(駄)赤ちゃん連れで歩いている時の気持ち
2012.7.25 13:37 0 22
|
質問者: かーちゃんさん(34歳) |
赤ちゃんを抱いて散歩している人やベビーカーをのんびり押している人を見かけると、幸せそうだなあ♪楽しそうだなあ♪とつい見とれてしまいます。
赤ちゃんの周りだけゆったりとした時間が流れているようで私も幸せな気持ちになります。
しかし…!
我が事となると初めての育児では寝ろー、寝ろー、頼むから寝てくれーと悲壮な思いで歩いていたし、2人目は上の子が大変で赤ちゃんは荷物同然。エンヤラコと背負ってせかせか歩いている始末。
幸せ気分とは程遠いです。
赤ちゃんを連れて歩いている時、皆さんはどんな気持ちですか?
私と同じように必死?(苦笑)
それともゆったりと赤ちゃんと向き合う時間を過ごしていますか?
雑談におつきあいくださる方、お返事お待ちしています。
回答一覧
同じようなものです(笑)始めはゆったり気分で散歩に出かけます。途中で赤ちゃんが気持ちよく寝ると、ついつい「寝たぞぉ!帰って私がお茶しよう」と思ってしまいます。帰ると起きてしまうんですがね(涙)上のお兄ちゃんと散歩に出るとアブなーいと叫んでばっかりですよ(笑)でもいずれにせよ、幸せ時間!忙しいのも子供が元気な証拠。ありがたい幸せに感謝ですね。今、下の子供が風邪で入院中なので、こんな騒々しい日々が実はありがたいんだと痛感しています。病気しないと気づかないなんて駄目ですよね。
2012.7.25 15:14 17
|
たま(31歳) |
1歳半の子がいます。
徒歩でベビーカーで出かけている時は幸せな気持ちです。
抱っこ紐の時は早く着け~~って思ってます。
電車の時はベビーカーでも抱っこ紐でもとにかく愚図らないで~~って思ってます。
幸せな気持ちはもちろん前提にありますが、
やっぱりいつも愚図らないかな?っていう思いが大部分を占めてます。
公園の行き帰りは比較的ゆったりした気持ちで歩いていると思います。やっぱり買い物など他人と近くにいなければならない時は迷惑かけないかが心配なのでだいぶ気持ちが違うと思います。
赤ちゃんを連れて歩くって、ただ見ているだけだった時期と実際自分がその立場になってみるのとでは全然違いますもんね。昔は幸せそうだな~ってだけで見ていたのが、今では「あ、大変じゃないかな?」とかそんな感じで見てます^^;
2012.7.25 15:32 16
|
ミニマム(32歳) |
寝ろー寝ろーですか(笑)一人目の時、外にお散歩として出かける時は純粋にお散歩を楽しんでました。いい季節には2時間近くは抱っこしてお散歩してました。
現在一人目は2歳半前、二人目は今月生まれたばかりですので、二人目の子とは2時間も散歩はできないですね。上の子が来年春から幼稚園に入ったら、下の子と2人の時間もできるので、のんびりお散歩ができたらいいなとは思います。その頃には9ヶ月になりますね…。上の子の時にはもう歩いていましたので、下の子も早く歩いたらもう赤ちゃんっぽくなくなってるかもしれませんが…。
2012.7.25 16:05 11
|
ブドウ(29歳) |
私は長い間治療をして今年やっと授かることが出来
現在5ヶ月の子がいます。
高齢での出産だからか性格なのか
初めての出産にも関わらず、今のところ
幸いイライラする事もなく楽しく育児をしています。
赤ちゃんと2人で出かけても
ベビーカーを押してる時も
ただただ『かわいいな~』と親ばか全快です(笑)
授乳の時間は気になりますが...
自分の趣味よりも今は赤ちゃん関係のものばかり
目がいってしまいますが楽しくて仕方ありません(笑)
これから成長とともにイライラは絶対出ると思いますけどね。
2012.7.25 16:12 27
|
りんご(39歳) |
私も同じです(笑)
泣いてる息子にイライラし始めると散歩に出るので「頼む寝てくれ!」と思いながら歩いてます。
子供と楽しそうに歩いてるお母さんを見ると、いいなぁあんな穏やかな時間がほしいなぁと羨ましく思ってます。
2012.7.25 16:17 13
|
ママだよ(29歳) |
子供3人います。
1人目と2人目が7才離れてたので、長女が登校したら、じっくり長男と向き合う事ができたので、長男を見つめる度になんて幸せなんだろうと思ってました。
今は次男が3ヶ月、長男が2才8ヶ月、長女が小5
夏休み全員集合で、とにかく抱っこなので、
「暑い!早く寝てくれ~」
どちらかでいいから一人で寝て~
って感じです。のんびりには程遠い生活ですが…幸せなんですよ。
子供達に囲まれた生活です!
2012.7.25 16:17 7
|
ニコ(31歳) |
私は1人娘とベビーカーでよくデパートに行くのですが、確かにゆったり気分ですね〜^^。
自分も楽しんでいるので、幸せです。
2012.7.25 16:21 8
|
常夏(38歳) |
10ヶ月になったばかりの息子がおります。
私はまだ息子一人しかいないので、連れて歩いている時は楽しいですし、幸せですね(#^.^#)まだ子どもが居なかった時は、お子さん連れで歩いている方を見て「いいなぁ!」と思っていたので。
でも、2人3人と子どもがいると大変そうですよね(>_<)
今の様に、楽しい・幸せだけでは済まないですよね…。
でも正直、家に居る時は「寝てくれ~」と思う事もしばしば(^_^;)
そういう時には寝ないくせに、起きてて欲しい時に限って熟睡したりするんですよね。
あれこれ書いてしまいましたが、子どもと一緒にいる時はとても幸せです!(これからもっともっと大変になるのは覚悟していますσ(^_^;))
2012.7.25 16:41 8
|
もろもろ(28歳) |
乳児を連れた方見ると和むけれど、我が事となると…主さんと同じ感じです。
二人とも違うペースでのんびりとはなかなかいきません。
2012.7.25 16:43 7
|
あや(30歳) |
結婚した時から小さな赤ちゃん連れのママを見ては「いいなぁ、赤ちゃん可愛いだろうな~」なんて思いながらぼんやり歩いていた私でした。
そして我が家にも長男が生まれようやく首が座り、縦だっこできるようになって息子の顔を見ながら散歩してるときはほんっとに幸せでしたよ~!!!
ただ長男が1才過ぎて長女が生まれ下の子との散歩は上の子もやっと上手に歩き始めたばかりの時期で、ゆっくり散歩を楽しむことなんてできませんでした。
一人目のときは今より余裕もあって毎日がゆったりと流れていたように思います。
2012.7.25 17:15 8
|
mayu(27歳) |
私はゆったりした気持ちでしたし、やはり皆そう見えたので、スレやレス読んで、へ~と思いました。
うちの子は赤ちゃんの頃からよく寝る子&あまり愚図らない子だった為か、のんびりと幸せな気持ちで歩いていましたね。
電車やバスでも同じです。
見知らぬ人から、お利口さんね、可愛いね、なんて言われたりしてましたね。
しかし2歳5ヶ月の今は、二人きりでデパートに行くと大変です。
これなに~?って次々商品触りたがるしあっち行きたいとか言って走りだしだりするので、ヘトヘトになります。
旦那がいる時なら息子が一緒でも全然余裕ですが・・。
赤ちゃん時代が懐かしいです。
2012.7.25 17:28 7
|
もっち(30歳) |
抱っこかベビーカーじゃないと寝ない子だったので、抱っこの時は「寝ろー、寝ろー、頼むから寝てくれー」でした。
ただし、家の中で、です。
家の中でないと寝た後下せないので^^;
外でベビーカーを押している時はゆったりとした気持ちでした。
ただ、車の運転が出来ないので移動はベビーカー必須で、夏の暑い日は大変でした。
2012.7.25 17:29 7
|
たんぽぽ(33歳) |
お散歩を始めたばかりの頃で夜泣きもなかった頃は、ただただ可愛くて穏やかな気持ちでした。
生後半年を過ぎて夜泣きが始まり、毎晩夜中に起きては泣く…を繰り返していた頃はお散歩もしんどかったです。
何をやっても寝ないので、朝の5時からお散歩に連れて行ったり…。
お散歩で寝ると全神経を集中してそ~っと降ろしてどうかそのまま沢山寝ててねと念じてましたよ。
一歳を過ぎると外遊びが大好きで、そして間の二歳!公園から帰りたくないと大泣き。今となっては全てが懐かしいです。
今は小学生になり、あとどれ位、手を繋いで歩いてくれるかなと思います。
2012.7.25 21:44 5
|
匿名(33歳) |
わかります!長男2歳10ヶ月がイヤイヤ真っ盛り、自己主張怪獣。大人しくて殆ど手の掛からない8ヶ月の次男より遥かに手がかかり、次男はいつも後回し、おんぶしてる事も時々忘れて、他の人に「赤ちゃん可愛いわね」と声を掛けられて「そっか!背中に居たんだ!」と思い出す始末‥主さんの「荷物」に同感し笑ってしまいました! でも二人の笑顔や寝顔を見ている時は、ゆったり幸せ母です。
2012.7.25 22:02 5
|
スイカ(36歳) |
現在10ヶ月の息子です。
寝るのも好きで穏やかな時が多いため、散歩もノンビリと話しかけながら楽しめていますよ。ベビーカーだと楽ですが、抱っこ紐のほうが距離が近いので、より沢山話しかけているかも。そして疲れたらお店に入ってお茶したりしながら英気を養っています。
見ていて幸せなのは、夜の寝室で自然に眠くなるのを見守っている時ですね。あっちにゴロゴロ、こっちにゴロゴロ、布団の海を移動しまくり、ダメと言われるものをわざと触りに行ってニヤッと笑っているイタズラな顔をみていると、何とも言えない嬉しい時間が流れます。
2012.7.25 23:10 6
|
やぁこ(30歳) |
分かります分かります!
人様の赤ちゃんは微笑ましい~気持ちで眺められますが、その視線を自分が受ける側となるとちょっと違いますね^^;
うちは今1歳2ケ月の男女の双子です。
赤ちゃんの頃は、双子ちゃん?の後にカワイイ~と大変ね~がセットでもれなく付いて来ました(笑)
当時は皆さんに大変だと言って貰うのが申し訳ないと思うぐらい手の掛からない子達でしたが、つたい歩きをし始めた頃から後追いも重なり、歩き始めた今だんだん大変になって来ています。。。
今は逆にあの皆さんが大変ね~って言っていた以上だと思います。
ちょっとそのへんに買い物に行くにしても、二人乗りベビーカーだと良くも悪くも目立つので、とにかく人の迷惑にならないようにならないように気を遣い過ぎて疲れます^^;
なるべく声を掛けられないようにひっそりと。を心掛けていたりも・・・
対面型ならゆったりと散歩ってのも出来るのかも知れませんが、うちのベビーカーはそうじゃないので、ただただ私が必死こいて重たいベビーカーと日々重くなる子供達を運んでいるに過ぎない感じです(笑)
頭上から話し掛けてはみるものの、まだ喋れないので独り言みたいで何かつまらないし^^;
時にはおんぶと抱っこで歩く事もあり、傍から見たら微笑ましいどころか痛々しいんじゃないかと思う事もあります。
私、高齢ですし(笑)
とどのつまり、自分が出産してみて改めて実感!
一番幸せ感を感じられたのは妊婦の時かも知れないな~
目に見えない赤ちゃんにあれこれ不安や心配はあるものの、逆に見えないからこその夢や希望が持てるし、とりあえず自分の体だけで身動き取れるし。
今一番幸せ~と感じるのは子供達がぐっすり寝てる時ですね(笑)
2012.7.26 04:33 7
|
えりこ(37歳) |
スレ主です。
おつきあいくださった皆さん、ありがとうございます!
共感してくださった方、私のイメージ通りのゆったりした散歩を楽しんでいらっしゃる方、それぞれ違っていても、皆さん共通してあったかくてほんわかとした空気が伝わってくるお返事に癒されました。
個別にはまた後ほどお返事させていただきます。
2012.7.26 22:35 6
|
かーちゃん(34歳) |
(スレ主です)
>たまさん
お子さんのおかげんはいかがですか?
一日も早く元気になられますように…
「寝たぞぉ!帰って私がお茶しよう」って、ものすごくわかります。
つい邪な気持ちを抱いてしまう母を子どもはお見通しなのかもしれませんね。
日常に流されて忘れてしまいがちですが、おっしゃる通りありがたい幸せに感謝、ですね。
>ミニマムさん
ベビーカーの時に幸せ気分でお散歩してらっしゃるんですね♪
そうそう、電車などでは愚図らないかな?っていう気持ちは私も常にありますね〜。
実際にはおとなしい時にも緊張感からは解放されていない気がします^^;
2012.7.26 22:53 6
|
かーちゃん(34歳) |
>ブドウさん
今月ご出産されたばかりなんですね。
おめでとうございます!
2時間も抱っこでお散歩をされてたんですね、すごい!
うちも来春入園予定なので、下の子とはゆっくり過ごしたいなあと思います。ただ、もう赤ちゃんは卒業してしまっているのがちょっと残念(笑)
>りんごさん
ただただ『かわいいな~』って思えるって素敵ですね☆
まさに私のイメージ通りの幸せそうな親子なんだろうなあ。
赤ちゃん関係のものばかり目がいく気持ち、わかります!
買い物に出かけてもつい手に取るのは子どものものばかりです。
>ママだよさん
お仲間がいて嬉しい(笑)
そもそも散歩に出る時には既に困り果てた状態だったりするんですよね〜。
上の子はとにかくよく泣く子でした。しゃべりはじめて納得。とにかく好奇心が強くて要求の多い子で、こんなに言いたい事を山ほど抱えていたら赤ちゃん時代は本人もさぞもどかしかっただろうなと思います。
2012.7.27 12:56 5
|
かーちゃん(34歳) |
>ニコさん
夏休み全員集合という表現に思わず笑みがこぼれました。
お子さんが3人いらっしゃったら賑やかで楽しいでしょうね!
お二人目の時はじっくり向き合う時間があったとのこと。
私も第一子がもう少し早かったら年を離して赤ちゃん時代を堪能したかったので羨ましいです♪
>常夏さん
ゆったり気分でデパートに行けるなんて!
もう私が思い描いていた淡いイメージそのものです♪
うちの怪獣娘は2ヶ月にしてささやかな夢を打ち砕いてくれました(笑)
>もろもろさん
うちも今10ヶ月です。同級生ですね♪
寝て欲しい時には寝ないけど、起きていて欲しい時に熟睡…
そうなんですよね〜。なかなかままなりません。
でも楽しく過ごせるときはもちろんですが、大変、大変と言っていてもやっぱり幸せですよね。
2012.7.27 13:21 5
|
かーちゃん(34歳) |
のんびりお返事したらもうページが変わってしまってますね(汗)
>あやさん
乳児を連れた方を見ると和みますよね〜。
ヘロヘロな時は他の人を客観的に見ながら、気力をチャージして奮起してみたりしています。
>mayuさん
あ〜私ももっと幸せに浸っておけばよかった(苦笑)
よちよち歩きも、親は目が離せなくて大変なんですけどね。
端から見ている分にはかわいくてかわいくてたまらないです♪
>もっちさん
幸せタイムを満喫されていたんですね☆
そうそう、電車などで知らない人から可愛いねって言われるのは嬉しいですよね。
10ヶ月健診があって下の子と2人きりになれたので、意識してゆったり過ごしてみました。いいものですね〜。
>たんぽぽさん
同じです〜。抱っこかベビーカーじゃないと寝ない子でした。
お返事を読みながら、そういえば我が子はその後布団に降ろせない子だったなあなどと懐かしく思い出しました。
気候のいい時はベビーカーでのお散歩を楽しまれてたんですね♪
2012.7.28 17:45 4
|
かーちゃん(34歳) |
>匿名さん
朝の5時からの散歩!
そうそう、そんなこともやりました。私だけじゃなかったんですね。
ーあとどれ位、手を繋いで歩いてくれるかなと思います
という言葉にハッとしました。
いつまでもこんな日々が続くような気がしていましたが、もっと一日一日大切に過ごしたいなあと思いました。
>スイカさん
ー「そっか!背中に居たんだ!」
そうそう、そうなんです(笑)
笑顔と寝顔を見ている時は癒されますね〜。
2人同じポーズで熟睡しているところを発見した時はニヤリとしてしまいます。
>やぁこさん
まさに理想像!♪
ー夜の寝室で自然に眠くなるのを見守っている
って素敵ですね。
寝ろ〜〜って念じてる場合じゃなかった(苦笑)
見習わせていただきます。
>えりこさん
分かってもらえて嬉しい!と思ってたら双子ちゃんを育ててらっしゃあるんですね!頭がさがります。
人の迷惑にならないようにと思うと気疲れしますよね。
わかります。
案外自分が思うより周りの目が温かい事も多いのに、先回りしてあれこれ気にしてしまいます。
私もおんぶと抱っこで歩いてる時あります〜
足がプルプルしてます(苦笑)
ぐっすり、の寝顔を見ているときは私も幸せです♪
いっぱい頬ずりしてます。
ーーーーー
遅くなってしまいましたが皆様、ありがとうございました。
幸せな気持ちと元気をもらえました!!
スレをたててみてよかったです。
2012.7.28 18:07 4
|
かーちゃん(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。