HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 流産から一年たちました

流産から一年たちました

2012.12.21 00:57    1 11

質問者: まきさん(37歳)

昨年二回流産しました。
二回目は心拍確認後だったのもあり、ショックも大きかったのですが、一年たった今、まだ妊娠は出来ずにいますが、ほとんど立ち直っていました。

けれど先日、義妹が妊娠したことを知りました。
今9週目で、一年前にちょうど私が妊娠した時期と同じでした。
義妹は二人目の子です。

正直、私には神様なんていないんだな、と思ってしまいました。

夫の親戚が集まっている中で聞いたのですが、幸せムードの中、今まで以上の疎外感を感じてしまいました。

子供はいつかできたらいいな、できなかくても夫婦仲良く暮らしていけたらいいと思っていましたが、
義実家の集まりが多く、そういった場では本当に辛いです。

人の幸せを祝えない自分も嫌です。


愚痴ばかりですいません。
同じような状況の方の話や、気持ちの切り替えかたなど、教えて欲しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も流産からもうすぐ1年になるので主さんの気持ち分かります。

うちは田舎の長男なので同居、祖母も居ます。
私たちが結婚した頃、旦那の従弟たちも結婚ラッシュだった為、最近は出産ラッシュです。
従弟たちは産まれた赤ちゃんを連れて祖母に会いに来るので、そんな時はたまらなく辛くなります。

お正月も親戚が集まりますが、私は本家の嫁なので迎える立場上、参加しないわけにはいかず、本当に嫌です。
「〇〇さん達はまだなの?」なんて言われても最近では「もう年齢的にできないかもしれないし~」と明るく返答して聞き流すようにしています。
疎外感を感じても、他人はそれほど考えないで発言していることなので、嫌な言い方をされても忘れるようにしています。

年が明けると旦那の従弟がまた一人出産する予定でおめでたい事なのに、心から喜んであげられない自分がいます。
私も愚痴ばっかり書いちゃってごめんなさい。
神様は人として成長するために必要な経験を与えるんだと思っています。
子育てだって悩みはつきものだし、子供に先立たれて辛い経験をする方もいます。

子供がいない夫婦は、前世で子育てから得られる悩みや経験を既にクリアして別のステージを与えられている為、子供を授けて経験させる必要がない。という話を聞いたことがあります。
前世や来世などあまり信じたことはありませんが、そのように考えると少しだけ心が軽くなるような気がしています。

長々とすみません。
人の妊娠をうらやむことも、素直に喜んであげられないことも、仕方ないんです。
相手だって、妊娠以外の事で悩んでいるかもしれないし、主さんが思いもよらないことを羨ましく思っているかもしれないんです。
年齢的なこともあり、私も主さんも今は妊娠することが1番の望みですが、他人だって人生色々ですよ!

いつかまた授かれる日を信じて頑張りましょう☆

2012.12.21 10:21 8

匿名(38歳)

まきさん、一度でも辛い流産を二度も経験されて、本当に心えぐられるような思いで文章を読ませてもらいました。

やっと立ち直られた矢先に近しい人の妊娠・・・
それも第二子とは。
義妹さんに罪はなくとも、どうしても自分の気持ちの整理ができないのも分かります。

私も流産後なかなか何年も授からず、毎年親戚が集まるお正月やお子さんの誕生写真の年賀状が届くのが本当に憂鬱でした。
これ見よがしに元旦から孫を連れてきて自慢する親戚のおばさんたちの顔が、本当に嫌で嫌で。
正直、お年玉をせびりに来ているとしか思えなくて・・・。
残念ながら、悪いようにしか考えられなかったですね。
主人が察してくれて、いつも笑顔で挨拶だけして、コッソリ2人で外出していました。
肩身が狭い、やりきれない思い、義理の両親は察してくれてました。
「もうそろそろ親戚集めるのやめるか」と夏に言い出したのですが、その矢先に妊娠が分かりました。
生まれるまでは不安ですが、いつもとは違う気持ちで来年はお正月を迎えられそうです。

まきさん、疎外感から脱却する方法は「出来れば、その場に長くいないこと」のような気がします。
それが不可能だったり、気持ちがうまくコントロールできない場合は、子供がいなくても夫婦がいかに仲が良いかを見せつけることかな。

来年は、まきさん夫婦に良い結果が出るようにお祈りしています。



2012.12.21 10:25 7

ぽいこ(39歳)

匿名さん、ぽいこさん、お返事ありがとうございます。

辛い思いをしているのは自分だけじゃないと思うと、少し救われた気持ちになりました。

力強いお言葉もありがとうございます。


友達の妊娠、出産は辛くないのですが、身内になると、ただでさえ血の繋がらない嫁という立場なので、疎外感が本当に辛いですよね。

うちはいつも、年末年始は夫は義実家のお店の手伝いでいないので、それも憂鬱な気分にさせられているのかもしれません。

私も挨拶には行かないといけないのですが、なんかもう、誰にも会いたくないのでしばらく引きこもりたいと思います。

なんだかまた愚痴ばかりになってしまい申し訳ありません。

引き続き同じような環境の方がいましたらお話聞かせてください。

2012.12.21 15:36 4

まき(37歳)

匿名さん、前世のお話について。親になり、子育てで悩み苦労して人ひとり一人前にするって、大変だけど素晴らしいもの。前世で半人前で不完全だったから現世で苦労してるわけではないです。不妊を、そんな迷信で自己納得する人は、妊娠したらどう理由づけするんですか。
世の中には毎日育児に奮闘しているママさん達が沢山います。

2012.12.21 21:25 6

横ですみません(38歳)

横ですみませんさん。

その話を書き込みされた方は、子育てママさんを貶めるつもりで書いた言葉じゃないですよ。
切望しているのに、叶えられない。
そんな嘆きを、ちょっとだけ前世とかまるで盲信してるわけじゃないけど、そんなことがあったら今の自分を受け入れられるかな、楽になるかな?、ということだと思います。

妊娠したら?
「赤ちゃんは空からお母さんを見てて、選んでやって来た」、に変わるんじゃないですか?
(私はこの言葉が苦手です)
ママさんってこういう話、好きなんじゃないですか?
で、不妊の人に無邪気に話しちゃう。
前世でうんぬん、というのもそういうのと一緒なんじゃないかな。

前世とか、空から見てた、とか、それぞれの気持ちが楽になるなら、事実かどうかは別で、都合の良いように心のよりどころにしてもいいんじゃないですか?

2012.12.22 00:54 19

ふう(35歳)

ふう さん
お空から選んでやってきた なんて実際口に出してまで言う非現実的発想ママさん、私の周りには今まで一人もいません。まして不妊のかたに無邪気に 言うほど、暇してませんよ。
前世云々、現実社会での会話だったらありえません。それこそ妊娠中の人や子育て中の人から言わせたら は? です。

2012.12.22 09:20 1

はて(38歳)

はてさんへ
ふうさんにつっかかるのはおかしいと思います。

そういう話や迷信を信じろというのではなく、少しでも心が楽になるって方もいるんじゃないかって話のわけであって。

文章をよく読めばわかることです。

2012.12.22 12:32 12

あき(32歳)

横ですみませんさん

私は毎日育児に奮闘しているママさん達に向かって発信した発言ではありません。
あくまでもスレ主さん個人に対してのレスです。
ここは不妊治療のカテなので、スレ主さんと自分を励ますつもりで書きました。

同じ境遇ではない方に対しての配慮が足りなかったようで申し訳ございません。
迷信を信じるわけではないけど、そう考えることで気持ちが軽くなるような気がするって書いたんです。
前向きになる為の気休めだってことは分かっていて発言しているんです。
単なる慰めであって、出産した方に対してそんなことを言うつもりは毛頭ありません。
掲示板だからこそ、同じ思いをしている者同士だからこそ書き込めることもあると思います。
もちろん現実社会で発言することはありません。
そんなことは不妊の私が聞いても「は?」ですよ。
そこまで説明しないと分からないのでしょうか。
あなたも悩むことがあって私の発言が気に障った為、関係ない横レスを書いたのでしょう。
そうじゃなければイチイチつっかかったりしないと思います。

---------------------------------

スレ主のふうさん

私の発言を庇って下さってありがとうございます。
仰って下さった通りです。

2012.12.22 13:48 5

匿名(38歳)

先ほど間違えて投稿してしまいました。

ふうさんをスレ主さんと勘違いしていました。

ふうさん、まきさん大変失礼しました。

2012.12.22 13:59 0

匿名(38歳)

何故そんなにつっかかるのか、読んでて悲しくなりました。
お空の上のお話、前世の話など私も口には出しませんが
拠り所にしております。

私も流産後、一年たちます。
そして、何故かその子と同じ予定日に生まれた赤ちゃんが
義理妹の第二子にいます。
お正月は憂鬱ですが、その日一日だけと思いなんとか頑張ります。

主さんとはとても境遇が似ていますね。
来年早々、また治療を開始しますので前向きに
頑張りたいと思います。

2012.12.22 17:46 5

エビたん(秘密)

匿名さん、私は前世の話も含め、なぐさめてくれていると思い、嬉しかったです。
私には子供のいる方や、順調に妊娠されている方の気持ちは完全には分かりません。人それぞれだと思いますし。
ただ、私と同じ状況の方なら、きっと分かり合えるかと思い、相談してみました。

去年のクリスマス、妊婦さんやその家族たちが幸せそうにしている中で、すでに心拍が停止しているにも関わらず、年末年始のために手術の予約も断られ、待合室で長い時間途方にくれていました。まるで自分だけ違う世界にいるみたいでした。
義妹の妊娠や義実家の幸せなムードで、その時の気持ちがまたよみがえってしまい、トピを立ててしまいました。

けれど落ち込んでばかりはいられませんね。

今日、実父のガンが発覚しました。
悲観的にならずにはいられないけれど、必ず孫を見せてあげると決心しました。

来年、やれることはやって、少しでも前に進みたいと思います。

私も皆様も来年が素晴らしい年になりますように!

2012.12.22 17:57 10

まき(37歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top