養子を考えています
2012.9.15 15:45 1 12
|
質問者: しゅう☆さん(30歳) |
私には事情があり妊娠は不可能です。
結婚はしております。
妊娠が望めなくなったのは結婚して案外すぐのことで
たくさん苦しんできました。
そこで特別養子縁組を考えています。
いろいろ調べているのですが一つ気になることがあり
なかなか検索しても見つからないのでわかる方いらっしゃればご回答いただけたら幸いです。
いろんな民間の団体などで申込みをしようとは思っているのですが、養子縁組が決まった場合、実親さんとの関係は
どのようになっていくのでしょうか?
お互いどういう家庭か、どのようなところに住んでいるかなどはわかるのでしょうか?
また相手が成長とともに写真などを希望されるような時は文通のような形でやりとりはできるのでしょうか?
これはあるのかわかりませんが、実親と養子がその後面会したり成長を見に来たりということはあるのでしょうか?
よろしくお願いします(#^.^#)
回答一覧
以前、テレビの特集で観た限りですが…
特別養子縁組は実父母とは戸籍上から断絶しますよね。ですから主サンご夫婦の戸籍上も実子と言う形に出来るそうです。
家庭裁判所が介入しますから直ぐにとは行かない様ですが。
トラブル回避の為に事前に双方に色々と誓約はあるそうです。実父母や養父母のプライバシーは当然守られると思いましたが。
民間の斡旋会社の例でしたが確か『ベビーライフ』??と言う会社だったと思います。人の良さそうな男性が代表でしたよ。社名がイマイチ自信ないですが…。
頑張って下さいね。
2012.9.15 22:54 5
|
楓の木(41歳) |
養子をお考えとのこと…私たち夫婦も検討しています。経過はどうであれ、ご縁のある子供を愛情を込めて育てていきたいですよね。
民間を頼るより、まずは住んでいる市町村の管轄の児童相談所に行かれることをお勧めします。
色んな事情の子供たちが里親さんを必要としています。里親登録をするには、最低3ヶ月はかかる研修に参加しなくてはなりません。そこで色んな知識を得ることができますし、疑問にも答えてくれます。
まずは、自分の状況やどのような里親になりたいのか(養子縁組をしたいなど)、児童相談所で相談してみてはいかがでしょうか?
子供たちの事情は千差万別なので、一概に「こうなる…」とは言えないです。
2012.9.15 23:47 12
|
ちょこ∞(42歳) |
しゅうさん初めまして。
私自身が養子で今の両親に育ててもらいました。私の場合は特別裁判で養子から実子になっております。わかる範囲でお答えしますので少しでも役に立てれば幸いです。
養子縁組が決まった場合、実親さんとの関係ですが、お互いの個人情報は、こちら側は相手(本当の母親)の名前・住所・年齢(母子手帳に記載されてあるから分かる)と、なぜ施設に預けられたかという理由のみです。確か、その理由ははじめから教えてもらえなかったと思います。これは、子どもに対してマイナスの先入観が入るからです。(例えば親が刑務所に入っているとか)
そして、こちら側の情報が相手にいくことは一切ありません。お互い顔を合わせるなんてことも絶対ないです。これは、産みの親が子どもを返してほしいとか、新しく親となった人が子どもをやっぱり返すといったことを防ぐためらしいです。
ですので、文通や面会などよっぽど特別な理由がない限り有り得ないと思います。
施設にいる子どもたちの親は、何らかの理由で一度我が子を手放してるわけですからね。
その他にも親になる為に色々と条件があって、ほぼ毎日3ヶ月間施設に通い、その子と触れ合って母親になる準備をします。当時と変わってるかもですが…。施設によっても変わってくるのかな?
長文になりましたが、わかりづらいところはないでしょうか?
私は今の両親に育ててもらって本当に幸せだし、感謝しています。しゅうさんにも、いいご縁がありますようにお祈りしています…★
2012.9.16 00:31 33
|
まみ(25歳) |
知り合いの知り合いが特別養子縁組をしました。
又聞きなので、詳しくはわからず申し訳ありません。
その方は他県在住ですが、愛知県(名古屋市だったかも…)で(民間かどうかもわかりません。ごめんなさい)特別養子縁組をされたそうです。
私もニュースで見たのですが、愛知県は特別養子縁組を推奨していて、産んでも育てられない方から生まれてすぐの赤ちゃんを、乳児院などを通さずに、すぐに登録している方に託すシステムのようです。
性別、障害の有無などはもちろん選べませんが、生みの親との関係は一切断ち、特別養子縁組をされた両親の実子として戸籍登録されます。
乳児院などを通さず養子縁組できるため、愛知県で養子縁組を希望される方が多いようで、説明会など行っているようです。
説明会では、実際養子縁組された方のお話しが聞け、知り合いの知り合いの方も遠方から説明会に行き登録されたようです。
参考になれば良いのですが。
2012.9.16 00:47 8
|
りさ(34歳) |
以前そういう絡みの仕事をしてたことがありました。詳しくはないですが参考になれば。
私が知っているのは、市町村と県を窓口として、県に里親として登録し、養子を引き受ける方法です。その場合は、主に県の児童相談所が実親と里親の仲介に入り、今後の支援などしていました。
どこに住んでいるか、どのような家庭か、などは、里親さんが希望しない限り知らされることはなかったと思います。ただ、写真などは実親が希望すれば送ったりなどもあるかもしれないですね。
とにかく、里親と実親が直接やりとりすることはあまり例としてなく、県やまたは仲介してくれるどこかの団体が間に入ってくれるようなしくみだったと思います。
2012.9.16 07:55 5
|
かなこ(35歳) |
横ですが…
特別養子縁組と養子縁組は違います。里親制度とも違います。
主さんは特別養子縁組ですよね?産まれて直ぐの新生児を引き取り戸籍も実子にしたい場合民間の方がスムーズだと思います。
2012.9.16 13:44 6
|
あの…(42歳) |
治療を経て、特別養子縁組をされた方のブログがあります。
まぐ まぐ 不妊治療もうひとつの選択特別養子縁組
で検索してみてください。
すでにご存じでしたらすみません。
メールなどで直接コンタクトが取れるかもしれないですね。
2012.9.16 15:02 6
|
ふじこ(34歳) |
私も先日ニュースで見ただけなので具体的なことは分かりませんが、どなたかが書いていらっしゃった「愛知方式」が最近各自治体で注目されている、というのを見ました。
それは「望まない妊娠で悩む女性のため特別養子縁組などを前提とした新生児の里親委託」という内容らしく、中絶したり産んでも虐待したりということを無くすために取り組んでいるそうです。妊娠中から里子に出す話をするようでした。
私が見たニュースにも、実際に里親となった方がお話する説明会にたくさんのご夫婦が来場していました。
詳しいことは分かりませんので、一度調べて足を運ばれてはいかがでしょうか?
2012.9.16 16:22 3
|
マックス(秘密) |
行政にも民間にも特別養子縁組希望の登録をしている者です。
主さんがお聞きになりたいことは、実親さんの状況や考え方によっても違うでしょうし、各団体の方針によっても違うでしょうから、一概には言えないと思います。
民間に登録を考えておられるなら、まずは説明会や面接に参加されて、直接確認されるのが確実だと思いますよ。
あと、「いろんな民間の団体などで」とのことですが、団体によっては「登録はウチのみで」というところもあります。
横ですが、あの…さん、
行政の場合は、特別養子縁組希望の場合でも「特別養子縁組を希望する里親」という「里親制度」の中の一つになますので、ある意味「里親制度」と言っても間違いではありません。裁判が終わるまでは「里親」「里子」という間柄になります。
主さんが、新生児にこだわらないのでしたら、行政でも可能性はありますよ。裁判に関しては、民間よりも行政から斡旋を受けた場合の方がスムーズだとも聞きます。
2012.9.16 22:58 9
|
paty(42歳) |
特別養子縁組は戸籍上実子扱いされ
実親の戸籍から断絶されます。
なので、相手側に情報が行くこともないし
こちらの情報が行くこともありません。
相続でも実親との相続関係もなくなります。
(普通の養子縁組では両家ともあります。)
完全に実子扱いなので、里親制度とも養子縁組ともちがいます。
2012.9.17 07:15 2
|
匿名(42歳) |
「養子縁組 家族ブログ村」で検索すると特別養子縁組をされた方々のブログがあります。
いろいろなケースがあるようです。実親のブログもあります。読まれると勉強になりますよ。
メッセージやコメントをすると丁寧に返信をくれる方が多いので直接やり取りをするのも手かもしれません。
2012.9.17 13:02 3
|
バニラ(40歳) |
こんばんは。
上のほうで ふじこさんに紹介していただきました まぐ♪と申します。
たまたまこのスレッドを見ていたら名前がでていたもので・・・。
特別養子縁組で現在息子は小学校2年生です。
こちら(ジネコ)のフリーマガジンで2010年春号~冬号までの4回ほど
「家族のカタチ」という連載をしていただいております。
もしよければ フリーマガジンから過去記事を読めるようですので
ご覧くださいませ。
さて、主様はどういった関わりをお望みなのですか?
私がお世話になったNPOでは特別養子縁組という制度を
あくまで子どもの安定した生活のために推奨しているのであって
産みの親との関係断絶のためにしているのではありません。
ですので、私達は会を通して子どもの成長の写真などを
産みの親に定期的に送ったりしています。
産みの親と子どもが面会できることもあるようです。
それは産みの親の気持ちと子どもの気持ちによります。
お互いの住所などの情報は会が間に入ってるので
直接やりとりすることはありません。
うちの息子の場合 産みのお母さんとお会いしたことはありません。
ですが息子は昨年初めてお手紙をいただいて、
すごく喜んでいましたよ。
私も一度はお会いしてみたい思っています。
会や施設によっても考え方や方針は違います。
児童相談所などでしたら 縁組後の面会や接触は
シャットダウンするようですし。
児童相談所に相談したり、民間の団体にしても説明会などに参加したりして、
ご自分たちの考えに合うところでお話を進められたらいいと思います。
ただ、道のりはきびしいです。
よければ うちのHPもご覧くださいませ。
2012.9.18 04:04 10
|
まぐ♪(秘密) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
仕事はいつごろまでできますか?いつごろ報告したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
遺伝的なつながりのない子どもを愛することはできるのでしょうか?
インタビュー 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。