万ですね。
多分大外れだと思いますけど。
まずこのレベルなら夫婦合算したら?と思います。
ものすごーく余裕があるのでなければ、非効率的ですよ。
別会計だとしても、失礼ながら家賃から生活レベルを推測すると、
公共料金、食費、雑費はご主人全額負担がいいと思います。
主さんの収入は明細をご主人に見せた上で、
小遣い(+日々の食費?)数万をひいて全て貯金、
ご主人も残金は共同口座に貯金してもらったらどうですか。
2012.6.14 19:38 6
|
なお(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。