風邪で病院に行く目安。
2012.11.30 18:25 2 9
|
質問者: りんさん(28歳) |
子供が風邪を引きやすい時期になり、子供を病院に連れていく目安について先輩ママさん達に教えていただきたいと思います。
我が家の息子は今まで3回ほど風邪を引きましたが、
【初日】午後から7度台~上がっても8度までの熱。機嫌は少し悪いが、咳、鼻、下痢などなし。少しだるいのかお昼寝が長い。
【2日目】午前中は7度台の熱、午後は6度台まで下がる。鼻は少し詰まる。機嫌は悪いが、咳、下痢などはなし。
【3日目】熱は無し。機嫌は少し悪い。鼻は少し詰まるくらい。咳、下痢などはなし。
様子を見て酷くなるようなら病院に行こうと思うのですが、いつも上記くらいの軽い風邪ですぐ治ってしまうので、病院には連れて行ってないのですが皆様はこのくらいだと病院に行きますか?
子供にどのくらいの症状がでたら、病院に連れて行かれますか?
またこんな症状の時はすぐ連れて行く!など目安があれば教えてください。
よろしくお願い致します。o(^-^)o
回答一覧
どちらかというと具体的な症状よりも毎日接している母親としての勘で動く事が多いです。
鼻垂らして38度、39度あっても病院に行かなかったこともあるし、平熱で説明できる症状は出てない段階で何かおかしい!と夜間救急にかけこんだこともあります。
子どもの病気百科みたいな本は常にそばに置いて、時々読んで頭に入れています。その上で、やっぱり最後は勘なんです。嬉しくないですが、おかしいと思った時の悪い予感は百発百中です…
主さんが書いておられるような経過を辿ることが予想できていて、他の病気をもらうリスクの方が高ければ病院には行きませんが、迷った時はまず受診しますね。
2012.11.30 20:54 25
|
ぼうろ(33歳) |
かかりつけ小児科で毎回聞かれるのが
夜眠れてるか、水分は取れているか、尿は出ているか、活気はあるか、機嫌は悪くないか
熱の有無に関係なくこのうちの一つでも引っかかるようなら連れて行った方がいいみたいです。
2012.11.30 21:52 17
|
匿名(40歳) |
とてもざっくり言ってしまうと「38度以上の熱が2日以上続いたら」ですね。患者さんにはそう言ってました。
でも熱がなくても水様便だったり、水も飲めないくらい衰弱してたりしたらもちろん話は別ですよ。
うちの子だったらスレ内容程度なら病院には行きません。
ただ、中耳炎になりやすいので辛くなさそうでも鼻水が続いたら耳鼻科に行きます。
結局は個々の判断ですね。
子供それぞれに抱えてるものは違いますから、お母さんのアンテナの精度にかかってますよ。
敏感過ぎても鈍感過ぎてもダメって事です。
それらを踏まえた上でのひとつの基準が「38度以上の熱が2日以上続いたら受診する」です。
ご参考までに。
2012.11.30 22:18 12
|
かな(36歳) |
うちは鼻水だけでも行きます。
鼻水が原因で中耳炎や結膜炎を度々起こすからです。
あとは発熱したら行きます。抗生剤を処方して頂くと治りが早いので、
ですが度々は行きませんよ~
今年は3回くらいです。
風邪でも様子みる時もありますが、うちは下の子がいるので移さないよう早めに受診します。
2012.12.1 00:23 12
|
レモン(32歳) |
私は日頃フルタイムで仕事してるので、咳でも鼻でもちょっとした症状が出たらすぐに受診します。早い段階で診てもらえば、軽い症状のうちに改善が見込めるし、私自身も安心できるので。
もちろん発熱でもそうです。37.5度を超えると保育所は預かってくれませんし、保育中に発熱したら連絡が来てすぐに迎えに行かなきゃなりません。職場にも迷惑をかけることになるので、素早い対応と短期間での治癒がとても重要です。
2012.12.1 07:12 12
|
すぐ行きます(秘密) |
スレ主のりんです。たくさんのお返事ありがとうございます。
子供の体質や保育園などの状態、熱の目安、そして母の勘など、いろいろ大切なポイントを教えていただきとても参考になりましたo(^-^)o
皆さまのアドバイスをしっかりメモしておいて子供が体調をくずした時にすぐ見られるようにしておこうと思います
ありがとうございました☆o(^-^)o
2012.12.2 21:59 4
|
りん(28歳) |
毎日一番近くでみている母の目からみていつもより明らかに状態が違ってこれは病院行かなくちゃ!と思ったらすぐ受診します
それ以外の目安としては
・ご飯を食べれているか
・水分をとれているか
・眠れているか
・下痢や嘔吐の有無
・おしっこの出具合
・38度以上の熱が続く
でだいたい決めます。
しかしそれ例外に、インフルエンザが流行ってる時期ならすぐ受診させます。
主さんの観察した状態なら私も病院には連れていかず様子見ますよ~
2012.12.3 03:27 5
|
スカーフ(27歳) |
〆られた後に横ですみません。
抗生剤を処方してもらうと治りが早いと書いておられる方がいますが、風邪の原因の9割はウイルスで、ウイルスには抗生物質(抗生剤)は効きません。
耐性菌や副作用の問題もあり、けっこう前から、医師会ではやたらに抗生物質はしない方向になっています。
医師の考えにもよるのでしょうが、私のかかりつけの病院では、38℃の熱があっても、薬を出されないこともあります
。
主さん、すみませんでした。
うちは、まだ鼻風邪しかひいたことがありませんが、2日続いたら耳鼻科に連れていきます。中耳炎になりやすいので。
2012.12.3 19:00 3
|
匿名(30歳) |
子供の病気はどんな些細な状況でも心配で病院行きたくなりますよね~!!
私が医師に聞いたのは、食う、寝る、遊ぶこの3つのうち一つでも支障あれば受診して下さいと言われましたよ(^^)
この判断で随分病院に行くか行かないか、また行って迷惑にならないか…と悩まなくなりました(^^)v
2012.12.3 20:20 2
|
まちゃたろ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。