子どもの食事の悩み、夫に意見をしたい時について
2013.6.16 04:12 0 7
|
質問者: こんぶさん(35歳) |
保育園の給食では、何でもよく食べますが、
自宅では、本当に本当に好きなものしか
食べず、常に食事のことで、悩んでいる状態です。
食事も工夫してあの手この手をしていますが、
パンやソーセージや卵が好きで、野菜なんて月に二回か三回
食べるくらいです。
欲しくものが出ないと30分以上泣くので、
あるものを少しでも食べたら、などとこちらが折れてしまう時が多いです。
子どもの為にならないと自己嫌悪になりながら、
また明日こそはと格闘しています。
夫はたまにしか子どもと過ごせないのですが、
子どもと夫の二人で過ごす際、ご飯を食べていないのに
お菓子を与えたりします。今日は
二歳の子どもには、大き過ぎるプリンを夜のコンビニで買い与えていました。
親戚で集まった時など、みんなで楽しく食べる特別なお菓子は
よいとしてるのですが、夕食後にお菓子はないと思っています。
そんな経緯があり、
夫に言いたいのですが、いつも意見をすると険悪な雰囲気になります。
どう話したらよいか、ご意見をお聞きしたいです。
これからも意見の相違があると思いますが話し合ってやっていきたいのです。
二つになり申し訳ありませんが、
子どもの食事について、ご経験談などあれば
教えていただけると有難いと思います。
しつけと、日頃保育園で良い子で頑張っている反動の甘えを受け止めることのバランスが、どうも、
甘え、甘やかしに偏っている気がして難しいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
うちはウインナーが嫌いでしたが4歳には食べるようになりました。特に食べさせるとかはしていませんが私たち大人が食べるところを見て自分も食べたいと思うようになったようです。
娘さんも急に野菜好きになるかもしれませんね。
私も主人と育った環境の差がはっきりと出ました。
私は結構甘く育てられていてTVを見ながら話しながらの食卓でした。主人は真逆で自身がそうだったようにTVは勿論消し口の中に入ってるときは話さない、口を開けて食べないと子供に厳しく言っています。
食べることに集中させ遊び食べも絶対許さないという感じです。離乳食が終わったあたりからそれを実行したと思います。
正直窮屈な食卓だなぁと思ったりもしますが主人に賛同はしているので任せています。
旦那さんはたまにしか会えない分喜ぶ姿が見たいんでしょうね。
気持ちはわからなくもないので難しいでしょうが、真剣に子供のことを考えて厳しく言っていることを伝えてみるのはどうでしょうか。
「私だって好きなものを食べて喜んでいる姿だけを見ていたい。でもそれじゃちゃんと栄養もとれないし、大人になったときに娘が困ってしまう。娘のことを考えて協力してほしい。」など。
2013.6.16 10:32 5
|
うん(33歳) |
違ってたら、ごめんなさい。
お嬢さんにとって、おうちの食卓が楽しくないのではないでしょうか。
お友達がたくさんいる保育園の給食は楽しいので、食がすすむ。・・・でも、おうちではママが「これを食べなさい」って、こわい顔で30分もにらんでいるので、食べたくない。
「30分も泣くので・・・」
「明日こそはと格闘・・・」
「夕食後にお菓子はない・・・」
なんか主様、こわいです。
2歳といったら、食べ物っておいしいな、食事って楽しいな、そんな感覚を育ててあげる時期ではないでしょうか。
この年齢、好き嫌い激しい子、本当に多いですよ。だんだん食に興味を持って、「食べてみようかな?」という好奇心から、食べられるものの幅が広がっていきます。
好きなものを中心にして、まずはリラックスして楽しく食べさせてあげてはいかがでしょう?
食後のプリン、ダメですか?
大きすぎたら、とっておいて、続きは次の日の朝食のデザートにしたら、次の日の朝食が楽しみになるかもしれませんよ。
2013.6.16 14:42 21
|
らんらん(40歳) |
各家庭での考え方やお子さんの性格にもよるので、こういったことに正解ってないですよね。
きっと主さんはキチンとした方なんでしょうね。
私は適当タイプなので(恥)、たまにしかご主人がお子さんと過ごせないと書いてあるくらいなので、たまにくらいは夕食後のおやつも良いと思います。
交換条件で、今日は野菜を食べたらおやつがあるよ、なんて日があったら子どものモチベーションが上がるかもしれないし。
小さいながらも保育園では頑張っているんですよね。
きっと嫌いなものも頑張って食べていると思います。
我が家も保育園児で早朝から夕方遅くまで頑張っているので、自宅では徹底的に甘えさせる考えです。
子どもの性格を考慮したもので、あくまでも我が家の考えですし、万人向けとは思いませんが…。
個人的には、栄養を考えて険悪な食事より、好きな物を笑って食べる方が健康的かなぁと思います。
こうであるべき!とあまりとらわれず色々な方法を試して、まずはお子さんが楽しく食事が出来る方法を見つけてみてはいかがでしょうか?
2013.6.16 18:57 5
|
ハチハチ(37歳) |
娘も保育園では野菜も食べるのに、家では食べません。
多分、保育園では周りの子が食べているのでつられて食べてしまうのだと思います。
家ではママに甘えて、野菜を食べないのかと・・・
我が家の場合、野菜を食べない時は野菜ジュースを食後のデザートとして飲ませています。
茹でたブロッコリーや人参を冷まし、リンゴやバナナ、牛乳と一緒にミキサーにかけると喜んで飲みます。
リンゴやバナナの味の方が強いようです。
私の祖母の言葉ですが
「昔は食べるものが本当に無くて、バランスの良い食事なんて言葉自体がなかった。サツマイモしか食べなくてもこんなに長生きなんだから大丈夫。」
要するに、野菜を食べないとかあまり気にするなと言うことだそうです。
保育園で食べているならそのうち家でも食べますよ。
プリンについても、たまにはいいんじゃないでしょうか?
ちょっと肩の力を抜いてみてください。
2013.6.16 21:55 8
|
はるな(36歳) |
コメントいただいた皆様ありがとうございます!
楽しい食卓にしないとだめですね。
毎回、ちょった食べてみたら?とか
おいしいよ〜とか言い、いらない!
と言われる繰り返し。
楽しく、となったら
本当にお菓子中心になります。
ほっておいて、いいよ〜
と好きなものを渡せたら、楽です。
子どもの言いなりになっても、
大丈夫ということなんてしょうか。
三歳まではそうしてみようかと思いました。
また、主人には、ご意見くださったように、正面から話してみます。
2013.6.16 22:33 5
|
こんぶ(35歳) |
主さん、解釈が違う気がします。
お菓子中心、子供の言いなりでも大丈夫。
みなさん、そんな意見ではないと思いますよ。
お菓子中心の食事を続けて、3歳になったらすぐ野菜を食べるでしょうか?
楽しい食事って、メニューがどうこうより、お母さんやお父さんと、同じテーブルで、「美味しいね」、「野菜たべれたね!すごい」なんて言いながら、子供の気持ちを楽しくさせる事じゃないでしょうか?
私の解読力が無いのかな?
2013.6.17 09:42 13
|
みかん(秘密) |
締め後にすみません。
うちの娘も保育園では、何でも食べますが家では気に入ったものしか食べません。
ですが保育園で、頑張っている分よしとしています。
食後もデザートはOKにしています。
そのかわりちゃんと食事を食べられたらですが。
保育園の給食メニューで子供が好きな、野菜メニューを自宅で作ったりすると食べてくれたので、時々そうしてました。
ほうれんそうは嫌いだけど、ごまあえなら食べるとか、みそ汁の具は茄子が好きとかです。
子供が食べられるおかずと、そうではないおかずを並べていますが、興味があれば好きではないものでも食べたりするようになりました。
2013.6.17 12:39 4
|
めがね(42歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。