HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 育児を楽しんでる方にお聞...

育児を楽しんでる方にお聞きします

2012.7.12 08:14    0 11

質問者: 疲れるさん(37歳)

8ヶ月の子供がいます。とにかく生まれてから眠りの浅い子供で睡眠のことでずっと私は悩み続けてます。
昨日の生活は8時起床(いつもは7時に必ず起こされますが、なぜか起きなかったので私も一緒に寝てた)午前中に寝たがるので(四時間すぎると眠くなりぐずりだす)11時ごろ寝かしつけたけど1時間起きるのがずれたためうまく寝付けず、12時に離乳食(まだ一回食です)食事後に眠くなり1時ごろから2時30分まで昼寝。午後からお買い物、散歩で5時ごろ帰宅。夕飯支度したり子供は1人遊び、その後一緒に遊ぶ。お風呂前に私だけ食事。主人は飲み会で深夜帰宅予定でした。7時ごろ眠くなるのでお風呂に入れたらお風呂上がりすぐに寝たがりグズグズ。8時に暗くして寝かしつけ、本人は眠くて仕方ないからすぐに寝ます。が、私が歯磨きや少し麦茶を飲みに行く音だけでエーンと泣いて起きる。それが続き(お風呂あがりすぐに子供につききりで台所もお風呂もそのままの為寝かしてから片付けます)
しかたなく起こし、11時まで機嫌よく起きていてその後寝ましたが、ながくて二時間おき早くて30分おきにおきるのでそのたびおっぱい、抱っこで結局ほとんど眠れませんでした。(毎晩5回はおきます)そして7時にはおきました。

昨日1日のあまりよくない生活をたまたま書きましたが、子供は可愛いけど寝かしつけばからの1日で育児楽しめません。今も号泣してます。でも抱っこはしてなだめてます。
体力の限界で全然楽しくないです。結婚10年での待望の子供で昼間は可愛いですが、一生懸命すぎたのか神経質に育ててしまったのか?何かが悪かったのか?もうわけがわかりません。
どうしたら育児楽しめますか?
これからの子供との生活に役立てたいのでアドバイスお願いします。
本当に毎晩ひどい夜中起き出すのであまりにしんどいと助けてーといってしまい子供はまた泣いて悪循環です。

よろしくお願いします

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。

不妊治療の末、授かった子どもが現在6ヶ月です。

何かで見たのか、聞いたのか、ちょっと忘れてしまいましたが、子どもは親の表情や感情をよく読み取るそうですね。
ですので、子どもが生まれてからなるべく自分は落ち着いて、リラックスした状態で接しようと心がけてきました。もちろん泣きっぱなしでそんなことを言ってられない時もありましたが・・・

また、この24時間つきっきりの育児がずっと続くわけではない、いずれかまいたくてもかまえなくなる時がくる、と思うと、なるべく笑顔で、精一杯お世話しよう!と思えます。

あと、母乳で育てていらっしゃるなら、ハーブティーなどを飲まれてはいかがでしょうか。友人から聞いたのですが、母親もリラックスでき、子どもにもその成分がいくのでよく眠ってくれたとか。
小児はりも夜泣きがなくなると聞いたことがあります。

長々とすみません。育児、楽しめますように。

2012.7.12 10:24 10

あげは(34歳)

毎日お疲れ様です。

家事の時はおんぶ紐をオススメしますよ。
エルゴは肩が凝らず、重宝しています。
うちにはあと何日かで1才になる子供がいます。
上にも2人いて、3人集まると喧嘩が始まるので
家事の間はとにかくおんぶです。

夜泣きはあまりにも辛いようなら、
病院で相談すれば薬を貰えたりしますよ。
大変な時期は度々あります。
夜泣きが無くなったらイヤイヤ期が来たり。
毎日楽しい訳じゃありませんが、
出来るだけ楽出来ると
気持ちにも余裕が出来、楽しめますよね。
お互い今日も頑張りましょう。

2012.7.12 10:28 13

ゆいこ(26歳)

とても大変そうですね。そんな状況の中、散歩までされて凄いと思います。

私は二人しか経験ないのですが、

上の子供は2歳までは育児を楽しめました。
育児は大変だし、連日寝不足にもなったけど、楽しみながらできていました。

で、下の子ですが、楽しむ余裕は少なかったです。
理由については、睡眠がとても浅く、後追いも上の子に比べて激しい、おんぶ嫌、あれ嫌これ嫌状態でとにかく大泣きで声もでかい!上の子と比べると、私自身寝不足が激しくて精神面も体力面もかなり消耗しました。
しかも、あまり泣かせすぎると虐待を疑われるのでは?という心配もあって、余計に心身の消耗も激しかったです。

睡眠が浅くて、すぐおきてしまうとの事ですが、うちの子の場合、入眠から一時間以上物音を立てず、動かずにいると、わずかな物音では起きない場合が増えました。でも試されているかな?

ご主人のお休みの日に、お子さんを預けてスレ主さんもリフレッシュされたほうが良いと思います。
少しでもそういう時間があると、気持ちの入れ替えができて全然違うと思います。

スレ主さんも睡眠だけはしっかり取らないとかなり精神的にきつくなりますから、その辺りはご自分もご自愛くださいね。

2012.7.12 10:57 11

とくめい(40歳)

育児に疲れて泣く・・
それでいいと思いますよ。

私も待望の待望の第1子でしたが、我が子も、ほんと泣いてばかりで朝から夜中まで、ずっと泣いてました。

いかにして寝てもらうかばかり考えてました。
寝たと思ったら、すぐ起きて泣いてばかりで・・

夕方になると、泣きが激しくなったりで、こっちも
泣いてました。
夜中も泣いて起きて、ハイハイしながら、泣きじゃくったりで・・
そんな泣きが1歳くらいまでずっと続きました。
もちろん1歳すぎても泣く事が多かった子でしたが。

今思えば、本当に育児ノイローゼ気味でした。
でも、いつか必ず楽になります。
昔のそんな辛い日々があった方が、今の育児がすっごい楽に感じるし、楽しめる時が来ます。

今はめちゃくちゃ辛いけど、泣きながらでも
頑張って育児して下さい。

そんな日々は何年も続きませんから。
何年後かには、すっごいいい思い出になりますよ。

ちなみに、当時、地域の赤ちゃんの歯磨き教室などが
あった時に、保健婦さん(年配の方でした)に相談した事がありましたが
全く、アドバイスになるような助言はもらえませんでした。
おんぶでもして、ベランダの空気でも吸わせてあげれば
泣かなくなる・・など
まったく的外れなアドバイスで・・

結局は、ひたすら我慢の育児でした。
泣いでばかりの赤ちゃんは、ほんといますから
落ち込まないで、その日、その日を頑張って育児して下さいね。

2012.7.12 11:14 17

大丈夫!(34歳)

はじめまして。
我が家の現在5歳の息子も本当に寝ない子で困りました。2歳まで長く寝ても2時間弱、30分おきも多く2歳の断乳まで寝不足の毎日でした。

お友達の赤ちゃんたちは、3時間くらい寝てる子や一晩一回しか起きない子ばかりで、何でうちの子はと私も号泣してました。

おっぱいをやめた途端、寝るようになったので、もっと早く断乳すればよかったと後悔しました。
季節にもよりますが、1歳または1歳半を目標に断乳計画してみてはどうでしょう?
暑い時期は、脱水になるといけないのでお勧めしません。

あともう少し、頑張って下さい。

2012.7.12 11:31 10

ミミ(37歳)

子供がふたり(4歳、9か月)いますが、上の子の時がほとんどスレ主さんの赤ちゃんと一緒でした。

今も暗黒の歴史です(笑)

でも、一生分泣いたんでは?という位さんざん泣いたせいか
2歳頃から意思疎通がかなりはっきりしてきて楽になってきた気がします。

魔の二歳児とは言いますが、赤ちゃん時代に意味不明にず~っと泣かれるよりは、2歳は一応子供なりに理由があって駄々こねたり泣いているので、対応しやすかったです。私が泣かれるのに慣れたのかもしれませんね。

でも1歳頃からは子供の興味の幅が広がり、ぐずぐずの時間が減ったような気がします。眠りも深くなりました。

今はひたすら我慢の日々で先が見えなくなり、辛いと思います。でも、ぜ~ったいに楽になる日が来ます!
言葉を話すようになると、もう可愛くて、楽しくてたまりません。
あんなに大変だった上の子も、今ではみんなに可愛がられる優しい子になってくれています。(これは親バカですね)

それまでは皆さんがおっしゃるように、時々は旦那様等、頼れる人に子供を少しお任せして、リフレッシュしましょう!私はいつもの美容室でカットのついでにヘッドスパをするのが少しの贅沢とリラックスになっていました。

どうか頑張ってください!

2012.7.12 11:52 6

みいこ(32歳)

どんなに好きなケーキでも朝昼夜、おやつにケーキ食べてたらイヤになりますよね。それと同じだと思います。

赤ちゃんは、誰かにしばらく面倒みてもらって、ぐっすり寝たり、美容室行ったり、美味しいもの食べたりしてみてください。

そうしたら、きっと育児が楽しくなりますよ。

ちょっとお疲れなのでしょう。少しリフレッシュしてみましょうね。

2012.7.12 12:46 8

まりも(秘密)

うちはまだ5ヶ月なので的外れだったらすみません。

就寝時間が早く、起床時間が遅いように感じたのですが
睡眠時間を短くしてみてはどうでしょうか?

うちは9時消灯で、寝付くのは10時近く
起床は6時です。

以前は7時起床でしたが、早起きになったら
夜中起きる回数が1回減りました。

睡眠時間が長いと、大人でも眠りが浅くなりますよね?

多分眠くてぐずるとは思いますが
ちょっと遊んで気をそらして、朝も早めに起こしてみるとか・・

関係ないかな・・・?^^;

2012.7.12 16:39 4

めし(39歳)

うちの子もよく笑う子でしたがよく泣く子でもありました。笑ってるか泣いてるかっていう感じでした。夜は4ヶ月頃から夜泣きがはじまってからは起きるのは3回程度でしたが、1回の授乳に2時間ほどかかっていたので結局毎日寝不足が続いていました。

ある日の授乳で4時間かかった時には、意を決してねんねトレーニングを行いました。賛否両論がありますが私は本当にやってよかったです。最初は泣かせても放っておくので泣き声が気になってかわいそうで仕方がないですが、1週間後にはスッと寝てくれるようになります。しかも一晩通して。もしも、しなかったら息子ももっともっと毎日泣いていただろうし私も辛かったと思いますが、うちは3日で随分楽になり、本当にやって良かったと思いました。

夜を通して(夜7時~朝6時半頃)寝てくれることによって私も充分睡眠が取れるようになり、昼間も余裕をもって育児が出来るようになりましたよ。

2012.7.12 20:09 5

とく子(35歳)

毎日本当によく頑張られてると思います。私の娘も寝ない子でした。辛いですよね。

何がいけないんだろうって保健師さんに相談しても、外で遊ばせてないでしょう?だの見当外れな事ばかり言われて、時間の無駄だった…と余計に疲れて帰って来た日もありました。

私の娘の場合ですが、一歳半で卒乳してから寝るようになりました。夜泣きで悩んでた頃は、いつまで続くんだろうって泣けて来ました。
1歳の頃、言葉が急激に増えた頃の夜泣きが凄かったです。夜8時に寝て、ピッタリ夜中の1時に起きて遊ぶの~!と起きる毎日が続きました。

抱っこをしながら、どこかで自分と同じように夜泣きで起きてるママもいるんだろうなと想像してみたり…。でもね、必ず抜け出せる日が来ますよ。

今娘は1年生になり、自分が赤ちゃんの頃のお話をよく聞いてきます。
お腹にいるのが分かった時、嬉しかった?とか。夜中に起きて大変だったんだよと教えると、「ごめんね。ママもパパも眠たかったのにありがとう。」と言ってくれたり…。

主さんのお子さんも歩くようになり、お話するようになって、保育園や幼稚園に入園して沢山、沢山幸せな思い出をプレゼントしてくれますよ。

何もアドバイスらしい事が言えずごめんなさい。でも応援しています。

2012.7.12 23:28 5

匿名(37歳)

スレ主です。皆さんお返事本当にありがとうございました。
昨夜も9時に寝かせて9時30、10時、10時30、11時、11時30となぜか役30分おきにギャン泣きでおきて、ようやく2時くらいから三時間くらい寝てくれました。
いつかは寝てくれると皆さんのアドバイスや体験談を思い出し夜中は頑張ります。
本当にありがとうございました。

2012.7.13 10:20 6

疲れる(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top