口臭が気になります
2012.9.20 10:02 0 6
|
質問者: ファブリーズを飲みたいくらいさん(38歳) |
におっているかどうかはわかりませんが、友人と話をするときに息が直接かからないようにちょっと手でおさえてしまったり、離れて話す癖があるほどです。
友達と話をしている時にいつもすごく臭う人が数人います。
私はもともと臭いに敏感なので、すごく気になり、話したくなくなります。
最近、胃の調子が悪いのか、旦那に「息がくさいよ」といわれました。すごくショックでした。
歯も舌もちゃんと磨いているし、虫歯もないのでたぶん内臓からでてくる臭いだと思います。
どうすれば口臭がなくなりますか?
食生活の問題でしょうか?何か食べたら治るとかありますか?
口臭気にされている人はどうしていますか?
回答一覧
生理前に女性は臭いますよ。友人も何人か、たまに臭います。( ̄ー ̄)
口臭もそうですが、体臭も生理前は強くなります。
2012.9.20 11:09 6
|
シマロカ(30歳) |
確かに、胃腸の調子が悪くて口臭がきつくなるときはありますよね。
その時は胃腸薬など飲んで、体調が回復するしかないとあきらめてます。
胃腸の調子が原因でない場合で臭いがきついのなら歯周病かもしれないし、扁桃腺に膿がついているかもしれないし、歯磨きが足りないのかもしれないし…。
歯医者さんで相談してみてはどうですか?
ちなみに私は歯磨きして歯間ブラシしてフロスして舌磨きます。
そして扁桃腺あたりを綿棒でこすって膿?鼻水?みたいな固まりを出します。(あまりしないほうがいいのかもしれませんが。)
扁桃腺の膿の塊は「くさだま」などと呼ばれてるみたいです。
あと、口が渇くと口臭がきつくなるのでノンシュガーのど飴食べたりしています。
2012.9.20 11:23 6
|
匿名希望(33歳) |
私も嗅覚鋭いです。男女年齢問わず臭いの違いで内臓から来てるなって方いますよね。
私は口臭はまだ気になりませんが、以前肺炎を患いウィルス感染に過敏になってからイソジンで朝晩と帰宅後にうがい欠かせません。
イソジンは口臭予防にもなるので良いと思いますよ。苦手な方も多いみたいですが…デンタルリンスなどより効果ありそう。
口臭気にならなくても、水分補給が出来ず口内が乾燥した後はもしかしてと思うのでスプレータイプの口臭ケアは常に携帯していますが。
内臓から来るものってやはり食生活の改善は必須かと思いますよ。
2012.9.20 11:35 5
|
犬ばり(42歳) |
こう言うのって気にすると、すごく気になって
神経質ぐらいになってしまいますよね。
私は口のケアは怠らないようにしていて
歯医者は半年に一度は必ず行きます。
内臓系はチェックのしようがないのですが、
食べ物を肉食は避け(鶏や脂肪の少ない肉は食べます)
野菜多めにしてると、やっぱり体臭と言いますか
汗のにおいが違ってきたように思うので
食べ物って多少関係あるかな~と思います
2012.9.20 17:33 5
|
むつかしいですね(38歳) |
臭い気になりますよね。
テレビで放送されていたのですが、『キャベツ』や『ひじき』を食べるといいそうです。
臭いを吸収して、外に出してくれるそうです。
『キャベツ→ひじき→ばなな→りんご→牛乳』などをミックスジュースにして、飲むと一番効果的だそうです。
炒めたり、煮たりしてもいいそうですよ。
胃腸が気になるのでしたら、『おから茶』がおすすめですよ。通販をしているので、ネットで検索すると、すぐでてきますよ。
臭いの原因は、色々あると思いますが、和食中心のバランスのよい食生活で、だいぶ改善されると思いますよ。
2012.9.20 18:42 4
|
わかります。(34歳) |
便秘の人や、おならが出にくい人は口臭きつくなりますよー
2012.9.20 21:21 3
|
ハチ(35歳) |
![]() |
関連記事
-
がん、糖尿病もわかる!?「口臭」チェックが命を救う 2018年9月【気になるニュースbest5】
まとめ ジネコセレクト
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
【Q&A】得られる胚が少なく、移植しても流産ばかりです。どうしたらいいですか? -浅田先生
専門医Q&A 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.29 「子どものいる友人とどんなふうに接したらいい?」
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。