HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 治療デビュー > ゴナトロピンと妊娠検査薬...

ゴナトロピンと妊娠検査薬について

2013.4.6 17:34    0 2

質問者: 茶葉*さん(30歳)

 ジネコ会員

初めてこちらで質問させていただきます。10月からタイミング指導を受けている者です。

基礎体温と卵胞チェックから、3/25と28にタイミングをとるよう言われました。後日、先生に『おそらく3/27が排卵だったみたいだね。』と言われました。

高温期になって体温が上がりきるまで日数がかかるため、今回初めてゴナトロピンという注射を打ってもらっていました。3/28と4/1の二回です。

自宅で調べたのですが、ゴナトロピンは1000.3000.5000等単位が色々あるのですね。
5000だと接種後7日~10日は妊娠検査薬に反応してしまうと知りました。

実は、排卵日がだいたい分かった時点で、願かけで買った早期妊娠検査薬(生理予定日当日から検査可能なもの)が手元にあります。

くだらないと思われるかも知れませんが、近くの子授け神社で『二週間後の4/10日にこの妊娠検査薬が陽性になりますように』とお願いして来たんです。
でも、10日だと注射の影響で反応が出る可能性大ですよね(^_^;;


1000や3000でも同じように7~10日は反応しますか?
何日以降だと注射の影響なく検査出来ますか?



早期妊娠検査薬の使用は諦めて、予定日一週間後まで待って普通の妊娠検査薬を使用した方がいいですかね・・・。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

x個人差があるのでなんとも言えませんが、生理予定日の一週間後なら、確実ですよ!

2013.4.6 17:59 18

テトラ(35歳)

 ジネコ会員

個人差があるものなんですね!

偽陽性→撃沈した時立ち直れる気がしないので、生理予定日一週間後まで待つことにします。

ありがとうざいました!

2013.4.8 17:17 8

茶葉*(30歳)

 ジネコ会員

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top