着物について教えて下さい
2012.10.14 21:28 0 6
|
質問者: しぃさん(20歳) |
来年成人式に出席する予定です
当日は母の振袖を着る予定なのですが
当時の母の体型と今の私の体型が違います
当時の母のほうが太っています
母に合わせて作った振袖なので
着れるか心配です
大きい場合は仕立て直しをしなければならないでしょうか?
しなくても着れるのでしょうか?
もし仕立て直しする場合は
長襦袢などもしなければならないのでしょうか?
その他にも振袖についてあまり知識がありません
ご存知の方がいましたら回答お願いします
回答一覧
お母様の着た振袖を着て成人式に行くとのこと、素敵ですね。
うちの娘も私の振袖を着てくれれば嬉しいですが…(^^;;
呉服屋さんが近くないですかね?
一度見てもらってみてはどうですか?
2012.10.15 07:11 4
|
まる(30歳) |
太さよりも背丈の方が重要だと思いますよ。
お母さんの方が背が低いというのであれば一度長さを見てみた方がいいかもしれません。
2012.10.15 07:26 7
|
あっこ(32歳) |
着付の仕事をしています。
横幅が大きい分には大丈夫です。
背の高さはどうですか?
背の高いひとに合わせた振り袖の場合、小柄な人がきたら袖が地面に近いことがあります。その場合は、袖の長さを直さなければならないかも。袖の長さを短くするなら長襦袢も直した方がよいのですが、長襦袢は見えないから振り袖から出ないようにつまんで簡単に縫ってしまえば問題ないかと。
背の高さが五センチくらいの差なら、心配ないです。
着付けを頼むところに、一度着物を持っていって事前に相談できれば安心ですね。実際に、着物をきなくても主さんが羽織った状態でみればわかりますから。
レンタルの着物を利用される方は、もちろん体型にあった着物ではありません。背の高さである程度のサイズは用意してありますが、着物が大きい分には着せられますよ。
2012.10.15 08:33 5
|
はま(40歳) |
着物の身幅、着丈が大きいのは着られますが
裄(ゆき 背中心から袖口)が長い場合は直さないと
不格好な場合があります。
長襦袢は主さんの体型に合わせたもので着る方が
綺麗に着られると思いますがご結婚されているので
振袖を着ることもないでしょうから成人式のためだけに
長襦袢を作るのはもったいない気もします。
2012.10.15 08:37 3
|
はな(40歳) |
まとめての返事になってしまいすいません
皆さんありがとうございます
身長はあまり変わりません
長襦袢を羽織ってみたら、履物を履いたときに袖が床につかないくらいです
足元はずってしまいますが…
着せてもらうのは美容室で見て欲しいとお願いしたら担当の人が別の場所で働いているのでと、断られてしまいました
心配なので呉服店を探してみたいと思います
2012.10.15 11:52 8
|
しぃ(20歳) |
お母様の振袖で成人式なんてステキですね。
お嬢様が成人するまで、お着物を丁寧に保管していらっしゃった
お母様もすばらしい方だと思います。
〆後かもしれませんが・・・
お母様と身長が同じくらいなら、問題ないです。
太さも、よほどのことがない限り
着付け師さんがうまくやってくれます。
問題は裄(袖の長さ)です。
「気をつけ」の姿勢から、腕を45度の角度まで(体の側面で)上げ
首の後ろの一番出てる骨から、手首のくるぶしまでを測ります。
(ご自分ではできないと思うので、お母様に測ってもらってください。)
これが主様の正しい「裄」の長さです。
もちろん人によりますが、63~70cmくらいだと思います。
次に、着物の裄の長さは
着物の背中の中心にある縫い目から、袖口までを測ります。
主様の裄マイナス2cm程度でしたら、問題ないです。
5cm以上短ければ、裄出し(長くする)のお直しが必要かもしれません。
もしくは、豪華な刺繍の入った半襟を使えば
その分襟元を開けて着せることになるので、
裄の短さは気にならないで着つけてもらえるかと思います。
長襦袢はその振袖に合わせて誂えたものでしょうから
床スレスレくらいの丈なら問題ないです。
腰ひもを締めれば、丈は上がりますから。
振袖に合わせる草履もかかとが高めですから、
引きずるようなことはまずありません。
呉服屋さんでのお直しは高くなってしまうと思うので
相談にだけ行ってみて、
ネットでお仕立て直しをしてくれる業者さんを
探してみた方がいいですよ。
直してもらいたい部分の長さだけ伝えれば
その通りに直してくれます。
ただ・・・水をさすようで申し訳ないのですが
(お気を悪くされたらごめんなさい。)
振袖は「未婚女性の正装」なので、「主婦」の主様がお召しになるのは
・・・ちょっと?と思ってしまいました。
主様やご家族がお気になさらないなら、振袖でいいと思います。
2012.10.16 00:13 6
|
いいですね(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。