HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 祖母と母と私と娘と。

祖母と母と私と娘と。

2013.2.26 11:02    0 6

質問者: マロングラッセさん(39歳)

先日、他の方のスレに、自分を重ねながらレスし、以来自分自身も改めて思い悩み、考えてしまいました。自分の親子関係についてです。
自分でもわかってる、理屈ではわかってるつもりでもなかなか改善に向かいません。

良かったらご意見や助言をいただけたらと思います。

私は以前は子供、特に娘が欲しい、育てたいと思った事がありませんでした。
何故かというと私自身が可愛げがなく反抗的で愛されるような良い娘ではなかったからです。
だから、始め息子が二人生まれ育ち、こんなに愛情を感じる人間なんだと気が付きました。

勿論子供は自分の所有物でもコピーでもない、違う人生を歩く人間だと、理屈ではわかっています。
わかっているつもりでした。

年が空いて、3人目で娘を授かりました。
子供を生む前と違い、息子達とはまた違う反応や個性に戸惑いながらも新鮮で、愛おしく、始めの悩み等馬鹿らしいと思ってました。

娘は利発で頭の回転も良く、とても思いやりのある優しい子供です。

なのに娘の成長とともに、息子達には感じなかった苛立ちや、無意識にとってしまう自分の冷たい態度に………気が付くと、娘に対して申し訳なく、謝罪、反省、でもそれを繰り返すという自分に日々苛立つのです。

私と母との関係ですが、兄や弟を優先し、どんな時も平等に扱われた記憶がありません。
気を引きたくてよい子でいたり、悪い事をして余計疎ましく思われたり…悪循環ですよね。
些細なこと、自分の好きな食べ物を作ってくれない、病気しても看病してくれない、私ばかり怒られて手伝いをしなきゃいけないのにお兄ちゃん達は何も言われない。
そんな些細なことにいちいち反抗し、思春期は子供の中で私だけがグレて家族に迷惑をかけてました。


自分は母のような子育てはしないと、息子達には手伝いもさせるしきょうだい3人の好きな料理を順番に作り、病気の時には同じように仕事を休み同じ時間を過ごします。

でも、ほんの些細なときに娘に対してだけ冷ややかな自分に気が付き自己嫌悪を感じます。


母とその母親(私の祖母)との関係もです。
母の父親は母が幼少の頃病死し、祖母は生活の為、自分の両親に母を預けて働いて育てたそうです。とても貧しかったけど、父親がいない事で道を踏み外さないよう大変厳しく育てられました。
私が小さい頃、祖母は結婚した母の家に住んでいましたが子供心に母の祖母に対する冷たい態度や、喧嘩を度々見て、悲しく思った記憶があります。
母にとって父と息子ありきの生活の中、私に愛情をかけてくれたのは祖母で、小さい頃の思い出にはいつも祖母がいます。


そして今、私はいつも母と揉めます。どこかに自分の子育ての不甲斐なさを母のせいにする事で正当化したいズルい自分と、今だに母が自分の正当性だけを私に押し付けるワガママさに黙っていられない自分の幼稚さも手伝って。

今、私がしている事は母が昔祖母にしていた事。
今、私の姿を見ている子供達に、あの時感じた悲しい思いをさせてる事。
今の私の娘への態度が、昔私が傷付いた思いをさせてる事。
その全てが自分ではどうにもならなくて、でもどうにかしたくて、ちっとも成長出来ない自分が本当に嫌です。

唯一、夫には全てを打ち明けています。どんな理不尽な意見も聞いて、そしてフォローしてくれます。娘への事も一方的に私を咎める事なく、娘と私の間に立ってくれます。
ありがたいと思うし、それで自分自身が改善していけば良いのですが、甘えている自分の弱さにも腹が立ちます。

今、一番辛いのは娘なんです。娘に取り返しのつかない姿をもうこれ以上見せたくありません。
でも毎日、反省して謝って…繰り返すのです。


まとまりのない分かりにくい長い文章になり申し訳ありません。

厳しい意見でもかまいません。
どうか私のこの負の連鎖、感情を切り捨てたい。助言を宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さんは、ご自分をよく分析されているんですね。
私も母親とは主さんと似たような関係でした。私も母親のようにはなりたくないのに、そうなっていくんじゃないかと悩みました。
私は耐えきれず、子供が4才から3年間絶縁しました。ちょっと過激てすよね。でも、距離を置いたことでみえてきたことがありました。
母も当時、私と同じように辛かったのかもしれない。母親はこうあるべきと自分の母親像を押しつけて母に厳しくあたっていた自分がいた事。母も人であって聖母さまではないのです。

私は距離を置いたことで、客観的に自分と母親を分析する事ができました。

そして母に長い間連絡しなかった事をあやまり、仲直りしました。

仲直り後、気をつけていることは
母親を母親のくくりでジャッチしない事。親しくしていても常に親しい知人と思い、知人にお付き合いするように気を使い距離を保つこと。
だって知人に対して、細かくダメ出ししないでしょ?知人、友人ってきちんと距離を保ってお付き合いするから上手くいくと思うんです。親だから身内だからと距離を縮めすぎない事で、うちは上手くいくようになりました。
母親との関係性の距離感がつかめると私自身心穏やかになって子供との関係性にも変化が出ました。(うちは男の子ばかりですが)
自分自身も人であって聖母さまではないって気づいたからかな(笑)

主さんもまず母親と距離をおいて違う角度から考える事が必要なのかなと感じました。
私のように絶縁は過激ですが(笑)
距離をおくことでみえてくることがきっと主さんにもあると思います。

ご参考までに。

2013.2.26 12:17 10

いねむりパンダ(35歳)

こんにちは。

私もマロングラッセさんのお子さんたちと同じように兄2人の末っ子長女です。

娘の立場から言わせて意見です。

私の母は複雑な家庭に育ったので、自分と同じ育ち方をさせたくないと思い、平等に平等にと思いながら育てたそうです。
それでも、やっぱり兄達と私に対する感情は違ったそうです。
どこかで同性としてみてしまい、厳しく当たったりしてしまった、と言われました。
私自身、確かにそうかも?と、思う節はありますが、私も母に対し反抗して酷い事を言ったこともあるのでお互い様かな?と、思っています。
母娘であっても、やっぱり女性同士なので仕方ないかな?と。


私自身もそうなのですが、末っ子で一人娘なら旦那様や息子さん達が溺愛しているのでは?
それがあるなら大丈夫です。幸せです。
それに、マロングラッセさんは十分娘さんを愛して、考えて、悩んでますよね?
きっと伝わります。私は伝わりました。

昨年、私が子宮外妊娠をして落ち込んでいた時、慰め励ましてくれたのは母でした。
そして、今年妊娠して一番喜んでいるのも母です。
独身時代も辛いことを嫌がらず聞いてくれたのは母でした。

いつか、娘さんが壁にぶち当たった時、そっと手を差し伸べることができるのは母親です。

子供も産んでいない若輩者ですが、参考になれば幸いです。

2013.2.26 12:28 4

ユミミー(32歳)

はじめまして。お気持ちすごく分かります。
私の母もまた祖母も男の子を優先するところがあり、私は子供の頃から認められたい、愛されたい一心で何事にも頑張り手がかからない子でした。
しかし、頑張っても兄や弟しか目がいかない母に反発して中学生から荒れてしまいました。(警察にお世話になるような事はしてませんが)
それで変わる事もなく、何で私を苦しめるのと泣かれた事で自分の中で区切りをつけ気持ちの上で自立しました。
早々結婚し、理解してくれる主人のおかげで傷が癒えていました。
姉か妹欲しかったのと、自分も男の子を溺愛してしまう恐ろしさから私は女の子を希望していました。女の子2人を育てていますが、上の子は小さい頃の私に似ているせいか戸惑いがありました。でも悲しい思いを思い出しては戒めてきました。難しいですが、中学生になった娘と今色々な話しができるようになり自然な親子関係を築けていると思います。
年が離れ息子も生まれ、その子に接する姿を娘がどのように捉えているかは分かりませんが、気をつけています。

母や祖母は自覚なしかむしろ当たり前って感じでしたので、それに気付く事ができた私は良かったと思っています。
祖母は年を取り過ぎて遅いですが、母には先日自分が思っている事を全部ぶちまけました。子供を育てる上で幼い頃の悲しさが邪魔した事も。
母はようやく分かってくれ、謝ってくれました。母は私の子育てを見るにつれて、自分の子育てが間違っていた事に気付いたそうです。
母が大事に育てた兄と弟が結婚し、老後を頼める状況じゃなくなって、結局私がみることになると思います。でも介護って本当に大変なので、幼い頃の出来事が忘れらず途中で折れない為に、一度は言っておきたかったのです。そのお陰で楽になりましたが、母も同じ辛さがあるのだと思うと、これで終わりにしようと思います。大人げないとも思いますが私には必要でした。
自立したつもりでいたのですが、できていなかったのです。
きっと私は母を見捨てられないし、今でも愛されたいと思っているのだと思います。
大切な理解者である主人や子供の為に心穏やかに暮らす為にはこれで良かったと思います。

2013.2.26 13:28 3

はつみ(37歳)

私の場合 娘一人だけなので少し違うかもしれませんが書かせてもらいます。

母も少しだけ育ちが複雑で 両親(私の祖父母)は商売をしていて忙しく実質同居の祖母(私の曾祖母)とお手伝いさんに育てられました。
金銭的には豊かだったようですが 長女ということで心細さや愛情不足を感じたようです。

母は父と結婚して東京に出てきて実家から独立しましたが
その頃には曾祖母は亡く、祖父母に精神的に依存していたように思います。
専業主婦でしたが 実家からの援助がかなりあるというような話を子供である私にもしていました。(父はサラリーマンですが低所得ではありません)

私には弟がいるのですが 田舎の価値観なのか 小さいころ親に甘えられなかった自分を重ねてるのか
いろんな意味で 弟>>>私 で育てられました。
たぶん 娘の育て方がわからなかったのだと思います。

父は私をかわいがってはくれましたが 小さいころはやはり母親のほうが必要でしたし、どうしても母親の目を通してみた子供を父親に報告することになるので実際とは違うのに父にたしなめられたりがっかりさせることも多くつらかったです。
また 海外出張で長期に家を空けることが多かったです。

大人になって私も自立してみて やはり母とは合わないという結論に達しました。なので ほとんど今はほとんど電話もしないような関係です。
娘には両親と普通の関係であるところを見せたいとは思ってるのですが どうしても 義理実家>>>実家 です。

それと 本当は二人子供が欲しかったのですが
姉弟の組み合わせは絶対に嫌だったので、女の子が生まれた時点で一人っ子にすることに決めました。
そのせいか 実家との問題はあるものの 娘自身はとてもかわいいです。自分の小さいころに性格も容姿も似ているのでしてほしかったことをたくさんして してほしくなかったことはしない というのを方針に子育てしていますが
やや過保護気味かもしれないとたまに反省しています。

私の話はここまでで主さんの話に戻します。

できれば母親孝行したいと思う主さんの心がけは立派だとは思いますが
そのせいで余計娘さんにつらく当たっていませんか?

お母様とおばあ様の問題は その二人の問題。

あなたとお母様の問題はまた別です。

そして あなたと娘さんの問題もまた別です。

あなたがお母様の育て方で傷ついたのは事実なのですから親孝行など考えずもっと疎遠にしてはいいのではないですか?
その分のエネルギーを自分の娘との関係につぎ込むべきだと思います。
 

2013.2.26 15:38 2

匿名(41歳)

スレ主さんは、ちょっと深く考えすぎなんじゃないかなあと思いますよ。

私の周りのママ友で、男の子、女の子を平等に育てられているように見える人は、はっきり言っていないです。
私は娘一人なので自分のこととしてかけないのが残念ですけど、男の子だとお母さんは小さな恋人のような錯覚に気が付かないうちに陥ってしまって、悪いことも悪く見えなくなるみたいです。
逆に女の子だと、子どもなのに対等な女として見てしまうため、やることなすことが腹が立ってしまうそうです。

話を聞いていても、自分の子どもがかわいいとか、自慢をするのは男の子のことばかりで、女の子の場合ほめるということをあまり聞きませんし、生意気でしょうがないし、憎たらしいというのはよく聞く話です。

スレ主さんは、過去のことがあるから過去に縛られすぎているんじゃないですかね?
他のお母さんでも平等には育てられないと知ったら、少しは気が楽になりませんかね?
気が楽になれば、これからの育児も少しは気負わずにやっていけるかと思うのですが。

男の子と女の子では、違って当たり前。
大丈夫ですよ。

2013.2.27 01:33 3

匿名(秘密)

主さんとは状況が全く違うのですが、実の家族に対するやりきれない気持ちに非常に共感しながら読ませて頂きました。胸に沁み入るようでした。
詳細は書きませんが、私もきょうだい、親子のことに悩みました。
感情をぶちまけて良かったという経験も、どうしてもいまだに言えないことも両方もっています。

スレと関係ないかもですが、私の場合は(子供がいないからかも)、一生このやるせない気持ちは抱えていくことが家族と付き合うことかなと思っています。

2013.2.27 02:13 3

fuyu(41歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top