凍結胚盤胞移植について。
2013.5.26 22:10 0 2
|
質問者: みらいさん(35歳) |
先週初の採卵をし、たくさん卵がとれたのでOHSSになることを想定し、全て凍結し来月ホルモン補充周期にて移植することとなりました。
結果、13個のうち11個受精し、凍結することができたのは6個でした。(3日目に凍結しました)
でも戻すのは胚盤胞なので、最初から胚盤胞まで培養してから凍結した方がいいのでは?と思いました。
凍結胚を融解して胚盤胞まで培養してから移植するのと着床率に違いはあるんでしょうか?
融解した時点で一旦質が落ちる?とも聞いたことがあります。さらに胚盤胞まで育つのはかなりの難関らしいので、無事移植できるかとっても不安です。
回答一覧
主さんとかなり状況が似ていると思いレスさせていただきます。
私は、先月2回目の採卵をしました。
15個採卵→11個受精→7個良好胚
そのうち1個を3日目で新鮮胚移植→陰性
そして今月、ホルモン補充して凍結胚移植しました。
先月できた良好胚の残り6個は、3日目の状態ですべて凍結していましたので、そのうち3個を融解後に胚盤胞まで培養を試みました。
結果は、1個5日目胚盤胞・1個6日目胚盤胞・1個桑実胚で停止(破棄)となりました。ちなみに6日目胚盤胞は再凍結に耐えられないレベルだったようで破棄になりました。
5日目胚盤胞を移植して、明日判定日ですが、フライング検査で初めての陽性反応が出ています。
私の病院では、基本的に初期胚の状態で移植や凍結をするのを勧められます。しかし私の場合、初期胚移植が2回続けて陰性だった(どちらも新鮮胚移植)こともあって、今回は自ら、融解後に胚盤胞まで培養してほしいとお願いしました。
ドクターは、凍結胚融解後に胚盤胞になる確率は5割だとおっしゃり、今回は2個融解を勧めますとのことでした。
しかし私も主さんと一緒で、融解後に胚盤胞になるのってすごく大変なことなのでは??と思っていたので、思い切って3個融解したいと申し出ました。
良い胚盤胞が複数できれば再凍結も可能なので、迷いはありませんでしたよ!結果、3個融解したからこその今回の移植だったと思うので良かったと思っています。あと3個凍結卵があるという心の余裕もあったかとおもいます。
主さんと、とれた卵の数や状況が似ていたので、参考になるといいなと思いレスしました。
融解後に胚盤胞になる確率が5割だと言うことは、凍結の有無はさほど影響しないということのようです。ただ、着床率までは分かりません。でも個人的には、凍結・融解という試練を乗り越えて胚盤胞までたどり着いた卵はきっと強い!と自分に言い聞かせています。
よい結果になりますことお祈りしてます!
2013.5.27 12:50 5
|
らんこちゃん(33歳) |
らんこちゃん様
陽性反応が出たんですね! おめでとうございます!
月曜日に診察し、胚盤胞移植を希望していると伝えたところ先生は、「えっ胚盤胞にする?!」という感じで、どっちかというと3日目の胚を戻してお腹の環境で育てる方がいいのでは…と提案されました。
3日目も5日目も着床に差はそんなにないとおっしゃいます。
色々調べた限りでは、やはり着床直前の胚盤胞の方が確率としてはいいんじゃないかとも思うし、胚盤胞ではダメで分割胚で着床したという方もいるようですし、ますます迷いまだ答えが出せていません。
次回7日に診察なので、その時までにどちらで戻すか決めておいて下さいと言われました。順調にいけば12日前後の移植になるようです。らんこちゃん様のご意見も参考にしつつ、この1週間でじーっくり考えたいと思います。
ありがとうございました!
2013.5.31 08:15 7
|
みらい(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。