スマホ+タブレットならPC不要?
2013.2.9 22:31 0 3
|
質問者: 杉花粉で鼻の舞さん(38歳) |
ショップで色々見てるうちに、スマホやタブレットでネットが見られるなら、我が家の場合、パソコンは要らないんじゃないかと思ったのですが、皆さんの中でパソコンはやめたという方はいらっしゃいますか?
パソコンでは、インターネットくらいしかしなくて、もう古い型だから光なのに重くて重くて。
なので、今のプロバイダーを解約してタブレットを買い足そうかと思っています。
その場合、ネット通販やら何やらアドレスの変更が大変だと思うのですが、その他にやらなきゃならないことってあるのでしょうか?
夫婦揃ってITには疎いので、こんな風にしたよとか、こんな大変な事があったよとかあったら教えて下さい。
回答一覧
お仕事でパソコンを使う訳でもなく、WordやExcelを駆使する訳でもなく、毎日長時間の動画や、常に通信が必要なゲームをする訳でもないのでしたらタブレットで十分かと。
でもその位パソコンの使用頻度が少ないならば、スマホ持つならタブレットも要らないかと。
docomoとか携帯ショップでキャンペーンやっているように2台目としてタブレットも契約する形で購入ですよね?
何に使用したいのかによりますよね。
新しいパソコン買った方が良いかもですし。お得にしたいのならば、家のネット代金がいくらかにもよります。旦那様の携帯使用頻度にもよります。
2013.2.10 07:51 9
|
遥(30歳) |
ネットしか利用しないならタブレットもいらないですよ。スマホだけで十分だと思います。
2013.2.10 13:22 8
|
匿名(38歳) |
ありがとうございました。
主人に話してみたら、ネットをしたい時に私のスマホを借りてやるとなると、何となくひとの携帯を覗き見するみたいて嫌だっていうので、パソコンかタブレットはあったほうが良いようです。
遥さんのおっしゃったように、docomoのキャンペーンのやつで買おうと思っていたので、料金を比較してみて決めようと思います。
2013.2.11 16:00 9
|
杉花粉で鼻の舞(38歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
28歳で早発閉経・・・どうして私が?不妊症なんて思いたくない!
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
掻爬(そうは)手術をしてから子宮内膜が思うように厚くなりません
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。