幼稚園や学校に電話するとき
2012.10.29 23:42 0 8
|
質問者: はなまるさん(24歳) |
1...○○の母です
2...○○の保護者です
3...○○の親です
皆さんはどのようにいいますか?
回答一覧
「さくら組の山本ですが、○○先生はいらっしゃいますか?」という感じでずっと言ってます。
もしくは「さくら組の山本○○の母です。」
クラスを言ったほうがすぐに分かると思うので。
2012.10.30 06:03 16
|
山本(35歳) |
幼稚園に電話する時は、朝ならお早うございます。
~組の~の母です。いつもお世話になっておりますとお電話します。
2012.10.30 06:28 22
|
花子(26歳) |
どれでもいいと思います!!
私は、1です。
2012.10.30 07:07 9
|
なな(34歳) |
小学校で勤めていました。
クラスと名字を言われる方が大半でした。
同姓の方もいらっしゃるのでその場合はお子さんのフルネームを言ってくださる方が有り難かったですね。
案外1〜3の言い方をされる方は少なかったです。
2012.10.30 08:31 7
|
虹(34歳) |
1です
2012.10.30 15:08 11
|
私は(27歳) |
●●組の●●●●(フルネーム)ですが…と名乗ります。
母とか保護者とかつけなくても女性なら母親からの電話と分かると思うので。
2012.10.30 15:19 8
|
卑弥呼(秘密) |
いつもお世話になってます〇〇〇組の〇〇〇(フルネーム)の母ですが。と言ってます。
2012.10.31 18:55 7
|
猫パン(32歳)
|
皆さんありがとうございました。○○の母が多いのですね。参考になりましたm(__)m
2012.11.1 13:39 7
|
主です(24歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。