家計診断(?)この内訳、率直にどう思いますか
2013.6.7 21:27 0 12
|
質問者: ちかさん(30歳) |
小5娘の習い事13000円
自分の携帯10000円
自分の美容、衣類等(カード払)34000円
自分の保険8000円
これら全て、自分の働いた給料から支払っています。
(私の給料は手取り180000円で残りを貯金)
その他、住宅ローンや、食品、光熱費等は、主人が払ってます
(主人の給料は手取り26万.住宅ローンは月10万)
この内訳を見てどう思われますか?
見直した方が良いですか?
(例えば習い事は主人に払ってもらうべきだ…など)
ご意見、アドバイスをお願い致します。
回答一覧
家計の分担は夫婦で考えることだと思いますが
見直すとしたらあなたの携帯代と美容代かな?
毎月だとしたらけっこう使っていらっしゃるように思います。
2013.6.7 22:27 45
|
はな(30歳) |
すっごく高いです
2013.6.7 22:40 31
|
美容、衣類等(秘密) |
これだけ使っても月10万も貯金できてて羨ましいです
2013.6.7 23:19 12
|
ai(33歳) |
自分の美容、衣類等(カード払)34000円はリボ払いですか?
すごい金額ですね。
携帯1万円も?ですが、
収入に余裕があるなら別にいいんじゃないんですか。
一方だんな様は、手取り26万円で住宅ローンと生活費全般を払うのは大変なことと思います。
甲斐性のある方ですね。
主様と手取り10万も差が無いのに、さらに、だんな様に出費をと考えるのはなぜでしょう。
あんまり絞りとると、プツンとされちゃいますよ。
2013.6.7 23:19 20
|
hiyopiyo(41歳) |
自分の携帯 美容 衣類 が高いと思います。
私も、子供の塾費 公共料金担当しているので他の点は気になりませんけども。
2013.6.7 23:39 16
|
高っっ(秘密) |
習い事の支払いを旦那様にするとかの問題ではなく、ご夫婦の収入からすると、ひとつひとつの金額が大きいように思えます。(ボーナスをたくさん貰っているのかもしれませんが…)。こんな贅沢な暮らしがしてみたいです。
2013.6.7 23:56 6
|
もも(33歳) |
憶測ですが…
ご主人が貯金出来ない方で残りを全額お小遣いにしてしまうので、貯金を増やす為に娘さんの習い事代も負担して欲しいと思ってらっしゃるのでしょうか?
そういう理由であれば習い事代、給食費は払ってもらってもいいのでは?
もしご主人がきちんと貯金されているなら、どちらが負担しようと結局は変わらないと思います。
美容、衣服代が高いとの声もありますが、(確かに専業主婦で低収入の夫を持つ私から見ると高いです!羨ましいです!)洋服もお化粧も綺麗にしていないと出社しずらい会社もありますからね。アパレル関係とか…
ご夫婦の収入から考えたら高過ぎるという事もないと思います。
2013.6.8 00:00 4
|
あんちゃん(32歳) |
見直すというのは、あなたと旦那さんのどちらが何を支払うかという点においてですか?
だとしたら、どちらが何でもいいと思うのですが。
私は、専業主婦なので、共稼ぎの家庭のことがよく分からないのですが、単純に夫婦合わせて44万の収入があって、どちらが何と決めなくてもいいのでは?と思ってしまいます。
それとも、各々余ったお金は、それぞれのお小遣いにでもなるのでしょうか?
ちなみに、皆さん高いとおっしゃられている美容費ですが、主さんの収入を考えると、貯金もされているとのことなので、それくらいかけてもいいのかなという気がします。
確かに専業主婦の私から見たらビックリの額ですが、私が主さんの立場なら、それくらいかけたいと思います。
自分の収入があって、自分にかけれるお金があるって素晴らしいですよね!
うちにはとてもそんな余裕はないので、本当に羨ましいですが、それでも、働く気にはなれないので、働いてる人達を尊敬します。
話がそれてすみません。
2013.6.8 00:23 13
|
ケーキ(33歳) |
携帯代、ご自分のだけで10000円ですか?それと、美容、衣類等も毎月それだけ使われているなら、使いすぎでは?と思いました。ただ、主さんの家庭が別に金額的に苦しくないのであれば、それでも良いかと思いますが。主さんの給料からの負担額を少なくしたいだけということでしょうか?
2013.6.8 01:26 11
|
サイコロ(35歳) |
うちは夫婦の収入を分けて考えず一緒にしているので、夫婦別の家計の方に具体的なアドバイスは出来ませんが…。
皆さん、美容服飾費が高いと言っていますが、外で働いていたらそのくらいかかるのでは?
私もスレ主さんと同じ収入で同じくらいかかりますよ。
職種にもよりますが、必要経費だと思います。
貯金も出来ているので、特に改善すべき点は見当たらないです。
2013.6.8 10:38 3
|
匿名(36歳) |
それぞれのやり方があるのでいいと思いますが、強いて言うなら、美容被服代が高いかな〜?と言う程度です。
でもトピ主さんは、お子さんいながらにして毎月18万円も稼いでいるので、それ位自分にも掛けて充分!
じゃないとモチベーションが上がらないですよ。何の問題も無いと思いますよ。
携帯代はdocomoですか?
私はソフトバンクで安くしていますが、旦那がdocomoです。
一番安くても一万円近いですよね。
仕方無いです(^_^)
私はまだ子供いませんが、
子持ちでお仕事頑張るトピ主さんをすごいなと思いますし、尊敬します。
2013.6.8 13:49 5
|
青空(秘密) |
みなさまお返事ありがとうございます
主人が貯金が出来ない人間な物ですから、
子供の習い事を主人に負担させ、そのぶんを私が貯金出来ればなぁ、と考えてお伺い致しました。
もうすこし考えてみたいと思います
ありがとうございました
2013.6.13 08:30 1
|
ちか(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。