HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 幼稚園の費用。

幼稚園の費用。

2012.12.21 06:54    0 6

質問者: ミーさん(30歳)

幼稚園にかかる費用について教えてください。

毎月の月謝と給食・バス代と決まったお金のほかに
費用がかかることも多いのでしょうか?
例えば何かの行事があったとしてその衣装代など
月謝以外でお支払いすることもあるのでしょうか?
それとも、月謝の中にそういった衣装代なども
含まれているものでしょうか?

来年からかかるお金の計算をしてるのですが
幼稚園費をどのくらい組んでおけばいいかなと
思いまして・・。
月謝など定額費とは別に、余分に1万くらい考えておいたほうがいいでしょうか?

もちろん、その幼稚園によって全く違うと思いますが、
参考までにお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私立や公立で違うのかもしれませんが参考までに。

うちの子が通ってる私立幼稚園では、毎月ではないけれど基本のお金(月謝・給食費・教材費)の他にも集金があります。
・毎週1回の牛乳代(希望者のみ)
・芋掘りやみかん狩り、観劇や遠足など園外保育の費用
・絵本代(毎月学習絵本を1冊みんな買います)
・預かり保育代(時間外の保育を有料でやっています)
・発表会など大きな行事の時は写真の販売あり
・年1回の発表会はDVD制作で販売

基本のお金以外で、毎月2000円~5000円程度必要です。
なので、毎月「幼稚園代」として40000円とりあえず用意しています。私立では安い方だと思います。

ちなみに発表会やマーチングなどの衣装は幼稚園で全て用意してくれます。でも、毎日着る制服やスモック、通園靴や上履きなど、汚れたりサイズアウトしたりで何やかんやと必要になるんですよね。今年長ですが、3年間で軽く100万超えると思います。

2012.12.21 08:09 9

つらら(36歳)

うちはだいたい毎月35000円くらいでした。バス、給食(週3回分)、その他諸経費込み。

衣装代などは特になく、遠足などある場合はプラス1〜3000円くらいでした。

幼稚園費用としてだけプラス一万もプールする必要はありませんでしたよ。ただランチしたりする機会が増えると思いますので交際費としていくらか見ておくのがいいかも。

2012.12.21 08:14 14

麦茶(36歳)

うちの場合、保育費、給食費、バス代、後援会費、本代、学費(千円/月)(3学期なら1~3月分の3千円)、冬場は暖房費、などです。
後援会費、本代はあわせて千円くらいです。
遠足などあるとそれは別に集金されますね…。あと行事があるごとに業者さんが写真をとってくれるのですが、その写真代がなかなかかかります(^^;)

2012.12.21 08:20 8

りさ(36歳)

家は私立、年少で月26000円です。(バス代3000円込み、自分で送迎するなら3000円取られないので23000円)年中になったら21000プラスバス代3000円です。他は冬場暖房費が3000円程取られます。
入学金が80000プラス制服やお道具セット、体操着、靴など諸々揃えると二桁いくと思います。

2012.12.21 09:20 8

ようよう(34歳)

年長と年少で子供が幼稚園に通っています。
保育費・給食・バス・用品代以外は写真代
かなぁ~運動会とか遠足、お餅つき、園外
保育などで写真屋さんが来て撮ってくれるので、
それを購入するので・・・
後は絵本を購入したら絵本代とか保育後に
幼稚園である習い事(例えば体操とかお絵かき
とか)をすれば月謝とか。うちはそれぐらい
です。

2012.12.21 12:44 8

みんみん(35歳)

ありがとうございます!

幼稚園によってまちまちだと思いますが
毎月、月謝以外でも1万円あれば充分そうですね。
説明会があったのですが、特にそういった雑費について
話がなかったので皆様にお聞きしました。助かりました。
毎月月謝+1万準備しておいて
余った分はプールして、写真代や交際費などにあてたいと思います。

ありがとうございました!

2012.12.21 13:17 5

ミー(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top