お子さんが遺尿症・夜尿症の方
2013.3.22 11:53 0 3
|
質問者: みみさん(38歳) |
4月から小学1年になる息子がいます。
日中1~2回ほどズボンが少し濡れる程度、お漏らしをしてしまいます。夜はいまだにオムツです。
以前、夜中起こしてトイレに行かせてましたが、病院で起こさないように指導されました。
そして、ホルモンのお薬を寝る前に飲むように言われ、夕食後からはできるだけ水分とらないようにとも言われました。
頂いたお薬は、あまり水分を取るといけないのですが、空手などの習い事が夜なので水分をどうして取ってしまいます。
なので、今はお薬をストップして様子をみています。
同じような経験・またはこんなお薬や漢方を試したなど、どんなことでもいいので教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
回答一覧
うちは、病院のいう通りにしました。
そうしたら治りましたので…。
習い事をしているって医師に言いましたか。
素人の主さんが、勝手な判断で薬をやめたり、水を取らせているのに、どうしたらだなんてジネコで聞く育児、私には理解出来ません…。
もう一度病院へ行かれては?
2013.3.22 14:51 14
|
いく(34歳) |
いくさん、レスありがとうございます。
病院では、無理しないで出来ないときはいいと言われました。毎日飲まないとあまり効果がないみたいなので、皆さんがどんな方法で、治したのか聞きたかっただけです。
分かりづらい文章で申し訳ありません。
まだ締め切らないので引き続きお願いいたします。
2013.3.22 17:04 7
|
みみ(38歳) |
はじめまして。
我が家にも夜尿の子ども〔10歳ですが・・・〕がいます。
ホルモン剤を飲んでも変わらず夏場は少し良くなり、冬になると悪化を繰り返し、本人が病院を嫌がったので、しばらく様子を見てたのですが、5年生になるのと、本人が病院にいってきちんと治したいと行ったので、検査をしてくれる病院に変えて、膀胱にためれる量や、夜中の尿の濃度?などを検査してもらい、原因は夕食~寝るまでの時間が短すぎることだったことがわかり今は夕食から寝るまでは最低2時間は空けることにしたら、2~3日に1回のおねしょが、10日に1回程まで減りました。
夕食からは水分も制限して。寝る前のトイレは絶対ですが・・・。
2013.3.30 22:55 6
|
シルバー(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。