HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > お子さんのお手伝い♪母に似る?

お子さんのお手伝い♪母に似る?

2013.3.24 11:56    0 0

質問者: なんばさん(37歳)

今3歳7か月の娘がお手伝いにハマっています。
半年くらい前から何でもやりたがり、どの程度のことができるのか、またはさせてもいいのか試行錯誤しながらです。

私は家事が苦手です。
大学から結婚まで一人暮らしをしてきましたが、小学校から高校生まではスポーツ、部活でお手伝いをあまりしない親不孝者で、そのまま一人暮らしに突入し、お手本なしに完全に自己流でやってきたので、恥ずかしいのですが、手際が悪かったり、手順がおかしい、要領がよくないなど、母親としては見本にならない気がします。料理なども目分量でしてしまい、お料理番組などをみて、下準備などを、あ、してない、、、とか多いです。
美味しくないわけではないようですが、知識不足なんです。

身に付いてしまった悪い癖はなかなか直らず、本などで手順をおさらいしても結局忙しいと自己流に戻ってしまい、、。

家が汚いとか、不潔なことはありません。

でも娘が産まれたからには家事が得意な家庭的な子になってくれたらなぁと思います。

今のところ、すっごく楽しそうで、次は次は?もっとやる!なんて意欲満々です。
まだ3歳、将来に繋がるようなものではないかもしれません。

でも、この先、もう少し考えてあれこれできるようになった時、私が教えることが正しいのか?とちょっぴり不安がよぎります。

母がいうには、祖母は仕事優先で、母が家事全般担当、日曜大工から何でもこなせます。
こなさざるをえなかったら身に付くと言います。
そんな母の娘である私は、家事不得意、この順序だけ考えると娘は家事得意になります。
私のダメっぷりをみて、自ら得意になってくれればいいのですが、私が教えることですぼらなやり方が身に付くことを懸念しています。

子どもって普段の大人のすること、特に私の行動はほんとに細かいところをよく見ていて、おんなじような仕草をしていたり、身に付いたりしてるのを見るとぞっとします。

気を付けてはいるけど、私の長年の悪習慣が刷り込まれるのが、、、。

皆さんのお子さんはいかがですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top