HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 妊娠後期、シンクでの食器...

妊娠後期、シンクでの食器洗いについて

2012.10.23 16:52    4 6

質問者: アップルティーさん(36歳)

現在、妊娠後期に入り、お腹がどんどん大きく重くなってきました。
キッチンシンクでの食器洗いについてですが、とてもキツイです。
まずお腹が突っかえて変な腰の曲げ方になり、背骨の両側筋肉が攣りそうになります。
それとお腹が重く、時々洗う手を止めて、シンクの端に手をついて体を支えて休まないと動悸やお腹の圧迫感が辛いほどです。
皆さん妊娠後期に入ってからこのような感じでしたか?
私があまりに筋肉が無さすぎなのか、ふと気になりました。
医師からOKが出た末の妊娠ですが、ある持病を抱えているため、そのせいかとも考えたりしてしまいます。

7ヶ月までと比べて、8ヶ月に入る頃からあきらかに急激に重くなりました。
あと3ヶ月ほどありますが、更に大きく重くなるのにどうやって耐えればいいのかなど考えると不安です。
経験談やアドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

9か月位になると、もっと重いですよ~。
立ってる時もですが、寝ている時も圧迫で苦しかったので、横向きで寝ていました。

産後も赤ちゃんのお世話で疲れがちですし、泣いたりしたら家事も中断せざるおえなくて、なかなか進まないのも辛いです。

なのでもし可能なら、今から食洗機を買ってはいかがでしょ?
私は上の子がいるのもあって、産後すぐに必要に感じて買いました。
今の食洗機は水も手洗いより使わないそうですし、1つ家事が減っただけで気が楽になりましたよ。

2012.10.23 20:00 16

あき(36歳)

食洗機がおすすめです。

産後の育児で一番役に立つのは夫ではなく食洗機と洗濯乾燥機です。

2012.10.23 21:32 85

pingu(36歳)

私も 今 二人目妊娠八ヶ月後半です

わかります(><)

私も つい先日まで、切迫早産で、 自宅安静(実家で)で2ヶ月ほぼ寝たきりで、やっと 安静から安静気味に変わったので、自宅に帰って来て、家事を再開したところです。

体力も落ちているし、お腹も重いし、少し長い時間立っていると 動悸息切れ 辛いですよね…(;_;)

私は 特に食べた後が 一番しんどいので、食べた後すぐには 洗い物はせず、洗い桶でお湯につけておいて、まず 一回横になって、お腹の張りがおさまってから 一気になるべく短時間でするようにしています。(食洗機があるといいのでしょうが、うちはありません)

身体の向きも、シンクに対して 斜めに立って、お腹が当たらないようにしています。

食材を切ったりするときも、なるべく テーブルにまな板を持っていき、座ってしています。

これから ますます お腹が大きく重くなるので、お互いに無理しないようにしましょうね。

週末など、旦那様がいらっしゃるときには、旦那様に頼んじゃいましょう!
うちは、してくれますよ。

2012.10.24 00:28 15

パール(45歳)


私は妊娠してからキッチンに椅子を置いてます。
初期のつわりの頃と後期に役立ちました。

2012.10.24 03:35 10

ばんび(24歳)

妊娠中期ですが、食器洗いが大変になってきました。
まだ重さはそれほど感じないのですが、シンクの角がちょうど下腹の赤ちゃんがいる辺りに当たって苦しいんですよね。
皆さんが仰っているように、食器洗い機が一番お勧めです。
それが難しければ、椅子を置いて休みながらするとだいぶ楽ですよ。
あとは、お腹を支えるサポーター(腰にバネのようなものが入ったしっかりしたもので、お腹を下から支えるもの)をするとだいぶ違いますよ。
無理されないでくださいね!

2012.10.24 12:41 7

ココ(35歳)

皆様、ありがとうございます!
まとめてのお礼になってしまいますがお許し下さい。

食洗機、とても欲しいんですよね。
家を新築したばかりでちょうど買い時だったかなと思うのですが、頭金やら諸経費で出費も多く…。
食洗機は子供が産まれたら考えよう、と主人と話してたところです。

とりあえず妊娠中は手洗いで乗り切るしかなさそうです。

今朝はさっそく体を斜めにしてやってみました。
長時間はキツイけど、いくぶんお腹への当たりがないから楽でした。
あとは主人に相談してキッチン用のイスを用意することにしました。
座ったまま可能な動作は、座ってやったほうがいいですよね。

本当に体力の衰えを感じます…。
中期まではツワリで三ヶ月弱寝込んだことを除いて、さほど衰えは感じなかったのに。
これからもっと重くなりますよね。
元気で食欲もあり楽しそうにしてるタレント妊娠さんとか見ると、本当に自分はなんなんだろ?と思ってしまいます。
お腹の重みで胃が圧迫されてるのか、後期ツワリまで始まってしまいました(泣)
腹圧をそれほど気にしないで吐けてた初期のほうが、いくぶん気持ちは楽だった気がします。

かなりメンタル面で弱ってきてたので、みなさんのコメント助かりました。
本当にありがとうございました。

2012.10.24 13:24 6

アップルティー(36歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top