HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 運動が苦手な5歳

運動が苦手な5歳

2013.1.23 11:01    0 5

質問者: いかさん(40歳)

年中の男の子がいます。
昔から、客観的に「運動神経よくないなぁ」と思って見ていました。
運動会では、同い年の他の子との差が歴然。
唯一得意なのはマラソン(これしかないでしょ、と思って、走らせることが多いので)。
他は駄目。体も硬い。

本人が他人と比べることも分かってきて、自信をなくし始めています。
子どもの週一体育クラブに入れようかと思っているんですが、効果はあるのでしょうか?
平均レベルくらいに近づけてもらえれば、うれしいです。
体験クラスに参加したときは、本人も楽しかったようで、やるき満々です。
お子さんが同じような経験をしたママさんいましたら、一年やってどうだったか、教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

息子さんが楽しかったとヤル気まんまんならやらせてあげたらいいのでは?
効果があってもなくても、「運動」に対してヤル気を見せたのならチャンスだと思いますよ。
もし効果がないと分かったら効果がないことなんてやっても無駄、と、やらせないのでしょうか?

2013.1.23 14:17 8

寒い日のアイス(34歳)

私はテレビなどでやってた速く走るための特訓法をやったりしました。でもうちでは『大切なのは自分の力を出し切って最後まで一生懸命走ること。後はいっぱい楽しむこと』って言ってます。

心配される気持ちはわかりますが、親が子供の苦手を気にしすぎて必死になると子供は自信をなくしてしまいます。

苦手ばかりに目を向けず、その子のいいところ、得意なことを見つけて褒めてあげて自信をつけてあげることが大事だと思います。

その段階を踏む・踏まないで苦手なことへの取り組み方や成果にも大きな違いが出ると思うので。私も過去に自分が必死になりすぎて失敗したもので参考までに。

2013.1.23 15:00 11

カメ(秘密)

年中の子供がいます。
うちの子も走るのが遅いです。
体ももともと硬い方でした。
しかし、1年半体操教室に通い、体が驚くほど柔らかくなりました。
また、リズムに合わせて踊るのが上手になりました。(以前はリズムがとれていなかった)
今でも走るのは遅いですが、ダンスと体操はクラスのみんなと同じか、上手な方に入っています。
鉄棒もできるようになりました。
本人はとても楽しんで教室に通っています。
楽しんで続けられるのであれば、成果はある程度は出るように思います。
最近、年少さんが新しく入ってこられましたが、まだまだ動きが硬く、ダンスもおぼつかなく、1年半前の我が子を見ているようでした。1年半でこんなに成長できるんだ。と思っています。

2013.1.23 17:01 11

スプーン(34歳)

お子さんがヤル気満々な事は積極的にさせてあげるといいと思いますよ。
結果は気になさらない方がいいです。
苦手な運動系に興味を持って楽しめるって素晴らしい事だと思います。
ぜひ親子で楽しんで下さい。

ちなみにウチの長男は、小さい頃のんびり屋でどんくさく、体はめちゃくちゃ硬かったです。かけっこもビリかビリから2番目でした。

でもなぜか、運動は苦手なのに体育の授業が好きで体を動かす事も好きでした。習い事には通いませんでしたが
小学校4年生くらいから、徒競走で3位になるようになり6年生で1位になりました。
運動神経なくても、好きだとこんなに変わるもんなんだな〜とわが子に教えてもらいました。

2013.1.24 12:09 7

ゴーヤ(35歳)

私が子供のころの話しですが、
私も運動神経が鈍かったです。
でもなぜか体を動かすのが好きで、
いくつか教室ではないけど、
2つクラブ?に通いました。

結果は、結局全くものになりませんでした。
今思うと、その時間を得意分野を伸ばすことに使えばよかったかな?と思っています。

本人がやる気満々なら、そのクラブに
入会する価値はあります。
今まで運動する時間が短めだったからで、
運動が得意になる可能性はあります。
でも、親が得意になるようにと願って
入会するならどうなのかな。
得意分野を伸ばすほうが、楽しくて身になるかもしれません。

2013.1.24 14:01 4

子どもでなくて(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top