HOME > 質問広場 > くらし > 最近になって思う、実母との関係

最近になって思う、実母との関係

2012.12.10 23:38    0 10

質問者: にゃこさん(34歳)

母は真面目な人です。
・父方の祖父母と同居
・祖父が認知症になり自宅介護
(父はほとんど手伝わず、母が介護)
・若いころ父はDV
・私の妹は、先天的な病で身の回りのことはできるが、自立は難しい

上記のような状況にあった母に迷惑や心配をかけられないと思い、私は大学進学で実家を出るまで、母には余計な事は言わずに過ごしてきました。
しかし、最近 私自身も結婚・出産し 考え方も変わり、母とどう向き合えばいいかわからなくなってきました。

母は自分の母親(私の祖母・故人)が絶対です。

祖母が嫌いなものはすべて受け付けず、祖母の好きなものは私にもしつこく進めてきて「母も良いって言ってたから間違いないわよ」と必ず言います。
それに私が従わないと機嫌が悪くなったり、祖母の嫌いなネコを私が飼っていると、話題が出るたび「母も大嫌いって言ってた」と言います。
母は私の事を自分の分身と思っているようで、あらゆることに同意しないと、批判されます。

祖母は、夫を早くに亡くした為 女手一つで5人の子供を育て上げた立派な人です。
尊敬に値するとは思いますが、もう60歳もすぎた人が「母が、母が」というのは、普通ではないように思います。

また、自分の兄弟や姪や甥の事も絶対に悪く言いません。
母から見て姪にあたる私のいとこに、子供の頃いじめられていました。

そのことを当時は言えなかったのですが、最近になって伝えたところ「そんなこと無いわよ~あなたが赤ちゃんの頃なんて、沐浴いつも手伝ってくれたのよ」などフォローしたり、親族の集まった場で、私と子供の写真を見せたそうですが「にゃこちゃん太ったね」「年とったね」との声があったそうです。

産後でノーメイクの写真を親族多数に平気で見せる母、産後とわかっていて「太ったね」と平気でいう親族を私が批判したところ母は「あ~怖い、そんなこと位でなんで怒るの?みんなは感想を言っただけなのに」と反論。
親族>私 のようです。

とにかく、何かの宗教か?と思うほど、祖母や自分の親族の言動は絶対な母、もうスルーして穏便に過ごすしかないのでしょうか。
また、母の心理がお分かりの方いらっしゃいましたら、ご教示ください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お母様の心理は解りませんが、それこそ沢山のストレスに抑圧されたまま60年も生きて来られたのですから、一癖も二癖もあって仕方ない様な気がします。
長い人生をそんな風に生きて来たのに今更理解して貰いたいとか、変わって貰いたいと思った所で変われないと思います。

同居ではないのなら付かず離れず、距離を置きながら程々に付き合って行ったら良いのではないでしょうか。
いっそお母様は変わってるから解り合う事はないと割り切ってお付き合いしていく方が精神的に穏やかでいられませんか?

2012.12.11 06:25 16

匿名子(5歳)

母親といえどある意味他人です。

自分ではないので価値観があうあわないがあると思います。

主さんとお母様は価値観が違うのです。

友人なら価値観があわないと思えば付き合わなきゃいいんでしょうが、血が繋がった家族ならそういう訳にはいきませんよね。

>産後でノーメイクの写真を親族多数に平気で見せる母、産後とわかっていて「太ったね」と平気でいう親族を私が批判したところ母は「あ~怖い、そんなこと位でなんで怒るの?みんなは感想を言っただけなのに」と反論。
親族>私 のようです

これに関して言えば、それ位で怒る事かな?と思う人もいると思いますよ。
親族>主さんって構図ではなく、単にお母様には怒るような事に思えなかっただけの事かもしれません。

価値観が違うのですから理解しあうのは難しいでしょうし、まともに何でも受け止めていたらお互い疲れるだけです。

ああ、この人はこう思うんだなぁと軽く受け止められるようになると付き合うのも楽になると思います。

主さんには主さんの考えや受け止め方があって、お母様にも同じように考えや受け止め方があるのです。
お互い自分の考えが普通だと思えば、相手の考えはちょっとずれてると感じるものです。

2012.12.11 08:13 11

匿名(41歳)

自分の娘だと思うと、
ハードルが高くなってしまうんじゃないですか?

他人がやると笑えるけど
身内がやると恥ずかしい事ってあったりしますし、
娘だからこそ期待値が上がってしまう事もあると思います。

あとはもしかしたらお母様自身が
そういう風に育てられたとか?

たしかにいちいちカチンと来るとは思いますが、
悪気がない場合、残念ながら治りませんからね(^^;)
「そういう人だからしょうがない」って
適当に流すしかないかなぁと思います。

2012.12.11 10:16 8

かな(43歳)

かな様まで拝見しました。
ご回答ありがとうございます。

匿名様の「母親とはいえ別の人間」と言う事は、私は重々感じているのですが、母がそう感じていないのでそこを悩んでおります。

自分に同意しない娘に疑問を感じたり、考えを押し付けたりするのではなく、価値観の違いだと気づいて欲しいのですが、厳しいことが多かった人生で、自分に寄り添ってもらいたいという欲求が強いのでしょうか・・・

でも、私には私の価値観があるので、納得いかないことが増え、母への対応も難しく感じる今日この頃です。

2012.12.11 12:25 10

にゃこ(34歳)

私も似たような気持ちになる事があるので……

結局、血が繋がった親子だから余計、になるんだと思います。
他人なら聞き流せるし、固執しなくても良いから。

私も違う意味で母親と衝突するので、出来るだけ会話は最小限にしてます。
後、断言しない。
うーん
そうかなあ
へえ
そうなんだ
って感じで。


お母様は多分、誰かに寄り添ってないと生きていけないタイプでは?と感じました。
よく言えば柔軟、悪く言えば自分がない。
だから亡くなったお祖母さまが基準なのかも知れません。


私の母も似たような面があり、自分で決断出来ません。
物事をある程度決めても「どうしょう?」と聞いてきて、私が「そうしたら」と答えたとします。
その物事があまり思うにならなかった時「丸がいいと言ったから…」
になるわけです。
80近い母でもそうなのです。
歳をとればとる程、変わることは無理です。

穏便に済ませる為には自分が、自分の対応を変えるしかないですよね。

2012.12.11 13:12 12

丸(41歳)

追記読みました。

>匿名様の「母親とはいえ別の人間」と言う事は、私は重々感じているのですが、母がそう感じていないのでそこを悩んでおります。

別の人間なのだから、主さんは感じていてもお母様は感じていないって事なのでは?

>自分に同意しない娘に疑問を感じたり、考えを押し付けたりするのではなく、価値観の違いだと気づいて欲しいのですが

それを母親にも気付いて欲しいというのもある意味押し付けですよ。

>私には私の価値観があるので、納得いかないことが増え

それでいいんだと思います。
ただ、それをそのままぶつけても元々価値観が違うのだから話は平行線だと思います。
自分が納得する方法は、それを母親に理解してもらう事なんでしょうがそれは難しいです。

別に母親に認めてもらえなくてもいいんじゃないでしょうか?

お母様には自分なりの価値観や考えがある訳ですし、それを真っ向から否定されたら批判もするでしょうし、機嫌も悪くなるでしょう。

それ位は許してあげたらどうでしょう?

別に母親が批判するから機嫌が悪くなるから自分の考えを押し殺して言いなりになってる訳じゃないんですよね?

だったら、それもお互いの価値観の違いのひとつの衝突として受け入れる事も必要かなと。

主さんの年齢でも自分の価値観を母親よりに変えようとする事が出来ないように母親も今更主さんよりの価値観にするのは難しいと思いますよ。

だから、意見の衝突があるのは当たり前。

主さんは親離れしようとしているけど、お母様はまだ子離れ出来ていない。
だから、自分の考えや価値観と違う事をしようとする主さんを必死で引き留めようとするのかもしれませんね。

2012.12.11 15:59 3

匿名(41歳)

変わったのは主さんのほうですよね?
お母様はもうずいぶん前からその性格だったのでは?
義理両親との同居の中、DVの夫に障害の子供を抱えて、孤軍奮闘した30年余りの心の支えは自分の母親や親族だけだったのではないでしょうか。
主さんが気をつかって今まで余計なことは言わずにいたのが、今では自己主張するようになって、お母様の方が戸惑われているかもしれません。

2012.12.11 22:12 5

はるの(35歳)

お母様が厳しい人生だったことと、主さんを分身のように考えることは関係ありません。
厳しい人生でも自立した考え方を持った人も、そうでない人もいます。
楽な人生でも子供を自分に従わせようとする人もいます。
お母様はつらかったから、そういう考え方になったわけではありませんし、主さんが同情して仕方ないと受け入れる必要もありません。

「毒になる親」という本を読んだことはありますか?お母様のような親についても書かれてますよ。心理を理解するという意味では一読するのもいいかもしれません。

親への対処法ですが、主さんが自立することです。
親に理解してもらおう、自分と同じ価値観になってもらおう、価値観が違ったら批判しよう、逆に親を理解しなければ、同情して受け入れなければ、こういうのは全て不要です。
ノーメイクの写真を見せるなど辞めて欲しいことがあれば、淡々と事実を伝えて、自分でも対策を練る(母は無神経だからスッピンを見せたり赤裸々な話をするのは辞める)、それだけです。

価値観の違いを受け入れ、母が不快な態度をとったら指摘してやめてもらう、ダメなら距離をとる。介護等必要になったら、子供としての義務は果たす。

仮に母が好きで優しくしたかったとしても、母に迎合したり、自分を理解しない母を責めたりして、母娘の同一化を図るのは辞めましょう。それはお母様と同じ振る舞いです。
34歳の今も冷静にスルー出来ない所をみると、もしかしたらお母様と同じ傾向があるかもしれないので、子供やご主人に同じことを強いないようにお気をつけください。

2012.12.12 18:30 2

マカロン(38歳)

マカロン様まで拝見しました。
ありがとうございました。

母に対して「価値観を押し付けないで、私はお母さんの分身じゃないんだから。わからないの?」と思った時点で、母と考えは同じになるって事ですね。

なるほど~、納得です!

ただ私の気持ちとしては、苦しいことの多かったであろう母の人生で、少しでも明るい気持ちになるような事を増やしてあげたい、喜ばせたいという気持ちが本能的にあるような気がします。

なので、冷静に対処する、スルーするという事に葛藤を感じてしまうのかな・・・

母は、裕福な家庭に育ち、優秀な親族の中で、自分自身も有名私大卒なので、まさか自分がDV夫の妻になるなんて、こんな生活送るなんて・・・という気持ちがあったのではないかと思います。

「私はこんなはずじゃない」と言わんばかりに、自分の結婚前の自慢話を私にするので(私しか言える人がいないと自分で言ってましたが)心が傾いて沈みそうなのを、どうにか過去の自分を思い出す事で、自分自身を盛り立てていたのかもしれないですね。

しかし、私は生まれた時からDV父が居る訳で、将来的に面倒をみなくてはならない妹もいる訳で・・・母の独身時代の家柄や親族自慢はホント堪えました。
その時は「どうして私の置かれた環境考えてくれないかな」って思ってました。

私も小出しに母に「おかしいな」って思ったことを言えてれば良かったんですよね。根深くなる前に。
もう、迎合するのが当たり前で、自分の意見を言う勇気がなかったんです(私くらい母を苦しめずにいる存在でいなければならないという使命感のような・・・)

今日は母からのメールに「?」と思う内容があったので、冷静に自分の考えを返信しました。
まだ返事は来ていないのですが、なんて返事が返ってくるか・・・

2012.12.12 22:45 1

にゃこ(34歳)

主さんよく耐えましたね。
なるべく負担をかけないように生活するのは想像以上に神経もすり減る事だと思います。それもお母さまを思ってのこと。

主さんの現在の気持ちとして、自分を認めて、私を見てほしいと感じているのではないでしょうか。

お母さまとしては、娘と共感したいと思っているのでしょうね。共感=自分は正しいという意識です。
お母さま今まで大変な道のりの中で、誰かに誉めてもらったり認めてもらった事はあったでしょうか?否定される事が多かった様に感じます。

主さんとお母さまは同じ気持ち。
認めてもらいたいのです。

意識した上で、対応されると少し違ってくるかもしれません。

2012.12.16 07:40 1

ゆう(28歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top