中国(上海)にいる友達に手紙を出したいのですが…
2013.3.25 22:35 1 4
|
質問者: おごうさん(42歳) |
昔から親しくしている友達が、今年に入ってからご主人の仕事の関係で、中国の上海へ移り住みました。
彼女が日本を離れる前に、メールや手紙のやり取りをして、上海行ってもメールしたり手紙書いたりするね!と伝えていました。
本当は、彼女から手紙やメールが届いてから返事を出そうと思ってましたが、慣れない環境で手紙やメールする暇がないかもしれないし、サプライズ的に私から先に手紙を出してもいいかも♪と考え、早速書こうと思いました(上海での住所は事前に聞いてました)。
私は昔からマメに手紙を書くほうで、メールが全盛の今でも、友達によく手紙を書いて出したりしています。手紙を書くことについては全く苦ではありません。十数年前には、複数の海外の方と英語で文通をしていたこともあります。
でも今回は宛先が中国で、英語圏ではないので、封筒の宛名をどのように書いたらいいのか悩みました。
本文は、日本人の友達に出すのですから日本語でいいのでしょうが、宛名は英語で表記するんでしょうか?それとも中国語でしょうか?エアメール用の便箋を用意しましたが、パッケージに書かれていた例文は全て英語でした。
友達が教えてくれた向こうの住所はほとんど漢字表記なんです。それをそのまま宛名の住所を書く部分に記載すればいいのでしょうが、英語表記で宛名の「Mrs.○○○○」のMrs.にあたる部分は、中国へ送る場合は何と書けばいいのでしょうか?日本と同じ「○○○○様」でいいのでしょうか?
英語で表記すべきものなら英語でもいいのですが、教えてくれた住所を英語に訳さないといけなくなります。そうしなければ届かないのであればそうしますが…でも実際はどうなのでしょう?
検索して調べてみたところ、ある掲示板で「中国へ手紙を出す場合、向こうの郵便局員が英語が読めない場合があるため、日本語で合わせて表記してあると分かりやすい」とありました。
これを読んでますます混乱してしまって…ということは、友達が教えてくれた住所(ほとんど漢字)の他に、英語表記と日本語表記もすべきということでしょうか?なんだか便箋の表面がごちゃごちゃしそうですか…(-_-;)
本屋に行って文通関係の書籍を探しましたが、メールがほとんどで、あってもビジネス文書の送り方などしかなく、参考になるものが見つかりませんでした。
どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
回答一覧
以前、主人の仕事の都合で中国に住んでいました。
住所、宛名は漢字で届くと思います
(英語は読めない方が多いので書かなくていいかと思います)
封筒にAIR MAIL CHINA と書くように郵便局の窓口の方に言われましたよ。
中国では、宛名の後に様をつける表記は多分しないと思いますが、相手が日本人なら私は様と書いて送っていました。
日本からの手紙すごく喜ばれると思いますよ。
2013.3.26 08:32 5
|
元駐在妻(秘密) |
以前上海に住んでいました。
名前や住所は全部漢字で大丈夫です。
中国人は漢字が読める(当たり前)ので、「to:中国」「from:日本」で、封筒の表も、日本で手紙を書く時と同じ場所に書いて大丈夫です。
向こうの住所はできれば簡体字で書いた方が良いと思います。
お友達から現地の住所を中国語で教わっているなら、そのままの字を書く良いと思います。
名前は日本の漢字で。
中国は漢字が使えるので手紙を書くのが楽ですね
お友達にきちんと着きますように。(^_^)
2013.3.26 09:20 8
|
モンキチ(30歳) |
すみません書き忘れました。
「to:中国」は、赤いペンで四角に囲って、目立つように書いたら良いです。
何度もすみませんでした(^_^;)
2013.3.26 09:36 7
|
モンキチ(30歳) |
スレ主のおごうです。お返事ありがとうございます。
元駐在妻 様
なるほど、郵便のことは郵便局に聞くのが一番確実でしたね。なぜか思い付きませんでした(^_^;)
モンキチ 様
確かに漢字が分かる国同士ですから、あまり悩む必要はなかったかもしれませんね。英語に訳すことを考えたらホントに楽ですね〜
ご丁寧にお返事いただき、とても分かりやすくて参考になりました。早速友達に手紙を書いてビックリさせてみようと思います(^^)v
ありがとうございました。
2013.3.26 15:17 3
|
おごう(42歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。