HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 妊娠前から保育所探しが必...

妊娠前から保育所探しが必要でしょうか?

2013.6.3 10:12    0 17

質問者: ひよこえみさん(32歳)

 ジネコ会員

皆様こんにちは。
私は現在妊活をしています。まだまだ先の話ですが、派遣先の職場で「今は保育所、特に公立は入るのが困難だよ」と言われました。やむを得ず私立の保育所に入れる方も多いと聞きました。今のうちに、目星をつけて情報収集をしておいても損はないと。
そのことを旦那さんに話したら、「気が早すぎる。その時になれば決めればいいのでは?」と言われてしまい関心がないようです。仕事をしていれば入れるというのは甘いと聞いているので、話をしましたが怒られてしまいました。
もし、子供ができてある程度の年齢になったら仕事もパートを考えています。
 確かに先走りすぎですが、先輩ママさんのご意見や体験談を伺えれば気持ちが落ち着きそうで。
よろしくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お住まいのエリアにもよりますが、確かに保育園は入り辛いです。
私は母が市役所に勤めていたので、産まれて何日目から認可の申し込みが出来る等々教えてもらえて助かりましたが、でもまぁ0歳児のときは入れませんでした。

今の段階で出来る事は、
・お住まいのエリアに認可保育園がどのぐらいあるか
・認可に入れなかった場合、認可外の認定(認証?)保育園はどのぐらいあって保育料はどのぐらいか
・認可外の保育園になった場合、市から助成金はあるか

等を調べておくぐらいだと思います。

ちなみに、私はもともと住んでいたところの認定に入れず、認可外もほとんどなく、大きな市町村に引越しをして助成金をもらいつつ認可外に通わせることになりました。
意外と認可外は定員割れしているところも多いので、要チェックです。

2013.6.3 10:47 5

みに(41歳)

私は経験ないですが仕事をしているママさん達の話しでは、子供が生まれたらバタバタして情報を集める時間も人と会話する余裕も無いので妊娠中ぐらいに情報を集めた方が良かったとは聞きましたよ。
確かに出産したら産後の体の消耗で疲れやすいし育児に忙殺されるので情報を集める暇もそう無いです。
新生児や低月例の子を連れてでは外出も、そうままならないですよ。
妊活中に保育園選びは私もちょっと早すぎる気がしますが今から、ぼちぼち先輩ママさん達に近辺の保育園の話を聞いておくぐらいはしておくと、いざという時の判断材料になるし子供を預ける時に慌てなくていいと思いますよ。

子供は集団に入れると病気を色々貰うので子供を預けて働くというのは、なかなか大変です。
子供が病気をしたから仕事を休みますと言える職場ならいいですが、そうでない職場なら病気でも預けられる所が必要になってきます。
子供が頻繁に病気をして、その度に仕事を休んで職場から退職勧告される人もいます。
親が頼れるなら、それが一番ですが、そうでないなら保育園の病児の対応はどうなのか、地域の病時保育の受け入れ態勢はどうなのか等も調べておいた方がいいと思いますよ。

ただ生む前は働く気でいる人も子供を産んでみると、こんな幼い子を人に預けて働くのかと戸惑いや罪悪感を抱く人もいます。
産んでみないとわからない事もあるし赤ちゃんの体質もあるので、その時になって考え決めることも出てくると思いますよ。

2013.6.3 10:53 3

るる☆(44歳)

妊娠中、実家の祖母(当時73歳)が「面倒見てあげるよ」と言ったのを鵜呑みにしていて、全然探しもしていませんでした。ちなみに、母(当時48歳)は働いていたので面倒は見れないと言ってたんですが…

いざ産まれて、里帰りして…「やっぱり無理!」と言われ(まぁ当然ですが)慌てて探しました。
私の場合、産後2ヶ月で職場復帰だったので、預かってくれる施設の数が限られていて、運よく対応してもらえたのですんなり入れました。
共働きで、無認可保育園の方が都合が良かったので(認可保育園とは違い、所得で保育料を決めるのではなく、保育料金一律という点で)

3年ほどして、事情があり認可園へ転園することになりました。
この時は、多少不便でも良いから預けたいという希望だったので、すんなり入れました。
家からは遠い(同じ小学校に上がる同級生がいない)けど、職場へ行く通り道の園に決まりました。

横浜市の保育園待機児童ゼロの内情でも言えることですが、場所を選ばなければ、割とすんなり入れると思います。

公立と私立の違いは、市町村で違うのかも知れませんが、大差ないはずです。保育料を決めるのは市町村なので。
公立なら大元が市町村、私立なら大元が法人の違いです。
なので公立の保育園がない市町村もあります。

認可と無認可は、園によって保育料や保育士の人数、特色が違いますが。

ちょっと「公立」と「認可」を混同されてるかな?と思いました。

2013.6.3 11:14 4

元働くママ(秘密)

もし近々引っ越しをする予定があるのなら、妊娠前からの保活(情報収集)には意味があると思います。
自治体によっても保育の充実度は全然違いますので、引っ越すだけで状況が一変します。
同じ区内でもどの地区に住むかで競争率が違いますし
新規開設園や、民営化する園の予定があるのかないのか、情報収集するのは今後にとってプラスになると思います。

でも、今後絶対に引っ越す予定がないなら、今から情報収集してもあまり意味はないです。
せめて、妊娠してからですね。
どんなに早くから保活を頑張っても、点数が足りなければ落ちます。
逆に、ギリギリに行っても、点数が足りていれば入れます。
激戦区の区立(都内なら認可園)はそういう世界です。
どこにお住まいかわかりませんが、激戦区だとしたら、
フルタイム以外に加点要素がない方は私立でも入れれば良い方だと思ってください。

私立や認証は先着順で入園を許可してくれるところもありますが
妊娠してからでないともちろん申し込みできませんし
見学するにしても、子どもが生まれてみないと具体的な質問事項も思いつかないと思いますよ。
私も妊娠中にいくつか見学に行きましたが、無駄とは言えないまでも、あまり意味がなかったという印象です。
都内激戦区ですが、認証でも「出産したらまた来て」と門前払いされることもありました。

ただ、自治体の「入園のしおり」みたいなものをもらってきて、
保育指数について勉強したり(どんな条件だと何ポイント加算されるのかとか、自治体によって違います)
例年、何ポイントあれば希望の園に入園できているのかを区役所の人に聞いたり
そういう情報収集は無駄にはならないと思います。

でも、まずは妊娠からですよ~
あまりストレスを感じすぎないように頑張ってください!

2013.6.3 12:22 5

どり(30歳)

激戦区で待機児童が多いなら
今から情報収集した方がいいですよ。

保育園に入る優先度があって
公務員や国家資格のある職の場合
優先度が高く周りではわりと
すんなりいけたとういう話を聞きますが
やはり、派遣、パート、専業主婦からの復帰の場合
優先度が低く難しい為、高くても一時保育等で
コツコツ実績を作りなんとか入園した話も聞きます。

妊娠前から情報収集して、妊娠したら入園に向け具体的に動き出す。
それくらいの勢いでいいと思います。

ちなみに、産婦人科も激戦区は分娩予約が
6週で締め切りなんてのもありますから
今から情報収集をして決めておいた方がいいです。
不妊治療をしている場合は、妊娠後不妊クリニックと
出産する産婦人科の両方に10週くらいまで通う人もいます。
私は8週くらいまで並行して通ってました。



2013.6.3 12:36 1

シシリアンキス(32歳)

こんにちわ。
妊娠前での保育所探しというのはさすがに早いと思うのですが、どの地域にどんな保育所があるのかという情報収集はいつされてもいいとは思います。見学とか、そこまで詳しい情報収集はさすがに妊娠されてからの方がいいと思いますが…。
地域によって待機児童の問題もあるかとは思いますが、入る年度によっても応募数が全然違うと思いますし、よいと思った保育所でも実際に入れるかどうかというのは、その時になってみないとわからないと思います。
私は15週の妊婦ですが、どこに入れるかといのはほぼ決まっています。通勤と、延長保育の関係で、1カ所しか候補がないので、入れないと困っちゃうのですが…。
私の地域では公立の保育所は延長保育はほぼやっておらず、遅くとも18時までに迎えに行かないといけないので、必然的に共働きの夫婦は私立を選ぶことになります。それでも19時までですが。
 ちなみに、共働きだったり、面倒を見てくれる保護者がいない家庭が優先的に選ばれると思うのですが、主さんは出産時仕事を辞められているのですか?
 ある程度の年齢までは仕事をされないのであれば、出産されてからの保育所・幼稚園探しでも十分かと思います。

2013.6.3 12:43 1

ちろこ(36歳)

さすがに保育所探しは、妊娠してからでいいのではないでしょうか。
育児休暇が取れるなら、産んでからでも。

2013.6.3 14:13 12

はな(39歳)

お子さんの年齢にもよりますし
地域によってかなり差があると思います。

3歳以降ならあいてる所もあったりしますし
0歳~2歳くらいだと厳しかったり・・・。
うちの通ってる保育園は東京ですが、3歳だったので
パートですがすんなり入れました。
違う区の友人(お子さん0歳)は入れなくて、育児休暇を延長したそうです。

情報収集だけなら、市町村のページを見れば
(東京都の場合ですが)保育所一覧や空き情報などが載ってますので、通える範囲の保育園をピックアップしておく
程度は簡単にできるのでは?と思います。
その月や年度によってタイミングもあるので
考えてみたんですけど、あと他に出来ることはないですよね~。
認可保育園に入れなかった場合に備えて
無認可のところを探しておくとか、
子供が風邪を引いた時など面倒見てくれる人を探しておくとか、
急な休みを取れるよう、職場の人間関係をよくしておくとかですかね。最初は熱とか出しやすいです・・。

2013.6.3 14:42 1

マーチ(30歳)

妊娠しやすい友人たちは、4月〜6月に産まれるように計画していました。
当時は0歳の入園定員が1番多く、年度始めからの入園を狙ってのことです。
今、私の地域では1歳の入園枠が1番多くなってきていますので、また事情が変わってきています。
このように、まずは、認可園の入園申し込みのしおりなどを見て、募集枠、年度途中の入園方法や選考基準などを勉強しておくに越したことはないと思います。
妊活の気分転換程度で、旦那様まで巻き込まずにこそっと見ておいたらどうですか。

かく言う私は、不妊治療経験者ですが、妊娠できれば奇跡、さらに出産できれば奇跡、の身ですので、1月の出産となり、
一歳の4月はまずは無認可に預けました。

2013.6.3 16:40 2

もりもり(38歳)

みに様
丁寧なご意見、ありがとうございます。
公立、私立、認可、無認可とよくわかっていない自分がいました。
仲の良い友達は、専業主婦で幼稚園なのでじねこさんにお世話になりました。
 補助金の事など、今後妊娠したら資料を集めたり実際にその保育所の外観だけでも散歩がてらチェックしていければと思います。
先輩ママさんのご意見が伺えてよかったです。ありがとうございました。

2013.6.3 16:45 1

ひよこえみ(32歳)

 ジネコ会員

るる☆様
丁寧なお返事ありがとうございました。
確かに、出産すると子供中心になり夜も寝られないし自分の時間が持てなくなるようですね。
 今まで千葉市に住んでいて、結婚を機に川越市に引っ越しました。
川越は激戦区のようです。
本当は、子供が2歳くらいまでは旦那さんの扶養に入り、その後非常勤か派遣で仕事と思っています。派遣は厳しいかもしれませんね。
扶養内で働いて保育所が入れないようであれば、週30時間(週4日勤務)で自分で社保に入るしかないですよね。
 先走りしていますね。心配性だからなかなか子供ができないのかもしれませんね。
ご意見ありがとうございました。

2013.6.3 16:51 1

ひよこえみ(32歳)

 ジネコ会員

元働くママ様
丁寧なお返事ありがとうございました。
私は結婚前は千葉市で現在は川越市に住んでいます。
千葉市も川越市も公立は激戦のようです。
元働くママさんのご意見通り、認可、無認可の事は頭になかったです。と、いうよりも言葉では聞いているものの、意味がわかっていない無知でした。場所も通勤距離の事も考えたほうがよさそうですね。
 実家が千葉市なので実家のサポートは無理ですね。姑さんは近くに住んでいるけれど、やっぱり頼みにくいし姑さん自身旦那さんと生後6か月(年子でお姉さんもいます)で預けて、公務員で保育所に入れていたのでバリバリで。余計に今からプレッシャーで。
看護師さんなんだから働くのが当たり前と思われそうで。
今は、派遣で週3日から4日勤務しています。ぎりぎり社保に入れています。
妊娠するのを最優先(授かりものだからいつになるかわかりませんが。通院はしています)し、その後に詳しく勉強します。
貴重なご意見ありがとうございました。

2013.6.3 17:04 1

ひよこえみ(32歳)

 ジネコ会員

どり様
丁寧なお返事ありがとうございます。
ポイントや入園のしおりがあるのですね。初めて知りました。
私は川越市に住んでいます。公立は人気で激戦のようです。
仲の良い友人が皆幼稚園なので、なかなか聞けるひとがいません。
でも、じねこさんを見た方はみなさん温かいなと思いました。
 看護師なので、最近は病院内に保育所というか託児所があるところも増えていますがそこを利用した人からはあまりいい意見がなくて
公立保育所の方がいいという意見が多くて。千葉にいた時には、病院の前から病院近くの幼稚園まで送迎してくれるというのがあり、幼稚園の時間外は病院の託児所で母親の仕事が終わるのを待っていたようです。今は派遣で介護施設に勤めているので、子供ができたら病院になるかもしれませんね。若しくは有料老人ホームで、保育料補助を頂く。それは、パートでも適用のようです。
でも、あまりわがままは言えませんね。
どり様のおっしゃる通り、あまり構える前にまずは妊娠ですね。
先走りすみませんでした。
そういう心配所症なところが妊娠を妨げているのかなと。
通院もしています。
貴重なご意見ありがとうございました。

2013.6.3 17:11 2

ひよこえみ(32歳)

 ジネコ会員

シシリアンキス様
丁寧なお返事ありがとうございました。
優先度があるのですね。私は看護師ですが、常勤でないと優先的に入れないというのを以前聞いたような感じがします。
あまり体が強くないので、結婚前の2年間は日勤のみの職員、今は派遣で週3から4日日勤で介護施設で勤務しています。
希望は旦那さんの扶養に入って保育所に入れるのが一番いいですが、そのようだと公立は厳しいかもしれませんね。
みなさんのお返事を拝見し、私立や認可、無認可、補助金の事を教えていただいたのでもっと広い視野で妊娠したら色々調べてみようと思いました。
 私が通院している不妊センターは、隣に産婦人科も併設しています。分娩は確かにすごい人気で、早めに通院しないと入院はお断りのようです。豪華な施設で、値段は高いようですが出産位は贅沢させていただきたいものです。そのためにも、今は節約しています。
早く産婦人科の棟に行きたいですね。
貴重なご意見ありがとうございました。

2013.6.3 17:19 1

ひよこえみ(32歳)

 ジネコ会員

ちろこ様
丁寧なお返事ありがとうございます。
そして、妊娠おめでとうございます。
私は現在派遣で週3から4日介護施設で勤務しています。
病院に保育所があるところもいくつかあります。(川越に住んでいます)結婚する前は千葉市にいました。院内保育所は、6か月から6歳児がまとまっているのが嫌という意見をよく聞いていたので、あまりいい印象がなくて。公立が安心だし料金も安いからいいと言われていました。
 妊娠したら派遣の仕事は条件が悪くなるからできないかもしれません。そのときに契約(1か月から半年)していれば、そこまでは勤務ですが契約していなければそのまま退職になるかもしれません。
派遣会社の社保に入っていますが、まだ数か月なので産休や育休はもらえません。
出産後、2歳くらいまでは専業主婦でその後はパートか単発の派遣で働いて旦那さんの扶養内でと思っています。
ただ、そうなると公立は難しいかもしれませんね。
公立以外にもいろんな保育所の種類があると皆様に教えていただいたので、まずは妊娠するのを目標(授かりものですが。通院はしています。まだ検査とタイミング法です)にその後もっと情報を仕入れます。
貴重なご意見ありがとうございました。

2013.6.3 17:28 1

ひよこえみ(32歳)

 ジネコ会員

はな様
丁寧なお返事ありがとうございました。
そうですね、先走ってしまいすみません。
私は結婚してからは派遣で勤務しています。
派遣会社の社保に入っていますがまだ3か月なので、おそらく育児休暇はもらえないと思います。
まずは妊娠することですね。通院していますが、生理周期が結婚してから28日だったり32日、35日と変動があります。
貴重なご意見ありがとうございました。

2013.6.3 17:32 0

ひよこえみ(32歳)

 ジネコ会員

マーチ様
丁寧なお返事ありがとうございました。
私は川越市に住んでいます。公立は激戦区のようです。
年齢によっても入りやすい、入りにくいがあるのですね。
まだ妊娠もしていないのにですが、希望は2歳あたりから自分はパートで公立がいいなと思っています。しかし、もっと柔軟に私立や認可、無認可などニーズに合ったところもあるかもしれないので妊娠したら少しずつ情報収集していければと思います。
やむを得ず、育児休暇を延長するというのは以前テレビなどで見た覚えがあります。
今はアパートに仮住まいですが、妊娠して出産が近くなったら旦那さんの実家に住めるようです。郊外にある舅さんの実家に舅さんと姑さんが移ってくれるようですが、定かではないですね。旦那さんの実家は駅から徒歩10-12分で住宅街で便利ですが、舅さんの実家は駅からかなり離れてしまうので。
ペーパードライバー克服へ向けて、先月から月2回くらい旦那さんを助手席に教官として練習しています。妊活(通院しています)が落ち着いたら、教習所に行って強化練習しようと思っています。
話が逸れてしまいごめんなさい。
貴重なご意見ありがとうございました。

2013.6.3 17:42 0

ひよこえみ(32歳)

 ジネコ会員

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top