HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 上の子の抱っこ、どうされ...

上の子の抱っこ、どうされてましたか?

2013.1.12 12:17    0 7

質問者: イッキュウさん(28歳)

はじめまして。
年子のお子さま、年が近いお子さまがいらっしゃるお母さま、アドバイスをよろしくお願いします。

私は今妊娠10週目で、8ヶ月になる子どもがいます。今はまだお腹も全く出ておらず、平気で抱っこも出来るのですが、妊娠後期にさしかかるとさすがに辛くなってくるのかなあと、今から若干不安があります。なるべく上の子に寂しい思いをさせたくないので、出来るかぎり抱っこしていくつもりですが、妊娠後期でも抱っこはできるもんですか?寝かしつけるのも、まだまだ抱っこで、主人は帰りが遅い為あまり頼れません…。

「妊娠後期でも抱っこしてた」とか「うちはこうしてた」など、何かアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちは年子ですが、後期でもガンガン抱っこしてましたよ。
むしろ抱っこゆらゆらして、汗かいていい運動になりました。
うちの上の子もお昼寝抱っこの子だったので。
経過も順調、下の子は予定日に元気に産まれてきました。

2013.1.12 14:43 7

ぴーちゃん(29歳)

もうすぐ妊娠9ヶ月で、上の子は1歳です。

妊娠6ヶ月になるまで、全くセーブせずに抱っこしてました。

しかしある日、突然お腹が強く張って立ち上がるのも困難になり、切迫早産になってしまいました。

それからは、膝の上に乗せて抱きしめるくらいで、一切抱っこしていません。

ちなみに寝かしつけは添い寝して寝たふり、泣き止まない時でも膝上抱っこです。

体質もあるかもしれませんが、切迫になるといろいろと面倒なので、上のお子さんには我慢してもらうこともやむを得ないと思います。

2013.1.12 15:20 9

あめふり(36歳)

ご懐妊おめでとうございます。

私は、長男が1歳2ヶ月の時に出産しました。
丁度、赤ちゃんの時期から幼児になるまでの間、妊娠していたので、長男が抱っこをせがむ時は、立って抱っこをするか、身体が辛い時には、座って抱っこしていました。昼寝をするにも、夜寝かしつけをするにも抱っこでした。
私は、わりかしお腹が張ったりする事は少なかったので、抱っこばっかりだった気がします。

産後はなるべく長男を優先して、1ヶ月経った位から、また立って抱っこしたり・座って抱っこしたりを繰り返してきました。
今は2歳と1歳になりましたが、長男は抱っこよりも歩く事が好きみたいで、せがむことも少なくなってきて、抱っこ減ってきたなぁって思うので、手が空いた時に私から、抱っこしている時もありますよ。

2013.1.12 16:09 6

あさみ(36歳)

2歳と2ヶ月の子供がいます。
一人目の時はかなり慎重で買い物袋さえ持たなかったのに、二人目の時はガンガン重たいもの持ってました。
1番は、13キロの娘かな。
やっぱり寂しがるんですよね。
でも、いい事ではないので十分気を付けて下さいね。

2013.1.12 16:11 3

たら(33歳)

うちは、四歳差なのですが、
抱っこ抱っこって言ってました。
14.5キロなので、重すぎでしたが、
出産予定日前まで、抱っこしてバス停とか歩いてましたよ。
火事場の馬鹿力じゃないけど、気合い(笑)お股が痛いとか、やばいな。と感覚でわかりますから、お腹はったりとかあればやめてくださいね。

主さんは若いからまだまだがんばれます★

2013.1.12 16:38 7

ウルトラの母(36歳)

後期はまっすぐ抱っこするとお腹が張ったので、私は片手で体の横ラインに添わせるように抱っこしていました。

後は、抱っこ=立ち上がっての抱っことは限らないというのを何度も教え込んでいました。スキンシップ目的の時は座って抱っこしていました。

2013.1.12 17:08 6

くろ(33歳)

お返事を下さった皆さま、ありがとうございます!

妊娠後期でも抱っこされてた方がほとんどなんですね。安心しました。お腹が強く張るときや、体調がすぐれないときに上の子に我慢をさせることもあるかと思いますが、切迫で入院なんてことになったら大変なので様子を見つつ、産後は上の子を中心で思いっきり抱っこしようと思います。

皆さまのコメントは参考になるものばかりで、本当に感謝しております。ありがとうございました。

2013.1.12 18:05 1

イッキュウ(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top