HOME > 質問広場 > 不妊治療 > AIH > 精子の状態

精子の状態

2012.6.26 10:23    0 2

質問者: りんかさん(27歳)

先ほど初めて人工受精をしました。
精子の状態が調整前で総精子量2.5ml、総精子数340万/ml、運動精子数70万/mlとかなり悪かったのですが、先生は運動している精子がいるので大丈夫と言われました。
本当にこんなに悪くて人工受精をする意味があるのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の主治医に人工受精時の精子数と期待値について質問したときの先生の答えは、
「精液の運動率が何%と気にする人が多いが、人工受精の時に重要なのは有効運動精子をどれだけ子宮に入れられるかです。運動率と言うのは動いている精子のパーセンテージ。まっすぐ進めない精子や動きの鈍い精子も運動精子。
直進に進める元気な精子をどれだけ子宮に入れられるかが重要。
具体的な数値としては、有効精子が1000万以上入ったら期待できる。医師によって色々な見解があり「100万以上あれば可能性はありますから」と言う医師もいるが100万ほどで成功したら奇跡のレベルです。」とのことでした。
↑あくまで一人の先生の見解です。

ちなみに私の通っている病院の精液調整はスイムアップです。
優良精子のみを集めます。
金額は21000円なのですが精子が1000万以下だと数値が下がるごとに金額も下げているそうです。

旦那さんの数値が今回だけ悪かったなら次に期待して頑張るのもいいと思いますが、いつも悪いなら顕微受精を考えてはどうでしょうか?

2012.6.26 11:59 18

のん(32歳)

りんかさん、初めまして。
実は私も今日朝いちで人工授精をしてきました。

偶然ですが、私の主人の精液量、総精子数がりんかさんのご主人とほぼ同数でした。
心配になり先生に「少ないですよね?」と尋ねたところ、「問題のない数ですよ」とおっしゃってました。

先生によって見解は違うようですが、ひとつの参考になればと思い、お返事させて頂きました。

お互い妊娠していることを願ってます☆

2012.6.26 18:13 10

ゆっこ(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top